03. 2014年10月06日 15:31:23
: WIycwy7gRc
>事故を境に住民の体重が増加したほか高血圧、糖尿病型、脂質異常、肝機能異常を抱える住民の割合が増えている@ 肥満は、内分泌系障害の結果、起きる。甲状腺炎と糖尿病も同じ。 >more than 52% of those(liquidators) examined still had an increased frequency of occurrence of autoimmune endocrine diseases including thyroiditis, diabetes mellitus, and obesity (Tron’ko et al.,1995). A 汚染地域に住んでいる人々では、高血圧が著しく見られた。 >Hypertension is seen markedly more often among both liquidators and people living in the contaminated territories. B ベラルーシでは、有意にT型糖尿病が増加した。汚染が進んだ地域ほど発病率は高くなる。 >Occurrence of Type-I diabetes increased significantly in all of Belarus after the catastrophe (Mokhort, 2003) and to an even greater degree in the heavily contaminated territories (Table 5.21). C 1平方メートルあたり3万7千ベクレル以上の所では、子どもの(血漿)脂質酸化物質が2−6倍高かった。 >Children from Chechersk District (Gomel Province) with levels of 15–40 Ci/km2 of Cs-137 and from Mtzensk and Bolkhovsk districts (Oryol Province, Russia) with levels of 1–15 Ci/km2 have lipid oxidation products that are two- to sixfold higher. D 脂肪肝が増えた。その他に、骨粗しょう症、胆嚢炎、膵炎、腎性ジストロフィーなど。 >Degenerate and dystrophic changes in various organs and tissues (e.g., osteoporosis, chronic cholecystitis, pancreatitis, fatty liver, and renal dystrophy). これも重要、被爆者2、3世は、循環器系や肝機能障害が、他に比べて10倍高かった。 >The second and the third generations of children whose parents were irradiated by the atomic bomb explosions in Japan in 1945 suffered 10-fold more circulatory system diseases and impaired liver function, and 3.3-fold more respiratory system illness than a control group (Furitsu et al., 1992). >鈴木悟甲状腺内分泌学講座教授は、104人にがんやがんの疑いが診断された甲状腺検査の結果について「現時点では甲状腺がんが原発事故後の影響で起こったとは考えにくい。ただ今後の見守りは必要と考える」と指摘した。 マスコミが紹介する専門家の話には注意。 この方は、もう一人の同姓の方と同じように、マリコ博士の論文さえ読んでいない。 http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/552.html#c2 CDCの資料では、小児がんの潜伏期間は、最少1年とされている。 http://www.cdc.gov/wtc/pdfs/wtchpminlatcancer2013-05-01.pdf |