http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/296.html
Tweet |
「凍らない「氷の壁」行き当たりばったりの計画の結果、多くの作業員が無駄に被ばくしたでし:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15894.html
2014/11/23 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
やっぱりダメだった(>_<)
行き当たりばったりの計画の結果、多くの作業員が無駄に被ばくしたでし。
この工事の総マンレムを公表してほしいでし。
凍らない「氷の壁」…断念、セメントで埋設へ 福島第1原発の汚染水 http://t.co/ZplQW4Ql8D
確か「氷の壁」も「第一アルプス」も受注も計画はも同じ企業だったような…。
批判する気はないけど、工事の受注金額もはんぱない金額だし国税なんだから、受注する企業もしっかり計画するべきだし、安易に工事を受けちゃダメだと思うでし。
行き当たりばったりの工事が続いてるうちの1F収束作業において、東電が発表する「中長期ロードマップ」っていうのは、まるで少し前に国が「年金制度は100年安心」って断言した制度くらい信用できないものなんでし(>_<)
長野県で震度6弱。
大丈夫かなぁ…。
-----------------
http://t.co/ZplQW4Ql8D
凍らない「氷の壁」…断念、セメントで埋設へ 福島第1原発の汚染水
産経新聞 11月21日(金)17時33分配信
福島第1原発の2号機タービン建屋から海側トレンチ(地下道)に流れ込む汚染水を遮断するための「氷の壁」が凍らない問題で、東京電力は21日、原子力規制委員会の検討会で、効果がないことを確認し氷の壁だけの止水を断念することを明らかにした。汚染水を徐々に抜きながら、水中不分離性のセメント系材料でトレンチを埋める工法に移行する。
規制委の更田(ふけた)豊志委員は「止水というのは一体何だったのか。これ以上不満を言っても仕方ないが、とにかく不分離材料を(トレンチに)入れていく」と東電の提案を了承した。
2号機近くのトレンチには約5千トンの汚染水がたまっているが、埋設すると約50トンの汚染水がそのまま残る。海洋流出をふせぐため、海側のトンネル部分を優先して埋設する。埋設は来年3月に終わる見込み。
東電は4月末、トレンチとタービン建屋の接合部にセメント袋を並べ、凍結管を通して周囲の水を凍らせる「氷の壁」を導入。当初は凍結させて止水を完了させた上で、たまった汚染水を移送し、トレンチを埋める方針だった。
しかし想定より温度が下がらず、7月上旬からドライアイスや氷を入れても効果がなかった。10月中旬から3種類の止水材を投入して未凍結部分を間詰めする工事を実施していた。
1〜4号機の建屋周辺の土壌を凍らせて地下水流入を防ぐ「凍土遮水壁(とうどしゃすいへき)」も予定されているが、氷の壁の失敗で凍土壁の効果も懸念されている。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素41掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。