http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/486.html
Tweet |
「ryoko174
?@ryoko174
自分が作ったわけでもない福島食材による海外パフォーマンスを行い、
現地メディアに「あなたは放射能を帯びた野菜を使ったスープを飲めますか?」などと紹介されるなんて」
・・・・・・・・・
海外のメディアと連携して朝日新聞系列のThe Huffington Postが「うれしそう」に記事を書いてます。
http://www.huffingtonpost.jp/2014/09/25/frieze-london-fukushima-soup_n_5886086.html
どこまでも腐った人たちですね。福島の農家に謝罪して欲しい。
「NAVERまとめ」から
http://matome.naver.jp/odai/2141173092927287801
日本人芸術家が福島の野菜を「毒」扱いで海外に発信している!
ロンドンで開催されるイギリス最大級の現代アートの祭典「フリーズ・アート・フェア(Frieze Art Fair)」に、福島産野菜を使ったスープを展示した日本人芸術家。しかしそのスープは、毒々しい色で誇張されています。東日本大震災を何だと思っているのか。 更新日: 2014年09月27日
koshiancoさんkoshiancoさん
わざとらしく着色されたスープ
http://matome.naver.jp/odai/2141173092927287801/2141173298529250003
出典
nyoobserver.files.wordpress.com
福島野菜を用いたスープを「飲んでみますか?」と紹介する芸術作品。
なぜ、わざわざ着色料を使ってまで毒々しさを演出させたのか。
この日本人芸術家はいったい何がしたいのでしょうか。
10月15?18日にロンドンで開催されるイギリス最大級の現代アートの祭典「フリーズ・アート・フェア(Frieze Art Fair)」に、福島産の野菜を使ったスープがパフォーマンスアートとして出展されることになり、海外で話題を呼んでいる。
出典
福島の野菜を使ったスープのパフォーマンス、海外で話題に
Frieze Art Fairとは
出典
www.theguardian.com
フリーズ・アート・フェアとは、
イギリスのアートマガジン『Frieze』が主催するアートフェア。
出典
5/9〜5/12 フリーズアートフェア | ニューヨークナビ
同フェアはアートマガジン『FRIEZE』主催で、毎年10月に行われている。
出典
【レポート】英最大規模の現代アートの祭典「フリーズ・アートフェア2013」ダイジェスト | ファッショントレンドニュース|FASHION HEADLINE
発表した芸術家は荒川智雄さんと荒川医さん
出典
www.contemporaryartdaily.com
手前の人物が荒川智雄さん。「福島いわき」のTシャツが確認できます
作品を出展するのは、UNITED BROTHERSという名前で活動する福島県いわき市出身の荒川智雄さん、医(えい)さんの兄弟。
出典
Fukushima vegetable soup on menu at Frieze London art fair | Art and design |
The Guardian
「Does This Soup Taste Ambivalent?(このスープ、アンビバレントな味がする?)」という作品名のパフォーマンスアートは、福島産の野菜を使い、彼らの母親によって調理されたスープを、観客に無料で配るというもの
出典
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
Frieze Art Fair Performance to Feature Radioactive Veggies from Fukushima | New York Observer
海外に間違った知識を紹介・・・それも芸術なのか
出典
www.dajf.org.uk
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
イベントの主催者である雑誌「フリーズ」の創設者の一人、マシュー・ストロヴァー氏
「私もまだ、そのスープを飲むかどうかは決めていない」
出典
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
The Art of Soup- A Taste of Fukushima - 大和日英基金
なお、荒川さんは2013年にオランダで開催されたイベントでも、福島産の切り干し大根を使ったスープを観客に配り、批判を受けたことがある
出典
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
The Art of Soup- A Taste of Fukushima - 大和日英基金
初犯ではありません。
荒川さんは「切り干し大根芸術」を「簡単な気持ちでやった」と後に述懐しています。詳しくは末尾で紹介。
実際のところ、禁輸措置をとる国も多い
出典
2.bp.blogspot.com
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
平成23年3月11日に発生した東京電力福島第一原子力発電所事故により、各国・地域政府は、日本の食品に対する検査・規制を強化しています。
出典
農林水産省/東京電力福島第一原子力発電所事故に伴う各国・地域の輸入規制強化への対応
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
「欧州はチェルノブイリの原発事故を経験したことで、食品の放射能汚染に対して非常に敏感。日本人とは感覚が違うんです」
出典
日本食品は鉄壁の欧州の放射能規制でシャットアウト 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
「せっかく世界中で日本食ブームが起きているのに、実にもったいない」
出典
日本食品は鉄壁の欧州の放射能規制でシャットアウト 〈週刊朝日〉|dot.ドット 朝日新聞出版
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
どうしてこんな事を?外国に「誤解が定着しやすい状況」をアピール
出典
upload.wikimedia.org
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
ジャーナリストのモーリー・ロバートソン氏はこの報道について、福島や日本政府から放射能に関する英語の発信が少ないことを取り上げ、「誤解が定着しやすい状況」だと分析
出典
福島の野菜を使ったスープのパフォーマンス、海外で話題に
モーリー・ロバートソン@gjmorley
作者が福島県いわき市の出身であることが一種の担保になっているのかもしれませんが、これだけ日本が誤解されやすい中で「福島の放射能、食べてみますか?」という見出しを誘うようなパフォーマンスに乱暴さを感じざるをえません。UKガーディアンは頻繁に「変な日本人」を特集するので、それもまた。
モーリー・ロバートソン@gjmorley
作品の純度を妥協させるようなプレッシャーをかけることは極力避けたいと思います。ですが、東北の復興が軌道に乗るかどうかという微妙な時期なだけに、アートとは別のプライオリティーも意識してほしい。今回のパフォーマンスがなるべく福島県に思いやりのある展開になったらいいな、と思っています。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
やっとのことで福島の信頼が取り戻せつつあるのに!「芸術」は何をしても許されるのか
モーリー・ロバートソン@gjmorley
食べて応援したり、福島を訪ねたり、多くの外部者が黙々と応援してきました。将来は脱原発・廃炉を達成したいと思いながらも、安全性が実証されている作物への偏見を払拭するようにディスカッションの輪を広げてきた勇敢な人もいます。こういう日々の努力は、言わばベルマークが溜まっていく行為。
モーリー・ロバートソン@gjmorley
そのベルマークがブックレットいっぱいに溜まりそうになった矢先に、丸ごと相殺して「アートだ」と宣言されたような感じ。「どうしてこんなことをするんですか?」と抗議したら、それも作品の想定問答集の一部として取り込まれ、メディア・アートとして消費されていくような虚しさを感じます。
雑記
出典
www.city.yamaguchi.lg.jp
福島産をはじめ、日本産の食品が海外の「基準値」を上回っているのは事実です。
日本政府がしっかりと数値を公表し、段階的に世界からの信頼を取り戻していくことが重要ではないかと、私は考えています。
しかし、今回この日本人芸術家が取った行為はその努力をぶち壊すもの。そして、「日本」も「外国」も得をしないものです。ただの芸術家の売名行為です。被災地にたかり、メシを食うスタンスは許されるものではありません。ほうぼうの人を傷つけて何がアートですか。親の作ったスープに青色着色料を降りかける暇があるのなら、その手で福島の野菜を摘み取ってこいと言いたい。
世界に誤解と混乱をもたらす行為は、原発推進派にとっても、反対派にとってもたまったもんじゃありません。
この事件が福島の方々にとって、良い方向に転ぶように願っております。
☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡☆彡
初犯ではない!大批判を受けた「切り干し大根」にも反省せず
出典
www.mizkan.co.jp
荒川:そうですね…… 最近ね、アムステルダムで、わりと簡単な気持ちでパフォーマンスをやったんですね。それは、福島県産の切り干し大根をスープに入れてね、そのスープを観客に渡してね。
出典
日本美術オーラル・ヒストリー・アーカイヴ/荒川医オーラル・ヒストリー
(パフォーマンスの場は、Japan Syndrome-Amsterdam versionのイベントの一部、《Yum Yum Vibe & Lost Love》、Studium Generale Rietveld Academie, Amsterdam, 2013)
荒川:すごく批判を受けたんですけど、それはよかったのか悪かったのか、ちょっと分からないですね。
池上:パフォーマンスの出来として?
荒川:そうそう。
ドン引きです。
過去には違法行為を行ったことも・・・
富井:藝大って、東京の藝大。
荒川:そうです。
富井:他はどこを受けたの。
荒川:藝大だけだったです。
富井:じゃあ、通らなかったんだ。
荒川:そう。
富井:それで、浪人したの?
荒川:なんか、浪人するのは嫌だなあと思って。ボランティア活動を始めるんですね。
富井:そのボランティアをした時は、お給料は出なかったんでしょう。
荒川:そのNGOのシステムは、毎週、その毎日、ポスター貼りとかポスターづくりとかがあって、違法なんですけど、電柱にポスターとか貼ってたんですよ。
・・・・・・・・・・
逮捕までは行かずとも過料ものですよ、それ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。