http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/342.html
Tweet |
「書いているうちにどんどん進みますナ → 日本原燃、国の関与強化:大島堅一氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15285.html
2014/9/17 晴耕雨読
https://twitter.com/kenichioshima/with_replies
こちらが思った通り進みますなあ。
@ma_yoke RT @ma_yoke: @kenichioshima 書いているうちにどんどん進みますナ → 日本原燃、国の関与強化 経産省が認可法人案な 2014/9/13 日本経済新聞 電子版|http://t.co/HgBIeCjvVA
経産省が観測気球を上げながら速やかに政策を策定・遂行せんとしている様子がはっきりとわかる。
再処理なんて、再処理した後できた製品の方が価格が高いのに、どうしてするんだろう。
カネをどぶに捨てているようなものだ。
むしろどぶに捨てたら誰かが拾ってくれる分、いいような気がするくらいだ。
六カ所再処理工場の建設がうまく行かないので資金不足に陥ったとき、電力会社は手厚い支援を行った。
例えば、再処理の前払金をドーンと与え、再処理がまだ実行されていないのに、その前払金から再処理料金を払ってる。
再処理されてもいないのに再処理料金を払う。
常識外れのことが行われている。
電力会社は、日本原燃に多額の債務保証を付けている。
さらに、何千億円もの出資も行ってきた。
電力自由化の下では、そんなことができなくなるのでなんとかしましょうかというのが今の経産省の動き。
国民負担、電力消費者負担になりかねない。
その上、本当に再処理する意味があるのかすら揺らいでいる。
意味がないものにお金を突っ込んでいる可能性が大なのだ。
やればやるほど抜け出せなくなるので、できれば早めに損切りしたほうが良い。
こんなことは、2000年代初頭にわかっていたことなのに、あのときはまともな動きが潰されてしまった。
もし再処理事業に対する支援策をとるのなら、利害関係者を除いて議論しないと公正性が全くなくなる。
明らかに利益相反。
ていうか、自分らで好き勝手に決めてるってことになる。
私がいってることは、全然過激でもなんでもなく、日本原燃の経営をみればすぐに誰でも思うこと。
こんなところにカネ突っ込んでどうするの、っていうのが私の言いたいこと。
情報も秘密にされている。
例えば再処理単価がいくらかすら公開されていない。
経営情報、事業情報をしっかり出してオープンな場で議論しないとまずい。
そんなところを軽々しく認可法人にするとか、カネをつけるとか、そんなことにはならないはずだ。
> 公開しないはずの「吉田昌郎所長調書」が、朝日新聞を皮切りに漏れだしたら、次々の漏れ出し、「故人の遺志を尊重して公開しない」が公開という結果に繋がりました。核燃料の「再処理単価」も漏れるといいと思います。やたらと隠蔽ばかりやる政府ですから。
そういえば、非公開にしようとしてきた政府の姿勢は、あまり批判されていませんね。
> 新聞テレビがぼやぼやしているからでしょうね。先生のツイートが、もっと拡散されたらいいと思います。
日本原燃、国の関与強化 経産省が認可法人案など検討
2014/9/13 2:00
-----------------
http://t.co/HgBIeCjvVA
経済産業省は、原子力発電所から出る使用済み核燃料の処理を担う日本原燃(青森県六ケ所村、工藤健二社長)の経営形態を見直す検討に入った。原燃は電力会社が出資する株式会社だが、国が人事権などを持つ認可法人とする案も浮上している。核燃料を再利用するサイクル事業は30年以上停滞を続けている。政府の関与により前進を目指すが、課題は山積みだ。
経産省は16日に開く総合資源エネルギー調査会原子力小委員会で原燃再…
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。