★阿修羅♪ > 原発・フッ素41 > 182.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
川内原発再稼働へ (宮崎日日新聞)
http://www.asyura2.com/14/genpatu41/msg/182.html
投稿者 ナルト大橋 日時 2014 年 11 月 11 日 14:00:11: YeIY2bStqQR0.
 

http://www.the-miyanichi.co.jp/shasetsu/_9182.html

2014年11月11日

本県にも不安な課題棚上げ

 伊藤祐一郎鹿児島県知事が九州電力川内原発1、2号機(同県薩摩川内市)の再稼働に同意を表明した。知事が示した手順に従った形で、地元同意の手続きが完了し、東京電力福島第1原発事故後の新たな規制基準下での初めてとなる原発再稼働が確実になった。

 えびの市は川内原発からの直線距離が約54キロ。本県からも不安視する声が上がっている。再稼働に必要な「地元」の範囲とは何か。大規模な原発事故が起こった時の避難など地域の防災計画は十分か。福島第1原発事故が突きつけた多くの課題への答えを見つける作業を棚上げにしたままの同意はあまりに早計だ。

■「合理的」根拠示さず■

 折しも本県と鹿児島県境の霧島連山では、新燃岳に続き硫黄山の火山活動が活発化。火山を含めた大規模な自然災害への原発の備えをどう整えるのか。事故の損害賠償に関する国や事業者の責任や備えは十分なのか。両県民の不安が解消されたとは言い難い。

 国、地方自治体、電力事業者、原子力規制委員会など全ての関係者は、再稼働の前に、原発が抱える多くの課題や住民の不安に正面から向き合って説明責任を果たすとともに、過酷事故への備えをさらに積み重ねるべきだ。

 再稼働議論の中での大きな焦点の一つは過酷事故が発生した時の避難計画だった。国は、原発の半径30キロ圏に入る自治体が避難計画を策定することの支援のため原子力防災のチームを内閣府に新設。9月の原子力防災会議で、安倍晋三首相が川内原発の避難計画を「合理的と確認し、了承した」とお墨付きを与えた。

 だが、急ごしらえの組織で、明確な審査の仕組みもないまま「合理的」と判断した根拠は示されていない。福島第1原発の事故の被害をみれば、少なくとも30〜50キロ圏内の自治体でも事故対策が必要なのは明白だが、原子力規制委員会も鹿児島県も拡大を見送った。

■明確でない国の責任■

 火山噴火のリスクが国内で最も大きいと指摘される川内原発の噴火対策については日本火山学会の専門家などから疑問の声が上がっているが、規制委などがこの疑問に答えたとはいえない。宮沢洋一経済産業相は「事故が起きた場合、国が責任を持って対処する」と表明したが、そもそも国の責任とは何かも明確にされていない。

 「新たな規制基準下では過酷事故は起きない」との新たな安全神話に基づいて再稼働のプロセスが進められている。多くの世論調査で再稼働反対の声が多数を占める中で、なぜ今、再稼働が必要かの説明はほとんどなされていない。

 今回のプロセスが前例となって、なし崩し的に原発の再稼働が進むと予想されるが、エネルギー政策における原発の将来像を明確にすることが先決だ。原発依存がいつまでも続き、再生可能エネルギーの普及や省エネの推進が停滞することになってはならない。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 函館の犬。 2014年11月11日 14:56:54 : bhbAK3m6MJQx2 : YzzmFhuU0w
鹿児島県知事は命よりコンクリートの人ですから。目の前の銭が神様ですから。

02. 2014年11月11日 17:23:22 : lOr0zcg9f2
▼【川内原発再稼働】鹿児島県知事「県民への説明会は急ぐ必要がないので来年秋に開催する」
原発の安全性や事故時の避難への懸念が強いが、知事は「一定の結論が出ているので(説明会開催は)急いでする話ではない」と述べた。
http://alcyone-sapporo.blogspot.jp/2014/11/blog-post_661.html
▼東京電力姉川常務「30km圏の地域防災計画が定まっていない、すなわち御理解をいただいていない場合”再稼動の条件が十分ではない”というふうに我々事業者としては認識しています」11/6衆議院 菅直人元首相質疑応答文字起こし
原発再稼働「30キロ圏自治体理解必要」 東電常務 衆院委で明言 東京新聞 2014年11月7日 朝刊東京電力の姉川尚史(たかふみ)常務は六日の衆院原子力問題調査特別委員会で、原発の再稼働の際に同意が必要な「地元」の範囲について「原発の三十キロ圏内の自治体の理解がなければ、再稼働させるには十分ではない」と述べた。
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3952.html

03. 2014年11月11日 18:40:49 : kiWL8VFdm2
国が責任を持って対処・し・な・い・のは福島原発事故で証明済。
東電の福島原発事故の対応やバケツで臨界のJCO臨界事故から見て、電力会社はごく初歩的な理系大学一年生レベルの科学的知識や常識さえ欠落していることが見てとれます。

スリーマイル島の事故やチェルノブイリの事故は、ある意味事故らしい事故と言えます。
つまり、思わぬ落とし穴やシステムの欠落によって、起こるべくして起こってしまった事故という要素が強いと思います。
それに対して日本で起こった福島事故は、地震や津波自体は天災であり不可抗力と言えますが、電力会社の対処は馬鹿げたものであり、基本セオリーに大きくはずれています。
JCOのバケツで臨界は言わずもがなでしょう。

この程度の人々が原発を動かしているのは、とても恐ろしいことです。
噴火による火山灰程度で、また福島やJCOのように人災で大事故にしてしまう可能性が高いと思います。
九州で事故になれば、今度は西日本から北に向って汚染されて、日本には安全な食材が無くなることになります。


04. 2014年11月11日 19:12:43 : iZMnjfAAzI
よくない想像だが。
米英イがジリ貧になっていくなかで311のような悪さをしないかが
心配。掘削船ちきゅうはどこで何をしているのか、晴れた日に飛行機が
ブンブン飛び交い消えない飛行機雲がクロスして不自然な空模様は何を
空中に散布しているのか? 御嶽山が人工噴火してほどなく火山に近い
川内原発が再稼動するというのは、何かミッションがあるように思えて
仕方がない。

05. 2014年11月11日 20:47:59 : hRHDOPUoY2
地元や鹿児島だけの同意は間違っている。被害の想定を考えたら日本国民全体の同意が必要であるべきだ。
西郷さんがもし今の時代に生きていたらこんな愚かでバカな再稼働はしないだろう。
原発が止まっていて電力は足りているではないか?危険な原発をなぜ動かすのだろうか?
原発のゴミは地元で処理し地元で永久に保存するべきだ。

06. 雅則 2014年11月11日 21:09:24 : HYipOLWa.NSEI : RGwmzC4rxw
現在の放射性廃棄物の処理を原発を稼働する地域で行うようにすることが大切である。安全性に問題が無いという事での稼働である。発電するだけでなく最終処理まで行うことが大切である。

07. 2014年11月11日 21:35:26 : FWgUh0eVfU

川内で事故が起これば、多くの場合、宮崎は風下。
ずいぶん前から分かっていたはず。

口蹄疫や鶏インフルで辛い思いをされた方が多い。
それどころではない被害が有り得る。

避難・補償、広範囲には無理だということ、福島を見れば一目瞭然。

宮崎の人々、知事、なぜ大きな声を上げないのか?

豊かな土壌と、美しい海が財産だろう!!!


08. 2014年11月11日 22:44:50 : lOr0zcg9f2
川内原発が事故れば、日本列島直撃です。
http://blog.goo.ne.jp/nonukes2013/e/53284ddb22e4fb62974be7bff1e09c9f

09. 2014年11月12日 20:59:29 : 5pjHvj6CNg
審査合格に1400人余が異議

鹿児島県が再稼働に同意した川内原子力発電所について、原子力規制委員会が審査に合格したとして出した許可をめぐり、これまでに1400人あまりが取り消しを求める申し立てを行い規制委員会は申し立てをした人が意見を述べる場を設けることにしています。
原子力規制委員会はことし9月、川内原発の安全対策が新しい規制基準に適合しているとして、再稼働に必要な「設置変更許可」を出しました。
これについて、これまでに、地元の住民をはじめ全国の1400人あまりが行政不服審査法に基づき、許可を取り消すよう求める異議申し立てを行ったことがきょうの規制委員会で報告されました。
申し立てで住民らは「最大規模の地震による揺れの想定や、重大事故の対策に問題があるにも関わらず、許可が行われた。住民の避難計画の実効性を確認しないことも、人と環境を守るという規制委員会の組織理念に反する」などと主張しているということです。
規制委員会では、川内原発に出した許可は十分な審査を尽くした結果だとしていますが、申し立てを受理し、今後、住民らが意見を述べる機会を設けるとともに、申し立ての内容を検討することにしています。
一方、川内原発をめぐっては、規制委員会による設備の詳しい設計の審査や新しい設備の検査といった手続きが残されているため、九州電力が目指す再稼働は年明け以降になる見通しです。

11月12日 18時16分

http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053144921_m.jpg
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5053144921.html


10. 2014年11月12日 22:22:05 : LQIfTTxR7Q
知る大切さの家の隣に最終処分場作ってから再稼動しろ

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素41掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素41掲示板  
次へ