★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 206.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
1151.奇形動植物(7) 院長の独り言
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/206.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 05 日 00:08:06: igsppGRN/E9PQ
 

1151.奇形動植物(7)
http://onodekita.sblo.jp/article/103205994.html
2014年09月04日 院長の独り言


・フクシマだけではなく、日本全国、いや世界中に#奇形動植物があふれ始めている
・身近な植物を観察することで、放射能汚染の実態が見えてくる
・形態、色、癒合の奇形がみられる。今年の秋は「コスモス」の花弁を注視


北海道 札幌 2014.9






三つ子の牛:確率10万分の1!…群馬・渋川の牧場で誕生
http://mainichi.jp/select/news/20140822k0000m040019000c.html
毎日新聞 2014年08月21日 18時10分(最終更新 08月21日 21時20分)

すくすくと育つ三つ子の子牛たち=群馬県渋川市の伊香保グリーン牧場で2014年8月21日、角田直哉撮影




カーチャンが作ったキュウリの塩漬けが光っている 2014年07月31日07:30
http://blog.livedoor.jp/maisoku-111/archives/40114566.html







































黒いトノサマバッタ 白浜の農園で
http://www.agara.co.jp/modules/dailynews/article.php?storyid=277409
 和歌山県白浜町堅田の農園で、黒色をしたトノサマバッタの成虫が見つかった。海南市の県立自然博物館は「周囲の色に合わせて体色を変えた結果だと思われ、珍しい事例だと思う」と話している。


 堅田の不動産管理・代理販売会社「白浜マーメイドタウン」園芸担当の鈴木正晴さん(61)が17日、同社の貸農園で捕まえた。大きさは約7センチ。鈴木さんは「数年に1回、黒いバッタを見掛ける。珍しいものを見られてうれしい」と話している。


 県立自然博物館によると、トノサマバッタを含む何種類かの幼虫は脱皮直前の周囲の色条件に合わせ、脱皮後の体色をある程度変える能力があるという。



【黒色をしたトノサマバッタ(和歌山県白浜町堅田で) 】
(2014年07月21日更新)


横須賀の小学校にピンク色のバッタ出現
http://www.kanaloco.jp/article/74866/cms_id/92216
2014.07.19 03:09:00






4本足のアヒルのビデオ








熊本市 ニンニクの中にニンニク


















熊本県西原村


















椿・絵姿に白花は咲くの?
http://blog.goo.ne.jp/hig1310/d/20140412
2014-04-12 | 花・ガーデニング
33年間育てている椿・絵姿に初めて白花が咲きました。
1本の木から赤、白、絞りと3種類の花を見ることができるのは、とても嬉しいのですが、はたしてこの椿が絵姿かどうか自信がなくなりました。絵姿はご近所でもよく見かけますが、花は絞りと紅色のみです。我が家もずっとそうでした










Spanish dog gives birth to bright green puppies
http://www.independent.co.uk/news/weird-news/dog-gives-birth-to-two-green-puppies-in-spain-9532526.html




















































しばらく時間がたってまとめてみると、いくつか消されているツイートがありました。いろいろと文句をつけられるからでしょうか。


■関連ブログ
1073.奇形動植物(6)2014年05月18日
奇形動植物(5)2013年06月22日
奇形動植物(4)2013年01月06日
奇形動植物(3)2012年11月09日
奇形動植物(2)2012年08月09日
奇形動植物のまとめ2011年08月07日


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年9月05日 11:38:25 : asdjYoy9bU
食欲なくすわ

熊本あたりのはガレキ焼却の成果でしょう。

人間はなんて馬鹿なんだと罵られてる気分です。


02. 茶色のうさぎ 2014年9月05日 13:21:56 : qtmOTsgWNIsK2 : 0dy4ft45BY

日本中の”モニタリング、ポスト”のグラフも年中、安定してませんね!

ガレキの焼却灰は、双葉、大熊、に返却すべきと思います。

今後も奇形がつづくと思うと恐ろしくなってきます。子供の遺伝子検査を全国規模で実施を!

ガレキ焼却処理を、容認、推進した人の責任追求をしたいですね!


03. 2014年9月05日 14:23:17 : KomiY81D6o
韓国や中国の原発から放射性物質を含む汚染水を海に流したものが九州あたりにたどり着く可能性はないのでしょうか?

04. 2014年9月07日 03:11:22 : aiMZAOJQqY
院長先生、全部ストレスが原因ですよ、ストレス!

05. 2014年9月07日 10:20:05 : hhC5Y3Bi4o
人間には言葉や知識が有るから、放射能が怖い、放射能が恐ろしい、放射能食べたくない、放射能で死にたくない等とストレスをうけるかも知れないが。

言葉や知識を持たない動物や植物はストレスなんて無いと思うが。
自生している環境を素直に受け入れ、成長した結果なんだろうと思います。


06. 2014年9月18日 02:50:32 : vp90mN6eEE
汚染水は海に流れているので、奇形は陸上の動植物だけではないと思う。
海洋生物も遺伝子異常や突然変異のリスクに晒されている。

大半はこの突然変異は細胞レベルのガン化を誘発するだろうが、
地球上の生命の長い歴史をふり返ると、進化に優位に働く場合もある。
植物の一部はγ線照射で変異した株を新種として作り出す改良実験は行われている。
(進化論を否定するクリスチャンやインテリジェントアーキテクト説支持者は信じないだろうが)

海の場合は海水が一定の遮蔽効果を持っているために深い深海まで宇宙や大気圏
からの強力な放射線は到達せず、比較的安全だったのではないかという事と、
そこに事故由来の放射性物質が流入することで海水の遮蔽効果が意味をなさなくなって
いるのではないかということ。

問題は、海洋生物には人を襲う凶悪なサメやウツボがいることで、彼等が野菜の
巨大のように長期的な被曝による突然変異が種の進化に対して優位に働く可能性があればどうなのかということ。
将来的に巨大化した海の生物が人を襲う可能性がゼロではないのではと。

海洋投棄されたりもれ出してる放射性物質の放射線レベルがあまりに高いので
もし現状のまま高レベル放射性物質を海洋に垂れ流し長期間被曝状況に晒すと、
近い将来に危険性の高い海洋生物を生み出してしまうリスクはありえるのではないか。
その時は巨大化した海洋生物が人を襲う事件が多発して海は危険な場所となるのではないかと思う。
海や河川水系の除洗は無視しないほうがいいのでは?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ