http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/308.html
Tweet |
川内原発:安倍首相が避難計画を了承 原子力防災会議
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7851476.html
2014年09月13日09:32 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)
九州電力川内原発=鹿児島県薩摩川内市で2014年9月10日、本社ヘリから津村豊和撮影
政府は12日、原子力防災会議(議長・安倍晋三首相)を開いた。年明け以降に再稼働する見通しの九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県)周辺自治体の避難計画など緊急時の対応策を内閣府が報告。
安倍首相は「具体的かつ合理的になっていることを(内閣府が)確認し、それを了承した」と述べ、対策を了承した。
政府は再稼働に向け、災害対策の進展を強調したい構えだが、報告内容は計画の実効性をどう担保するかを示していない上、今後の調整や詰めが必要な項目も多く、住民の不安を解消するのは困難な状況だ。
関係省庁と作業チームを設けて計画作りを支援してきた内閣府の原子力防災担当者が、避難計画や国の支援内容を盛り込んだ資料を示して説明した。
それによると、事故発生後、すぐ避難する必要のある川内原発の半径5キロ圏内では、病院の入院患者や福祉施設入所者ら災害時要援護者の避難のために民間会社や九電の協力でバスを準備するとした。
放射線量の上昇具合に応じて段階的に避難する30キロ圏内では、避難車両が不足した場合、隣接する熊本、宮崎両県の自治体から調達したり、国が支援したりするとした。しかし地元バス会社との調整も完了しておらず、協定締結などに至っていない。
また、具体的な避難先が未定の10〜30キロ圏の要援護者については、県が整備予定の避難先の受け入れシステムで調整するとしたが、未完成という。
川内原発を巡っては、原子力規制委員会が10日、再稼働の前提となる安全審査で新規制基準に適合していると結論づけた。地元同意が今後の焦点となるが、安全審査と「車の両輪」とされる避難計画は規制委の審査の対象外で、安全審査の要件には入っていない。計画を実際の避難に結びつけられるかどうか、周辺の住民が計画を受け入れるかが注目される。【狩野智彦】
毎日新聞2014年09月12日11時44分
http://mainichi.jp/select/news/20140912k0000e010190000c.html
=========================================================
川内原発、再稼働へ文書=鹿児島知事に手渡す|時事 http://t.co/Azmz9HGIHb
「川内原発は、再稼働に求められる安全性が確保されることが確認された」と明記。「安全性が確認された原発の再稼働は、国民の暮らしや日本経済の活力にとって重要だ」
↑
勝手に決めないでほしい
— 満田夏花 (@kannamitsuta) 2014, 9月 12
この政権の暴走を止めるのが,原子力規制委員会の本来の役目なんですけどね。
建前では。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。