http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/833.html
Tweet |
警戒警報発令!〜福島第1原発1号機の建屋カバーに穴!
http://ameblo.jp/64152966/entry-11945321669.html
2014-10-29 05:41:38 wantonのブログ
<概要>
2014/10/28 に公開
福島第1原発1号機の建屋カバーに、大きな穴が開いた。
この穴から、放射性物質の飛散は考えられるのか。
東京電力は、28日の作業を中止している。
1号機の建屋カバーを上空から見ると、
何カ所も小さな穴が開いている中、
比較的、大きな穴が開いていることが確認できる。
また、このパネルのカバーが、風にあおられて、
ヒラヒラとなびいているのが確認できた。
屋根パネルに大きな穴が開いた、1号機の建屋カバー。
その大きさは、1〜2メートル四方に及ぶ。
28日午前10時すぎ、東京電力は会見で
「突風が吹いてですね、その先端部分が、
横に移動してしまうような形になりまして、
屋根部分が、1メートル×2メートル程度の穴に
拡大してしまったという事象が発生しています」と話した。
建屋カバーに穴が開いたとされる、
28日午前8時23分ごろの映像には、
カバー内に飛散防止剤をまく大きなノズルが、
強風にあおられて回転し、斜めに傾いているのがわかる。
上空からは、風によって、若干ではあるが、比較的大きく、
その穴が開いてきているのが確認できた。
穴が開いたカバーは、ポリエステル製のシートでできていて、
今後、風や雨などの影響で、少しずつ大きくなるおそれもある。
東京電力によると、建屋周辺の放射線量に変化はないが、
対策の検討を進めている。
福島第1原発から、およそ30kmの場所にある南相馬市鹿島区。
営農を再開したばかりの農家からは、
風評被害が広がるのではないかと、不安の声が聞かれる。
南相馬市鹿島区の農家・田村清一さんは
「俺には、またかなという感じだ。次々、トラブルがある。
一番は、風評だな。
『南相馬市の米』というと、全国的にわかっているから、
『あそこの米では』となる」と話した。
不安の声は、ほかの住民からも聞かれた。
住民は、「信じてはいたけどね、わたしらは、避難するのも
嫌だし、これ以上」、
「また、こうやってトラブルばかり起きると、また、不安が。
いつまでたってもね、何というのかな、安心して暮らせる
...環境が悪いし、そのへんは、やっぱり嫌ですね」などと話した。
28日のトラブルを受けて、東京電力は、30日に行う予定だった
屋根パネルの撤去を、1日遅らせることを決めた。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2014年9月25日
大量の放射能が降臨する季節がやって来る
〜1号機のカバー撤去は来月10月から開始!
http://ameblo.jp/64152966/entry-11929858713.html
<一部引用>
福島第一原子力発電所 1号機の現状
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/genkyo/fp_reactor/fp_no01/index.html
一部引用
■原子炉建屋1階パーソナルエアロック室の調査結果について
[2013年5月8日掲載]
今後の格納容器の調査・補修工法を検討するための情報収集を
目的に、2013年4月9日、原子炉建屋内のパーソナルエアロック室の
雰囲気線量率、温湿度測定、格納容器貫通部周辺の状況確認を
ロボットにて調査しました。調査の結果は以下のとおりです。
・最大の雰囲気線量率は床近傍で2100mSv/hでした。
・室内の温度は14℃、湿度は50%でした。
・塗装の変色や剥離は見られましたが、
機器の変形や破損は確認されませんでした。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
管理人
9月25日の記事における東電発表には、
既に大きな矛盾点が見られます。
・最大の雰囲気線量率は床近傍で2100mSv/hでした。
↑
東電発表によると、メルトスルーした核燃料は、
格納容器下部のコンクリートで止まっているという説明ですが、
これが、まずおかしいと前記事にて指摘しました。
床近傍で2100mSv/h・・・である訳がなく、もし、東電の
説明通りなら、この数値の40倍近くあるはずです。
つまり、核燃料は、既に、地中深く沈降中であることを意味しています。
この時点で、既に、ウソの発表をしている事になります。
そうしますと、最大の雰囲気線量率は床近傍で2100mSv/hという
発表の信憑性も大きく揺らぐことになります。
最大線量率が、本当に床近傍であったのかといった疑問が
湧いて来る訳です。
何故なら・・・
「最近、1号炉が言われていたような水素爆発でなく、
炉内の水蒸気爆発だと言われるようになって来ており、
すでに1号炉の上部に溶融核燃料が噴出している映像
が報告されています。」
・・・こういった情報があるからです。
下部にメルトスルーした核燃料は、地中深くにあり、
そして、1号炉の上部に溶融核燃料が噴出していると仮定すると、
一番高い線量は、1号炉の上部でなければなりません。
これについては、東電はウソを発表している可能性が高いと
判断しています。
つまり、今現在、本当の事実を公表すれば、過去に発表して
説明して来たことが、全て、ウソだった事になる訳です。
過去の発表との整合性を保つ為には、ウソをつき通す以外に
方法は無いといった点については誰にでも分かると思います。
ここまで噂されているような水素爆発ではなく、
実は、恐ろしい水蒸気爆発だった事実が明るみになること
だけは、絶対に避ける方針であったと推測出来ます。
ですから、一番高い線量を示す部位が意図的に捏造されている
可能性は非常に高いと考えています。
そして、当然、必然的に1号炉の上部の放射線量は、
秘密にされている可能性が疑われることになります。
その放射線量は、非常に高い可能性があります。
熔融核燃料の赤い火 1号炉
http://aoitombo.s100.xrea.com/youyunenryo.html
Portzlineという写真家が自衛隊のヘリコプターでのビデオ映像
を詳細に調べて、1号炉の上部の隙間からはみ出している
熔融核燃料の映像を発見した。
炉心熔融の温度は沸点が4000℃もある金属さえも
蒸発させる温度である。
シリコン製の蓋のパッキングなどひとたまりもなくやられてしまい、
蓋はすかすかの状態になっているはずだ。
熔けた高温の核燃料の放つ赤い火はチェルノブイリの爆発した
炉心を想い出させる。
どうりで慌てて覆いで隠したわけだ。
(写真画像が大きくて、肝心な部分が入らないので
縮小していますが、クリックすると拡大して見れます)
↓
恐らく、東電は、1号炉上部の固まった核燃料を
取り出そうとしているのではないでしょうか?
だから、その事実を知られたくないので、我々の目を
床近傍に向けさせたと考えられる訳です。
しかし、その辻褄合わせの為に発表した床近傍の線量の
数値によって、新たな疑念を生む結果になってしまったのです。
そう考えると、全てに説明がついてしまう。
この推理が正しいと、「1号機の建屋カバーに穴」・・・
の意味は、大きく変わって来ることになります。
まず、作業する原発作業員にとって大変危険な作業である
という事だけではなく、福島原発を中心にした福島県は
言うまでも無く、近隣他府県にとって、大変危険であることは、
誰にでも理解出来ると思う訳です。
<一部引用>
・・・「一号炉のカバーを取り除くと言うことは、
致死的な放射能を発散している溶融核燃料を裸にすると
言うことです。
第一級の防護が必要です。
避難をした方が良いと思います。
原子レベルの放射能粒子は防塵マスクなど
あって無きがごときものです。
<引用終わり>
引用したのは、著名なサイトの管理人の言葉ですが、
的確な表現かどうかは、私には判断つきかねます。
しかし、かなり注意しなければならないという一点に
ついては、誰も否定出来ないのではないでしょうか。
東電発表やモニタリングポストを無条件に信じるのでは無く、
風向きには十分に注意を払い、自分や家族の健康を護るという
呼びかけには、多くの人の理解が得られると信じています。
しかし、相も変わらず、東電は全く信用出来ません。
そのことを一番感じているのは、我々、日本国民ではなく、
寧ろ、海外メディアや学者たちなのではないでしょうか。
こんな事ばかりを続けていると、噂されているように、
世界が、実力行使に出て来るといった大変恐ろしいシナリオも
あながち、陰謀論とかたづけられないのではないでしょうか。
東電も国も、原発利権だけを護ろうとしているのではないか!?
我々、国民の健康と命は、まさに、ごみクズ同然の扱い!
こんな事は、絶対に許される話ではありません。
それにしても・・・本当に残念です。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。