http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/853.html
Tweet |
茨城県東海村、被ばく事故を起こした素粒子実験施設の運転再開を了承!フィルターの設置や管理人の常駐が条件に!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4350.html
2014/11/01 Sat. 06:00:35 真実を探すブログ
2013年5月に放射能漏れ事故を起こして34人が被ばくした茨城県東海村にある素粒子実験施設「J−PARC」ですが、10月29日に第三者委員会が実験施設の運転再開を了承しました。第三者委員会は放射性物質の放出を抑えるフィルターを設置することや、安全管理の責任者を常駐させることなどを条件に運転再開を認め、県と東海村の了解を得たうえで、J−PARC側は来年3月の運転再開を目指すとのことです。
このような素粒子実験施設は世界中に配備されていますが、その中でも欧州にある「LEC」は別格の規模を誇っています。稼働させるには原発数基分の電力が必要で、日本にも「J−PARC」みたいな施設が複数設置済みです。ここではこの世で一番小さい物質である原子を使った様々な実験調査を行っており、新しいエネルギー等の開発をしています。物理学者らの間ではかなり有名な施設で、科学誌なども「次世代の研究!」みたいな感じで好意的に取り上げていました。
その一方で、今回の放射能漏れ事故のような危険性が指摘されています。学者の中には「LHCの実験がブラックホールを生みかねない」というようなことを言っている方も居ますが、それくらいにリスクもあるということです。もちろん、確率的にはかなり低いリスクなのですが、実際に事故が起きた以上は稼働を慎重に判断するべきだと私は思います。
☆素粒子実験施設の運転再開を了承
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20141029/k10015805081000.html
引用:
10月29日 23時48分
去年5月、茨城県東海村にある素粒子実験施設で研究者など34人が被ばくし放射性物質が外部に漏れた事故について、事故の検証を進めてきた第三者委員会は、再発防止策について地元住民に説明することなどを求めたうえで、実験施設の運転再開を了承しました。
東海村にある素粒子実験施設「J−PARC」では、去年5月、実験中に装置が誤作動して研究者など34人が被ばくしたほか、換気扇を通じて放射性物質が外部に漏れました。
:引用終了
☆J-PARC ハドロン実験施設における放射性物質漏えい事故関連情報
URL http://j-parc.jp/HDAccident/HDAccident-j.html
☆一部で運転再開 J−PARC
☆Tohoku Earthquake at J-PARC Main Ring #1 -- 東北大震災時のJ-PARCトンネル内映像 --
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。