★阿修羅♪ > 原発・フッ素39 > 158.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
下水道汚泥の凄まじい汚染、福島市87100ベクレル、江戸川区3800ベクレル、立川市3520ベクレル、我孫子市2880ベ
http://www.asyura2.com/14/genpatu39/msg/158.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 02 日 07:36:45: igsppGRN/E9PQ
 

下水道汚泥の凄まじい汚染、福島市87100ベクレル、江戸川区3800ベクレル、立川市3520ベクレル、我孫子市2880ベクレル、江東区2090ベクレル(国土交通省)
http://radiation7.blog.fc2.com/blog-entry-3971.html
Wednesday, July 02, 201 東京江戸川放射線


下水汚泥等の放射能濃度測定結果


ここでは、下水汚泥等の放射能濃度の測定結果を、地方公共団体からの報告に基づき国土交通省下水道部がとりまとめ、公表しています。


国土交通省下水道部が公表しているExcelシートを汚染度降順に編集



下水汚泥等の放射能濃度測定結果
http://www.mlit.go.jp/common/001045368.pdf


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月02日 11:47:43 : 8z0JTJjQpY
よお〜し! アベ! オマエが食ってこい!!

全国の自民党員100万人の自宅で処理しなさい。


02. 2014年7月02日 11:49:49 : srEQJbL4jY
エコブーム政策で、下水汚泥の肥料化が推奨された時期があり、その頃、下水汚泥に起因する肥料が製品化され登録商標されている。これから新たに登録する肥料は、流石に検査すると思うが、現状、下水汚泥は発酵して肥料と解釈が変われば、ノーチェックで全国に流通する。
下水汚泥発酵肥料の検査基準は重金属類含有許容量は、最終処分場の埋め立て基準と同じ。

では、放射性物質の基準は?
-----------------------------------------------------------------------
「原料汚泥中の放射性セシウム濃度が200 ベクレル/kg以下の場合については、汚泥肥料の原料として使用できる。」
「下水処理場において汚泥は約2週間ごとに更新されます。原発から放射性物質が新たに放出・降下することがなければ、汚泥中の実際の放射性セシウム濃度は、より速く低下し、農地土壌中の放射性セシウム濃度の増加量は、試算より著しく少なくなると考えられます。」

出典農水省HP
-------------------------------------------------------
福島第一は現在も密閉環境ではないので、汚染水の蒸気もはダダ漏れ状態。よって常に放射性物質は森や大地に降下し続けていると考えられる。事故から3年経った今も下水汚泥から高濃度の汚染反応が出ている事からもそれは明らか。

では、汚染肥料の検査義務者は誰か?
新規肥料登録以外に、検査が行われる事はない。下水汚泥肥料は、5年ごとに再登録が必要だが、検査は義務づけられていない。産業廃棄物の減量化を図りたい環境省。使う使わないは農家の自主性に任せるという農水省。肥料の流通エリアに制限をかけないと全国の農地が危ない。農家が下水汚泥由来の肥料を使わないことでしか農地は守れないのが実情。

焼却灰由来のエコセメントが、一時話題になったが、肥料は話題になっていない。農地は放射性物質の最終処分場じゃない。安全な食のための最後の砦は政府ではなく、個人の農家ということだ。


03. 2014年7月02日 12:00:06 : nJF6kGWndY

本来測定時期(1か月程度前)を出した方が意味があるが、

Csは泥に良く吸着されるから、あまり差は無いだろう

減衰か定常状態になっているのかどうかを知るには時系列データの公開が望ましいな

http://www.mlit.go.jp/common/001045368.pdf


04. 2014年7月02日 12:33:20 : 8RJw3mVTxo
 多摩散人です。

 我々は汚泥を食っているわけではなく、水道の蛇口から出てくる水を飲んでいる。汚泥に放射性物質が溜まっていると言うことは、それだけ水道水がろ過されてきれいになっていると言うことではないのか。

 私は、多摩川の近辺に住んでいるが、水道水を飲むことに何の危険も感じません。


05. 2014年7月02日 12:42:18 : 5i9bxS4ZvQ
多摩さんは、下水を飲んでるのですか。
上水は、また別の話ですよ。

06. 2014年7月02日 13:22:36 : 8RJw3mVTxo
>05
 多摩散人です。

 そうですね。間違いました。04は無視して下さい。

 この記事は、汚泥が放射能で汚れているからどうだと言いたいんでしょうね。


07. 2014年7月02日 13:24:07 : FLroeApmNE
て言うか、下水の汚泥まで行ってまだ凄い汚染なら、上水の状態だとドンだけなんだ。
多摩さんはせっかく多摩川の近くに住んでるんだから、多摩川の水そのまま飲めば。
水道代浮くよ。

08. 2014年7月02日 13:31:34 : 8RJw3mVTxo
>07
 多摩散人です。

 有難うございます。

「上水の状態だとドンだけなんだ」かは、一番簡単な方法としては、蛇口から出てきた水を測ればいいのではないでしょうか。


09. 2014年7月02日 13:35:56 : 8RJw3mVTxo
>08 追加です。多摩散人。

>多摩川の水そのまま飲めば。水道代浮くよ。

 偉い! こういう言葉は並みの教養では言えません。「水」だから「浮く」んですよね。「仕立て屋」は「営む」。「傘屋」なら「張りなむ」ですよね。


10. 2014年7月02日 13:52:44 : 5i9bxS4ZvQ
どうだと言いたいんでしょうね。
フレコンじゃなくて、防食強化ドラムに入れて、セメント固化して、岩盤上にコンクリートピットを建設して、ドラム設置後にセメント充填して、ピットは粘性土で覆土するのが、原発施設内でも行われている本来のやり方でしょう。
そこまで言わないと、ドラム缶、売れませんよ。w
ゴミ処理は、きちんとやりましょう。
クリアランスレベルを超えてるから、燃やしちゃダメですよ。毎日、燃やしてますけど。
多摩川の某工場からも、未処理水を、違法に流してるから、ほんとに測ったほうが、いいかもしれません。
法は守りましょう。

11. 2014年7月02日 17:21:46 : qDsDI4wgPI
福島県の自治体の場合は、乾燥汚泥か脱水汚泥の値、福島県以外の自治体では焼却灰の値が掲載されている。

数字だけを見て、単純に比較はできない。

http://www.mlit.go.jp/mizukokudo/sewerage/mizukokudo_sewerage_tk_000211.html


12. 2014年7月02日 19:48:54 : Gm5WqQZlT2
下水汚泥とは、みなさんの体から排出されるし尿とか台所の排水、浴室からの排水を処理したもので、雨水の流入は想定されていないはずです、つまり既にみなさんの体はベクレているのです。

13. おじゃま一郎 2014年7月02日 21:00:28 : Oo1MUxFRAsqXk : PjYpmJaPRU
下水道に流れ込む水は、雑排水(水道で洗物をしたとか)、
トイレなどの汚物排水である。

東京で言えば、神田川から隅田川に合流し水量が多くなり
海に流れる。

もし、放射能が検出されても絶対水量が多いので、相対的に
検出される放射性物質は少なくなり、何も問題はない。



14. 2014年7月02日 22:54:48 : Fwxnfj9Tdo
農水省 下水処理場の汚染汚泥が汚泥肥料の原料に

(報道ここから)

2011年08月04日更新
栃木産落ち葉からセシウム検出 暫定許容値の80倍超
栃木県産の落ち葉から暫定許容値の80倍を超す放射性セシウムが検出されたと発表する県園芸課の職員=佐賀県庁
 佐賀県は4日、佐賀市大和町の農家が県内業者から購入した栃木県産の落ち葉から、国の暫定許容値(1キロ当たり400ベクレル)の80倍以上となる3万2100ベクレルの放射性セシウムを検出したと発表した。農家は腐葉土をつくるため農地に野積みしていて、栽培には使っていない。落ち葉は特注で他に流通していないという。納入業者が回収して栃木県に返品する。
 県によると、落ち葉は福島第1原発事故後の4月上旬に栃木県内で収集された。農家1 件は6月18日、20立方メートル、約1・6トン分を購入した。農家は、稲わらや腐葉土から放射性セシウム1 件が検出されているため納入業者に相談。業者が福岡の検査機関で調査した結果、8月2日に暫定許容値を超える放射性セシウムが検出された。
 農家は3日に県に報告。県が落ち葉周辺の空間放射線量率を測定し、周辺1メートル付近で毎時0・552〜1・328マイクロシーベルト、3メートル付近で同0・264〜0・566マイクロシーベルトの放射性セシウムを検出した。県園芸課は「福島市の環境放射能測定結果は毎時1マイクロシーベルトで推移。文部科学省も1マイクロシーベルトを通常の学校生活を送られる基準としている。落ち葉は道路などから離れており今のところ影響はない」とみている。落ち葉の撤去後に土壌調査する。
 農家はこれまでに2回、各30分程度の腐葉土づくりをしていた。4日に唐津赤十字病院で内部被ばくを調べるホールボディカウンターで検査し、自然界レベル以上の数値は検出されなかったという。
 県は肥料や腐葉土を扱う県内321業者に対し販売状況などを調査しており、来週前半には結果をまとめる。

NHKニュース 汚泥に放射性物質 16都道府県  6月14日 18時24分

東京電力福島第一原子力発電所の事故の影響で、土などに付着した放射性物質が雨で流され、各地の下水処理施設で汚泥として蓄積されています。NHKが全国の県庁所在地を取材したところ少なくとも16の都道府県で汚泥などから放射性物質が検出され、中には汚泥の保管場所を「放射線管理区域」に指定する自治体も出ています。
福島第一原発の事故のあと、各地の下水処理施設の汚泥や汚泥の焼却灰から放射性物質が検出されていることから、NHKは全国の県庁所在地や都道府県などに聞き取り調査を行いました。その結果、少なくとも22の都道府県で汚泥などの検査を行い、このうち北海道から大阪までの広い範囲に及ぶ16の都道府県で実際に放射性物質を検出していたことが分かりました。1キログラム当たりの放射性セシウムの濃度が最も高かったのは、▽福島市の44万7000ベクレルで、次いで▽東京都の5万5000ベクレル▽前橋市の4万2800ベクレル▽宇都宮市の2万6000ベクレルなどとなっていました。また、これとは別に▽東京の下水処理施設では3月に行った簡易検査で17万ベクレルを検出していました。土などに付着した放射性物質が雨で流され、各地の下水処理施設で汚泥として蓄積されているということです。

【このうち前橋市の下水処理施設では、汚泥の焼却灰の保管倉庫など2か所で放射線量が国の基準を超えたため、市は周辺を「放射線管理区域」に指定し、作業をする際はマスクの着用などを義務づけています。】

また、これまでセメントの原料として汚泥を利用してきた業者が引き取りを拒んで、保管場所に困る自治体も出ています。さいたま市では今月2日以降、業者が引き取りを拒否しているため、1日50トンの汚泥がたまり続けているほか、長野市では焼却灰を保管する建物に、あと10日分ほどの余裕しかなくなっているということです。これまで下水処理施設の汚泥などから放射性物質が検出されたことはほとんどなく、濃度の基準もなかったことから、国は先月、10万ベクレルを超えたものは焼却処理などをしたうえで、容器に保管するなど、当面の方針を示しています。しかし、福島県内に限った対応とされていることから、各地の自治体では国に対し、汚泥などの処分法について、早急に指針を示すよう求めています。汚泥などから放射性物質が検出されたのは、北海道、青森、山形、福島、栃木、群馬、茨城、千葉、埼玉、東京、神奈川、山梨、新潟、長野、静岡、大阪の16の都道府県です。


脱水汚泥を堆肥化させて全国にばら撒かれ内部被曝するよりも、
焼却させて焼却灰にし埋め立てる(セメント会社が拒否のため)の方が、
被曝リスクを総合的に考えればマシなのかもしれません。

焼却処理施設のフィルターでは、全部捕集できないと思いますので、
周辺住民はN95マスクを常時着用すべきかもしれません。


15. 2014年7月02日 23:56:56 : oDeBs8doTI
>13
佐賀県産のトマト買わないで良かった、、と思いきや。
一体安全と思われる農産物は何処へ。
あと一回、日本のどかで原発事故が起きたなら、日本の食の自給率は破綻するだろ。
国土は、永久資産であり、原発は、永久負債。

16. 2014年7月03日 01:32:27 : vCYHDfm2uA
>13

生物濃縮が分かっていない。
高濃度の放射性物質が水産物に蓄積され、
後に食物として、人間の口に帰ってくる。

環境に排出された放射性物質の総量が問題。


17. 2014年7月03日 04:59:46 : fhAqFPucrw
該当する下水道が、単独式か合流式か判らないので断定は避けたい。
 しかし、下水道汚泥とは微生物処理された後のものであって、一般的にはその主原料は人間の糞である、従って窒素分が高い。
 故に汚泥から高濃度の放射性物質が検出されたということは、水そのもの以上に人間の体内から排出された可能性が高いと思います。
 元某市役所下水道担当官より。

18. 2014年7月03日 07:18:27 : aiMZAOJQqY
汚染ばら撒き国家プロジェクトでございます

下水汚泥を食料生産に利用
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/799.html

宮崎市、下水汚泥から発生するバイオガスを発電事業者に売却
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1153.html

福岡市など、下水汚泥からの水素で燃料電池車を走らせる実験開始
http://www.asyura2.com/09/eg02/msg/1137.html


19. 2014年7月03日 07:56:04 : Ffs3zXWNSI
多摩さんの
>汚泥に放射性物質が溜まっていると言うことは、それだけ水道水がろ過されてきれいになっていると言うことではないのか。

このコメントは工作員らしいね。
ろ過されてると思っているのなら、それだけ生活環境に放射性物質が多い事に納得しているということだね。


20. 2014年7月03日 08:39:47 : rqyDMFsDmQ

いやいやだから工作員なんて上等のもんじゃねぇよ。
ただ屁理屈言ってかまって貰いたいだけ。

21. 2014年7月03日 11:19:43 : YylixLkL5Y
まともな国ならもう福島市に住むことは認めないだろう。

22. 2014年7月03日 11:35:19 : hWEzsNFKJk
3年たったいまでもこれだけの放射能濃度だということに
驚くべきだろう
下水道汚泥は定期的に取り除いているはずなのに
次から次から積る分が高濃度!
今も放射能は放出されているという現実を
直視すべきだろう
能天気に飲み水も大丈夫ではないということだ
基準値を高くして事故前では考えられない数値の
水道水を飲まされてるってことですよ

23. 2014年7月03日 13:45:42 : GVTjTNjnoE
>>04から>>09のやりとり面白すぎる。

多摩さん、もう経済産業省だか電事連だかのバイト辞めて、言いたいこと言ってみたら?


24. 2014年7月03日 17:19:53 : rrhrFN6JLd
21)さん まともな国なら千葉や東京、茨城もダメでしょう。放射線管理区域がまばらに有る。

25. 2014年7月03日 17:26:25 : FPhSdJ1FgU
多摩散人はセンスのかけらもないのに自分で面白いと思っている奴。

26. 2014年7月03日 17:35:17 : nJF6kGWndY

>>04  2014年7月02日 12:33:20 : 8RJw3mVTxo  多摩散人です。 汚泥に放射性物質が溜まっていると言うことは、それだけ水道水がろ過されてきれいになっていると言うことではないのか

そう間違いでもないよ

上水でも、Csなど吸着性の不純物は砂泥に吸着されて、濾過されている

http://www.gesui.metro.tokyo.jp/odekake/syorijyo/04_03.htm
多摩川上流水再生センターの処理区域は、青梅市・昭島市・福生市・羽村市・瑞穂町の大部分と立川市・武蔵村山市・奥多摩町の一部で、計画処理面積は9,375ヘクタールです。
 処理した水は多摩川に放流するとともに、一部をろ過してセンター内の機械の洗浄・冷却やトイレ用水などに使用しています。また、昔の清流の姿を取り戻すため、砂ろ過とオゾン処理を行って、野火止用水、玉川上水、千川上水に送水しています。

運転開始 昭和53年5月
敷地面積 151,417平方メートル
処理能力 248,200立方メートル/日
水処理施設 沈砂池 6池
第一沈殿池 6池
反応槽 7槽
第二沈殿池 7池
汚泥処理施設 濃縮槽 2槽
遠心濃縮機 3台
遠心型脱水機 3台
ベルトプレス型脱水機 3台
焼却炉 3基
(平成26年4月現在)


27. 2014年7月03日 17:40:09 : nJF6kGWndY

東京の浄水に関しては、こちらも参考になるが

基本的に不検出レベルだな


https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/index.html

東日本大震災の影響等に関する情報

1 浄水(水道水)・原水中の放射性物質の測定結果

2 発生土の放射性物質の測定結果

3 放射性物質に関するQ&A

4 くみ置き・節水のお願い

5 東日本大震災による避難者の方へ

6 被災地における当局の応急給水等の活動

7 東日本大震災に関する過去の報道発表

https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/pdf/data_today.pdf

【最新の浄水場発生土の測定結果】

https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/sokutei.html










●試料採取日 平成26年6月9、12、16、19日(金町、朝霞、小作、東村山、三園)
平成26年6月9、12、14、19日(三郷)
平成26年5月26、6月2、9、16日(玉川)
(機械脱水) 単位:Bq/s
浄水場名 ヨウ素-131 放射性セシウム
金町浄水場 不検出 270
朝霞浄水場 不検出 52
※放射性セシウム:セシウム-134とセシウム-137の合計値
※定量下限値(測定ごとに異なります)未満を不検出としています。
※今後とも、概ね2週間毎に測定し、当局ホームページで公表します。
小作浄水場 不検出 9
東村山浄水場 不検出 46
三郷浄水場 不検出 274
三園浄水場 不検出 60
(*)放射性ヨウ素及び放射性セシウム
※現在、浄水(水道水)及び原水中から、放射性物質(*)は検出されて
ません。
※測定は、外部の専門機関で行っています。
●浄水場浄水(水道水)の放射能測定結果
玉川浄水場 不検出 100


28. 2014年7月03日 17:42:22 : nJF6kGWndY

不検出レベル=>ヨウ素に関しては基本的に不検出レベル

Csに関しては、三郷と金町が、相対的に高い


29. 2014年7月03日 17:44:58 : nJF6kGWndY
時系列から見て、あまり減衰していない理由は

一つは、山林などからCsが流入し続けている効果

もう一つは、近くの焼却施設からの降下効果かw

https://www.waterworks.metro.tokyo.jp/press/shinsai22/pdf/data_2014.pdf


30. 2014年7月03日 18:15:43 : FvehDX7Tmn
事故の規模や政府の対応を考えれば、チェルノブイリとは比較の対象にすらならない、人類史上、最悪の核事故であることは明らかである。今でも放射能はダダ漏れしているんだ。事実の隠蔽と問題の先送りしか政府は考えていない。政治屋どもは実現の可能性のない東京オリンピックで最後のひと儲けを企んでいるんだろう。
ゾンビみたいな国だ。

31. 2014年7月03日 23:29:28 : uZ5YoCvw2s

 実は、文科省がHPでSrの降下量を公表してますが、

 チェルノブイリ事故時には、この値が急に上がって、同時に、東京都の水道水のSr値も比例して
 上がってます。

 しかし、この3年間の文科省がHPでSrの降下量(関東)のグラフがありますが、何故か、値が
 上がっている(Sr降下量)月が、沢山記録されているのですが、水道水のSr値は、一定かまたは
 下がってさえ来ています。

 ★これは、完全に、数字操作・・・でしょうねぇ・・・。

 福島のモニタリングポストで、付近の土だけを別物に入れ替えて、数値を下げてるのと手口が変わらない。

 測定値は、反原発派の教授たちにやって貰わないと、国や自治体の発表なんて、うそに決まっている。

===============

 《マイクロ・ホットスポット》

 役人は、測定時には、風が強く、なるべく低そうな場所で測定してる。
 しかし、水溜りとか、縁戚の溝とか、ベンチのしたとか、で測定すると、1μSv/hを楽に越える
 場所が多数見つかる。

 東大の御用准教授が、マスクの放射能測定で、殆ど心配ない・・と洗脳発表したが、上のマイクロ・
 スポットでは、そこで子供が転んでほこりが舞い上がったら、ドバット一気に吸い込む。
 10年後には、白血病や脳腫瘍だろう・・・。

 下水道汚泥と同様に、幾らでもホットスポットは生活と隣り合わせ。

 それより、鹿児島の養殖カンパチ。34bqって、福島産の穀物をえさにするなよ。
 安くても,風評どころか実際被害で、売れなくなると、高くつくよ。
 青森の間抜けな農家も、福島産のしいたけの原木を仕入れるなよ。kg当たり5000Bq超えて、
 送り返されて。これは氷山の一角だから、何処の産地でも、信用できないわぁ・・・


32. 2014年7月03日 23:50:18 : uZ5YoCvw2s

 福島でコメ全袋検査…10秒ですべて不検出・・・これもなんだぁこりゃ・・・
   読売新聞 www.yomiuri.co.jp/national/news/20120825-OYT1T00479.htm

 ベルトコンベアで、たった10秒で、100Bq以下だから安全・・・。

 通常は【2時間】かけるのに、10秒かいぃ・・・

 しかも、60〜70bq/kgを10年食べると、子供の90%に心電図異常が出現する・・・
 バンダジェフスキー博士論文。

 アルファ通信の社長でも呼んで来て、彼らに測定してもらいましょう・・・


33. 2014年7月04日 01:03:49 : srEQJbL4jY
このスレッドで重要な事は2点
1)農業関係者は、農地に汚泥発酵肥料を使わない。
2)建設関係者は、脱水ケーキ由来のセメントを使わない。

作物から放射性物質反応が出れば、消費者の信頼を損ない結局買い手がつかなくなる。
建物から放射性物質反応が出れば、取り壊しなど余計なコストがかかる。

誰かも書いているが、怖いのは生物濃縮で、食物連鎖の過程で連鎖の上位にある生き物ほど毒性が高くなるってこと。食っても糞尿で排出されるものも多いが、これが肥料として農地に撒かれ食物として口に帰ってくる。だから問題とすべきは、環境に排出された放射性物質の総量ということになる。

農水省も311前と同じってわけにはいかない事はわかってるんだから、汚泥発酵肥料は販売禁止にすべきなんだ。環境省も311以降の放射性物質の出所はわかっているんだから、セシウム反応が出た下水汚泥は全て東電に引き取らせたらいい。


34. 2014年7月04日 13:23:38 : kXX0mVDAHo
 
【国内】東京にはおびただしい種類の放射性物質が降り注いでいた・・・埋もれた内部被ばくを示唆するデータ★2


1 名前:幽斎 ★@転載は禁止 2014/07/04(金) 13:02:09.59 ID:???0
東京、埋もれた内部被ばくを示唆するデータ 放射線量と放射性物質濃度が一時ピークに
http://biz-journal.jp/2014/07/post_5304.html
http://biz-journal.jp/images/post_5304_20140703.jpg

 2011年3月15日午前10時、東京にはおびただしい種類の放射性物質が一気に降り注いでいた――。
東京電力福島第一原発事故による東京都内の放射能汚染について、京都精華大学の山田國廣名誉教授(環境学)
が一般にはあまり知られていない公的な測定データを掘り起こし、独自に分析。放射線量と放射性物質濃度が極めて短時間、
かつ同時にピークを迎えていたことを明らかにした。「その時間帯に屋内、屋外のどちらにいたかで
内部被ばくの影響がまったく違うだろう」といった教訓を、今後の原発事故の避難計画などに生かすべきだと呼び掛けている。

●3月15日10時台に降り注いだ「テルル」系核種
 山田名誉教授は福島の福島市や郡山市、飯舘村などで住民参加による除染を試行しながら、
原発事故直後の初期被ばくについてあらためて研究。福島と比較するために東京の情報を収集したところ、
ある研究機関のデータに行き着いた。東京都立産業技術研究センター(産技研、本部・江東区)が11年3月13日から測定していた
大気浮遊塵(じん)中の放射性物質濃度などのデータだ。
 産技研は世田谷区にあった旧駒沢支所の敷地内で、集塵装置の濾(ろ)紙を用いて大気中の塵(ちり)をピーク時には1時間ごとに捕集し、
ゲルマニウム半導体検出器でガンマ線を計測。高濃度だった3月15日分は日本分析センターに委託してベータ線核種の放射能濃度も測定していた。
 それによれば、福島第一原発1、3号機の爆発を経て2号機も状態が悪化していた15日は、午前3時台にヨウ素、テルル、セシウムなどの
放射性物質を12核種、大気1立方メートル当たり計41.6ベクレル検出。
数値は午前7時台から急上昇して9時台に261.2ベクレル、10時台にピークの1205ベクレルに達した。
 このとき最も多かった放射性核種はテルル132で390ベクレル、次いでヨウ素132の280ベクレルだった。
 テルル132は半減期が約3日で、ベータ線を出しながらさらに半減期が2.3時間と短いヨウ素132に変わる。つまり両者は「親子関係」にあり、
次々とベータ崩壊をして別の放射性物質に変わっていく。
データによれば、15日10時前後はこの「親子」が東京に降り注いだ放射性物質の半分以上を占めている。
 山田名誉教授は「初期被ばくといえばヨウ素131(半減期約8日)とお決まりのように言われていたが、
それ以前にテルル132、ヨウ素132にも注目しなければならず、
実際に東京の大気中にあったのはその両者が大半だということがわかった。これは非常に重大な事実だ」と指摘する。

●「安全」強調、縦割り態勢で生じた「死角」
 このデータについて、元都環境局職員で廃棄物処分場問題全国ネットワーク共同代表の藤原寿和氏は
「東京方面にホットスポット(放射線量の高い場所)が生じたときに、都内でこれほど詳細なデータがとられていたとは知らなかった。
埋もれていた貴重なデータであることは間違いなく、詳しく解析する必要があるのではないか」
と話す。なぜこれほどのデータが「埋もれて」しまっていたのか

★1の日時:2014/07/04(金) 10:16:33.47
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1404436593/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


35. 2014年7月04日 18:21:33 : ii7vzFK5iQ
東急渋谷地下駅の辺りでは自分の線量計の値が高く出るのですが偶然でしょうか?
原発事故後に工事されたので、コンクリートに放射能汚泥が混ざっていませんか?

36. 2014年7月04日 19:44:35 : yzwVHeHw5U
測り方が、間違ってませんか。
セメントメーカーやゼネコンみたいに、高い数値が出たら、「距離を取ること」が鉄則です。
瓦礫大魔王が、わざわざやってみせた環境省および国交省認定の測り方です。

37. 2014年7月04日 19:45:09 : UDabEQz296
8万7千ベクレル/kgとか6万5千ベクレル/kgとかこんなのがトン単位で出てくるのだろう?溜まった汚泥はどうしているのだろうか。

38. 2014年7月05日 10:28:30 : SuQ0hENY4U
汚泥は焼却してカサを減らし、一部は気体として放出。
汚泥堆肥にして拡散。ってとこですか?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素39掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧