http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/791.html
Tweet |
「もう無理やりとか力任せで対策してちゃ、いつまでたっても先に進まないと思うんだ:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/15033.html
2014/8/20 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
氷の投入は暫くまだ続けるみたいで、9月中旬過ぎからグラウト流すみたいでし。
年内にトレンチ内の汚染水抜き取り出来るのかなあ…。
氷投入は失敗、別方法検討=福島第1の汚染水抜き取り http://t.co/lLyaoE8nLq
海側トレンチは、最初の計画段階から複雑なトレンチ上部をガサッと撤去してコンクリートを流す工法をとれば終わってたかも知れないんだけど、今となっては凍結工法をなんとしてでも完遂させようと意固地になってるような気がして…。
凍土壁も地中に干渉物が沢山あるし必ず同じように凍らない場所や把握できてない地下水脈とかあるはずで、見直しとかコンテプランとか検討しないのかなあ…。
もう無理やりとか力任せで対策してちゃ、いつまでたっても先に進まないと思うんだ。
時間かかっても確実な工法を選択すべきだと思うでし。
東電は年内に建屋から海側トレンチへの流出を止水し、トレンチ内の高濃度汚染水を処理する計画。
だけど心配なのは、止水した段階で建屋内の処理量がいくらになるのか試算してるんだろうか…。
地下水流入量も400tとか500tとか曖昧だし海側トレンチに流れ出ている量も曖昧だしね。
現状設備で日量で800tの処理は無理だろうし。
かといって冷却水の量でコントロールできるとも思えないし。
海側トレンチを止水した場合サブドレン坑の水位が上がりそうな気がするんだけどサブドレン処理は、海洋放出が決まらないと稼働出来ないし。
かなり色んな工事が年内に絡んでるんだよね。
オイラは現在の2,3号機海側トレンチ凍結で止水してもトレンチ内の汚染水が抜き取りできるか疑問を感じてるんだ。
それは、この場所からだけじゃなく他の場所からも建屋外に流れ出てる場所はあるんじゃないかって思うからなんだ。
海側トレンチは特に1号機の北側トレンチとも繋がってるしね。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素39掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。