http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/216.html
Tweet |
膨大な資金を投入して、一向に機能しない「もんじゅ」
高速増殖炉「もんじゅ」運転禁止の解除延期へ 9月末から一ヶ月以上先へ 機器保全計画の見直しに遅れ(福井新聞)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=46579
September 5th, 2014 Finance GreenWatch
原子力規制委員会から運転再開準備の禁止命令を受けている高速増殖炉もんじゅ(福井県敦賀市)に関し、日本原子力研究開発機構が進めている命令解除に必要な機器の保全計画見直しの再報告が10〜11月になる見通しであることが4日、分かった。
見直し作業に時間が掛かっているとみられ、原子力機構が設定する9月末までの集中改革期間内の命令解除は事実上不可能となり、改革期間が延びる公算となった。
禁止命令の解除時期をめぐっては、7月末にもんじゅ改革推進本部長の桜田義孝文部科学副大臣(当時)が福井県を訪れた際「困難な課題はあるが、あくまで9月末の解除を目指してやっていく考え方に変わりはない」と述べていた。
もんじゅは大量の機器の点検漏れ問題を受け昨年5月、規制委から運転再開準備の禁止を命じられた。原子力機構は命令解除条件である▽点検項目や頻度を定めた保全計画の見直し▽未点検機器の点検完了▽根本原因分析や組織改編を含めた保安規定の変更―を昨年12月までに規制委に提出。しかし3月の保安検査で規制委から「保守管理体制の再構築がいまだ途上」と判断されるなど、いずれも再提出を迫られた。
保全計画には約800件の誤記が見つかったほか、保安検査で指摘された一部機器の点検方法の不備などが5月に規制委から保安規定違反とされたため、原子力機構は保全計画の全面的な見直し作業に着手。全機器約4万7500点の点検記録や点検方法などを徹底的にチェックしてきた。
関係者によると、保全計画の見直し作業は膨大な量となり、集中改革期間内の9月末までに完了するのは困難という。原子力機構内では12月の保安検査前に提出し、同検査時に規制委に保全計画の内容を確認してもらいたい考えがあるとみられる。
原子力機構は命令解除に向け、保全計画見直しの報告とともに未点検機器の点検完了や、根本原因分析の見直しを踏まえた保安規定変更の申請を同時に規制委へ再提出する方針。
もんじゅの改革をめぐり、原子力機構は昨年10月から1年間を集中改革期間と位置付け、14項目の対策を盛り込んだ「もんじゅ改革基本計画」を同11月に策定。今年7月に開かれた改革の進ちょくを検証する第三者委員会では、保全計画見直しを含む保守管理体制の対策などについて「課題あり」と評価していた。
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/nuclearpowermonjuresume/53860.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。