http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/902.html
Tweet |
政府の福島帰還政策に効果無し!?原発事故避難者、移住傾向が強まる!移住者が2倍近くに増加!米生保も福岡に本社機能!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2964.html
2014/06/27 Fri. 20:00:56 真実を探すブログ
*福島原発事故直後に浪江町から避難する車列
政府は福島県への修学旅行を強制したりして、何とか福島県に人を戻そうとしていますが、実際には福島からは人が離れ出しているようです。NHKの調査によると、新たに避難先などで住宅や土地を取得した時に申告する不動産取得税が軽減される特例措置が、この一年間で倍近くに増加していることが判明しました。2013年の適応数が1393件なのに対して、2012年は僅かに716件となっています。特例措置の適応数が全国で一番多い県は福島県で、次に茨城県や栃木県などが続いているとのことです。
特例措置の多い県はいずれも福島原発事故で放射能汚染が酷かった場所となっており、水面下では放射能汚染を意識している方が増えていると言えます。岡山県の方でも移住者の数が2012年から激増していますし、これから放射能被ばくの影響が表面化すると同時に、西日本や北海道への移住者が増えることになるでしょう。
現に大企業も少しずつですが、「地震対策」という名目で本社機能を西日本や北海道に分散しています。このような情報を考慮すると、東京オリンピックが始まる時期には、今以上に移住が活発化している可能性が高いです。
*長野から静岡県の山脈で放射性物質の大部分が止まっているため、避難をする時にはこれよりも西にすると良いです。
☆原発事故避難者 移住傾向強まる
URL http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140626/k10015511001000.html
引用:
福島第一原発の事故のあと避難を余儀なくされている福島県の帰還困難区域と居住制限区域の住民が、新たに避難先などで住宅や土地を取得した場合、不動産取得税が軽減される特例措置について、NHKは全国の都道府県を対象に適用件数の推移を調べました。
その結果、昨年度この特例措置の適用件数は合わせて1393件で、前の年を716件上回り2倍余りに増えたことが分かりました。
特例措置の適用は22の都道府県にわたり、最も多いのが福島県で1156件、次いで茨城県が75件、栃木県が41件など、福島県と隣接する6つの県に95%が集中しています。
:引用終了
☆米生保、福岡にも本社機能 災害対策、8月に
URL http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014062601001638.html
引用:
米生保大手の日本法人、マスミューチュアル生命保険は26日、福岡市で記者会見し、首都圏での大規模災害の発生に備えて福岡市に本社機能の一部を移し、東京との2本社制にすると発表した。
8月から福岡市中央区のビルで業務を開始し、営業部門やコールセンター、システム管理部門など最終的に150人態勢を予定する。井本満社長は「巨大地震で東京と同時被災するリスクが少なく、若者が多い福岡で人材確保もしやすい」と理由を説明した。
:引用終了
☆増える岡山への移住相談...現状は?
☆原発事故で避難した浪江町の人々
☆時止まり、朽ちる街 原発避難の福島・双葉町ルポ
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素38掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。