★阿修羅♪ > 原発・フッ素40 > 161.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今なお「放射線不安」 解除後初、都路で住民懇談会(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
http://www.asyura2.com/14/genpatu40/msg/161.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 9 月 01 日 10:20:05: igsppGRN/E9PQ
 

今なお「放射線不安」 解除後初、都路で住民懇談会
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7835067.html
2014年09月01日09:49 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)



避難指示解除後の不安や要望などで意見を交わした懇談会=30日、田村市都路地区


 田村市は30日、同市都路行政局で東京電力福島第1原発事故による避難指示が解除された都路地区東部の住民を対象にした懇談会を開いた。4月の解除後、初めての開催で、参加した住民からは、営農再開への不安や放射性物質を心配する声が上がった。解除から約5カ月が過ぎたが、住民が大きな不安を抱えている現状が浮き彫りになった。
 避難住民を含め、原発20キロ圏内の118世帯、約350人を対象に実施し、43世帯の46人が参加した。「われわれが作った農産物が売れるのか不安」。来年からコメ作りを再開する予定だという農業坪井幸一さん(65)は、懇談会に出席した冨塚宥暻市長や内閣府の井上博雄参事官らに訴えた。


 坪井さんは「都路のコメは安くしか買い取ってもらえないのが現状。今は補償を受けているので何とかなるが、補償が終わった後に生活していけるのか」と農業への支援を求めた。同地区で40年以上シイタケ栽培を営んできた坪井哲蔵さん(65)は「シイタケ栽培は、いまだに再開できない。国、県、市でどうやったら再開できるか検討してほしい。生活にならない」と強く求めた。


 懇談会では、避難を続ける住民からの要望も聞かれた。同市船引町の仮設住宅で暮らす新田達雄さん(64)は「飲料水や土壌の放射性物質が心配だ。沢水を飲んでいる住民も多い。詳細な検査や井戸を掘るなどの対応をしてほしい」と訴えた。


(2014年8月31日 福島民友ニュース)
http://www.minyu-net.com/news/news/0831/news11.html
===============================================




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年9月01日 12:27:40 : 9XFNe/BiX575U : ERMTIwxvrA
もし、沢水を飲み、地元で採れた野菜を食べているとすると、かなりのベクレル数の放射性物質を摂取し続けていることになります。健康被害が表面化するかどうかは分かりませんが、もし健康被害が表面化したとき、どうなるのでしょうか。

既に高齢だから年のせいだで片付けられてしまうのでしょうか。自分には、その時、かなりの抗議がされていくように感じます。役場と住民の対立が始まり、住民の反乱が起こり出すように思います。

今日、原発作業員の方が待遇改善をめぐって東電を提訴されましたが、そういった裁判へ訴える動きだけでなく、もっと広範な行動がされていくような気がします。それだけ、健康被害を受ける方たちが広範囲に存在するはずであり、多分、非常に大きな動きになるのではと感じています。


02. 2014年9月01日 12:33:00 : DJlh6NKM0c
小出助教もシニア決死隊で一緒にどうぞ

03. 2014年9月01日 13:20:54 : ZZRN8DfbzY
第52回日本癌治療学会学術集会 福島企画
ふくしまから伝えたいこと
2014年8月30日(土) 8:10〜12:00
【会場】
パシフィコ横浜(横浜市西区みなとみらい1‐1‐1)
会議センター 1F メインホール

【特別講演】 8:10〜8:55 
<司会> 杉町圭蔵(おんが病院・おかがき病院)
山下俊一(長崎大学)

福島の未来へ向けて 原発事故からのレジリエンス構築
【特別講演】 9:00〜9:40
アンネフランクとふくしま
<司会> 武藤 徹一郎(公益財団法人がん研有明病院)
Jan Erik Dubbelman(MA, Anne Frank House, Amsterdam, The Netherland)
Dienke Hondius(VU University Amsterdam, The Netherland)

【特別企画】9:45〜12:00
原発事故と健康被害
福島からのエビデンス報告

<司会進行> 住吉美紀(フリーアナウンサー)
<コメンテーター> 阿部正文(福島県立医大) 大戸斉(福島県立医大)
中西準子(産総研フェロー)
 化学物質のリスク評価の第一人者 著書「原発事故と放射線のリスク学」が話題に
手嶋龍一(外交ジャーナリスト・作家)
 元NHKワシントン支局長 その冷静で的確な分析力に定評

1 Whole Body Counter を用いた東日本大震災後における住民の内部被ばく量の測定
宮崎  真(福島県立医大・放射線健康管理学講座)
2 陰膳方式による食物由来の内部被ばく量の測定
佐藤  理(福島学院大・福祉学部)
3 水道水中の放射性物質
厚海  亮(福島県保健福祉部・食品生活衛生課)
4 県民健康調査データに見る甲状腺超音波検査と放射線被ばくについて
鈴木 眞一(福島県立医大・医・甲状腺内分泌学講座)
5 放射線災害後の福島県の妊産婦調査と今後の課題
藤森 敬也(福島県立医大・医・産科婦人科学講座)
6 震災前後の健康状態の変化について:福島県「県民健康管理調査」
大平 哲也(福島県立医大・医・疫学講座)
7 県民健康調査によって明らかとなった避難区域住民のメンタルヘルスの問題
矢部 博興(福島県立医大・神経精神医学講座)

http://congress.jsco.or.jp/jsco2014/user_data/upload/File/pocketpg01.pdf


04. 2014年9月01日 15:58:45 : JBnAh13CnQ
無駄です。中国からウラン混合石炭の排煙がPM2.5に混じって飛来しています。
既に北朝鮮や韓国での放射線の値は福島より高いのです。しかも大国である中国
に意見を言える者はいません。残念ですが諦めるしかありません。

05. 茶色のうさぎ 2014年9月01日 18:26:00 : qtmOTsgWNIsK2 : 31HMnmjw8U

こいつらの、自業自得! こいつら都路の勝手な決定の為に、他の避難者14万人が苦しんでんだよー!バカ

なにしろ、こいつらは、歴史上に残る、大バカ連中だね! 今後、永遠に怨まれつづけるでしょう。

子供たちは病気になり、生活できなくなるのは明らかと思います。汚れた水を飲んで早く死んじめーっ!

都路の米なんか食えっかーー! ここで農業なんて・・・! アホ  東大の児玉に聞いてみな!小出も!


06. 2014年9月01日 22:04:30 : ceVTSxX8GE
原発を誘致した責任を追及すべき

07. 2014年9月01日 22:54:10 : Ji2wXmK23g
>>02 04

キミたち自分で自分が恥ずかしくならないかね。振り○○で町を歩く方がまだ恥ずかしくないぞ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素40掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
原発・フッ素40掲示板  
次へ