★阿修羅♪ > 原発・フッ素38 > 624.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島に「廃炉産業の街」 作業員ら5000人移住構想 内閣府・経産省(朝日新聞)
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/624.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 6 月 08 日 16:27:20: igsppGRN/E9PQ
 

              廃炉産業での復興構想の主な施設


福島に「廃炉産業の街」 作業員ら5000人移住構想 内閣府・経産省
http://www.asahi.com/articles/DA3S11179468.html
2014年6月8日05時00分 朝日新聞


 内閣府と経済産業省は、東京電力福島第一原発事故で住民が各地に避難している福島県・浜通り地域で、原発の廃炉作業員ら5千人ほどが暮らす「廃炉産業のまち」構想を打ち出す。廃炉を柱にした復興を進めようという考えだ。しかし、住民の帰還が見通せないのに、帰還を後回しにした復興策には疑問の声もある。

 政府の原子力災害現地対策本部長を務める赤羽一嘉経産副大臣が9日、地元の首長らに「福島・国際研究産業都市構想」の骨子案を示す。そのなかに、廃炉技術を使って浜通りを復興させる構想を盛り込む。

 福島第一原発の廃炉が終わるまでには30〜40年かかる。骨子案では、廃炉の技術開発や作業のため、技術者や作業員が4千〜5千人、研究者が数百人必要になると試算している。

 いまは多くの作業員が20キロ以上離れた宿舎などから通っている。構想では、原発から約10キロ離れた大熊町の大川原地区を集中的に除染し、2018年までに作業員や研究者ら3千人が暮らせる住宅をつくる。病院や飲食店も建て、この地区を復興の中核にする。

 また、15年春にも避難指示の解除が見込まれる楢葉町には福島第一原発の原子炉と同じ大きさの模型をつくり、大学や企業の廃炉研究に開放する。一方、楢葉町にある東電福島復興本社は15年度にも福島第一原発に近い富岡町などに移す。

 構想では、廃炉関連のほかに、最先端の火力発電所や新エネルギーの開発拠点もつくり、浜通り一帯で約1万5千人分の仕事が生まれると見込む。これらによって、経産省は「浜通り全体で廃炉に必要な約5千人が住む街ができる。それを呼び水に避難者の帰還が進む」(幹部)とみる。

 赤羽副大臣は「廃炉の技術開発を生かし、世界が注目するオンリーワンの拠点をつくることができる」と話す。地元にも「(帰還のめどが立たず)まっさらなところから町づくりを進めていく必要がある」(渡辺利綱・大熊町長)として、期待する声がある。

 ただ、政府が避難指示を出しているのは10市町村あり、人口は約8万1千人に及ぶ。政府の調査では4割以上が「ふるさとに戻らない」と移住を決め、復興の見通しは立っていない。ある首長は「夢のある話に聞こえるが、避難者は作業員ばかりが住む町に帰りたいと思うだろうか。ますます帰還が遠のくおそれもある」と心配する。(編集委員・大月規義)

 
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年6月08日 17:35:44 : mMJBkQ833k
霞が関も相当汚染されているという話だから、彼らにも、いよいよ、放射性物質の影響が出てきた。

完全にクレージーな発想だ。

この人たちに権力を持たせることは、本当に、何とかに刃物だ。

廃炉作業員は、作業に従事していないときは、線量の低い所で、休息すべきだ。

ちなみに大川原高田公園近くの線量だ。

>管理者No:3989
Number administration:3989
【相双地方】駅前地区集会所<平成25年12月に新規設置>

福島第一原発からの方向及び距離:西南西 約8Km
The direction from a Fukushima Daiichi nuclear power plant, and distance:West-SouthWest 8Km

3.54マイクロシーベルト/時
3.54μSv Per hour
2014年06月08日00時00分 測定
00:00 on months [06] 08, 2014 Measurement
実施者:原子力規制庁

http://fukushima-radioactivity.jp/


02. 2014年6月08日 18:47:33 : bag4TyJZKU
 福一の収束作業に携わった多くの英雄的作業員(勲一等旭日大綬章と終身年金・終身健康管理を補償すべき人たち・・・、群馬の、昔に科技庁長官をした亡国の輩ではないよ)を表の世界に出さずに、闇の世界に封じ込めるための収容所の建設が始まったというところだ。

03. 2014年6月09日 00:56:09 : Fz9HdhePO6
>>01さん
>>02さん

まさしくその通り!
こんな汚染の中心部に
研究施設や病院を建設しても、
優秀な研究者や医者が集まるわけが無い、
集まるのは廃炉作業やリサイクル作業に
従事する者ばかりになるだろう。

退廃的なSF映画で描かれたような、
バラックの立ち並ぶスラム街のように
ワケ有り人間達の寄り合い所帯みたくなりそうだ。


04. 2014年6月09日 11:33:52 : ISO4NeKHF7
音頭を取っているのは、山名元。

05. 2014年6月09日 16:08:39 : bwFzMVs2eU
  

               机上の空論?キチガイの妄想!




06. 2014年6月09日 17:07:02 : 8z0JTJjQpY
経産省 と 自民党 と 電力会社 が移転しろ!!

おまえら、原発は安全で、放射能は被害ない といいはっている唯一の日本人なんだから、行けるだろ!
行けないとはいわせないぜ!


07. 2014年6月09日 17:15:07 : 8z0JTJjQpY
帰還困難区域には、自民党 が 移転しろ!

自民党員100万人が原発作業しろ!

原発安全で 放射能平気と 主張してるんだから、行けるよね!!

当然 責任者から、
(1)総裁→(2)幹事長→(3)経産相→(4)環境相→(5)高市政調会長
の順
(再掲)大丈夫、少しぐらい被爆してもすぐに死なないから。それどころかなかなか死ねないんだな〜。皮がはげ、肉がとけても、意外に死なないから。それどころか死にたいと思っても死なせてくれないから。【単なる肉の塊】になっても死なないから。大丈夫、大丈夫。東海村JCO臨界事故の被害者の写真(文中 A さん)
http://blog-imgs-46.fc2.com/c/h/e/cherio1222/231108456747-up41591.jpg


08. 2014年6月09日 21:52:29 : Eh5TDu53PK
原発周辺に廃炉関連産業=福島復興の報告書案―経産省懇談会
時事通信 6月9日(月)19時4分配信

 東京電力福島第1原発の周辺地域の復興策を検討する赤羽一嘉経済産業副大臣の私的懇談会は9日、報告書の骨子案をまとめた。廃炉作業に必要となるロボットの研究・実験施設や国際的な廃炉研究開発拠点の整備、エネルギー関連産業の集積など六つの重点プロジェクトを設定。廃炉関連産業を集め、東京五輪が開かれる2020年までに地域再生を進める方針を示した。

 報告書は23日にまとめる。政府、福島県などは、プロジェクトごとの分科会や地元意見を集約する推進会議を設置し、具体化への方策を検討する。一部は15年度政府予算に反映させる。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140609-00000109-jij-pol


09. 2014年6月10日 08:53:53 : gli9B2RAJ6
作業員や廃炉作業員の為の給食センターが危険な大熊町って、作業員は使い捨てか?

東電本社は一番危険な双葉町で良いんじゃないの、加害者なんだから?
実物大の模型で廃炉研究なら一番環境が似ている浪江町が良いんじゃないの?

作業員や給食センターは一番放射能が低い楢葉町や富岡町が良いんじゃないの?

この図を信じればだけど。


10. 2014年6月11日 00:00:12 : gli9B2RAJ6
【転載はじめ】
<南相馬市>原発20キロ圏内で初の復興住宅建設計画
毎日新聞 6月10日(火)21時7分配信

◇議案を11日開会の定例市議会に提出へ

 東京電力福島第1原発事故で一部地域が避難区域に指定されている福島県南相馬市が、原発20キロ圏内(旧警戒区域)で初めてとなる災害公営住宅(復興住宅)の建設計画を進めている。該当する同市小高区東町の民有地を取得する議案を11日開会の定例市議会に提出する。

 市によると、用地は約5585平方メートルで、取得費用は約7430万円を予定。戸建て住宅20戸を整備し、市が2016年4月を目標としている避難指示解除までに引き渡す方針だ。市は同圏内にさらに20戸の復興住宅を整備する予定。

・ 帰村者に10万円「振興券」 川内村帰還推進へ新事業 - 福島民報(2月28日)

福島県川内村は平成26年度、村民の帰村を推進するため、新たな事業を相次いでスタートさせる。東京電力福島第一原発から20キロ圏外の旧緊急時避難準備区域の村民のうち、完全帰村者に1人10万円の「地域振興券(仮称)」を配布する。全村民を対象に、生活用水に沢水を利用している世帯の井戸水掘削費や住宅新築費の一部を補助する。
 帰村推進の新事業は、27日に開かれた村議会全員協議会で、村が示した。平成26年度当初予算に関連予算を計上する。
 帰村者支援金給付事業は27年度までの2カ年事業で、原則として旧緊急時避難準備区域への完全帰村者に「地域振興券」を配布する。精神的賠償などが継続する20キロ圏内の旧警戒区域の村民と格差が生じており、「感情の是正」や「地域経済の復興」を図るのが狙いだ。「地域振興券」は村内でのみ使用でき、村判定委員会(仮称)などを設けて配布を検討する方針。
 飲料水安全対策事業は、沢水や伏流水を利用している世帯の不安解消を目的に井戸水を掘る費用を100万円を上限に補助する。事前調査では、約100世帯が対象になるとみられ、東日本大震災後に掘削した場合も対象にする。
 定住住宅建築助成事業は、400万円を上限に建築費の15%を助成する。新築物件を対象に25年度から始まった事業だが、100万円が上限だった。太陽光発電設備を設置すれば、50万円を上限に補助を上乗せする。
 主に自主財源を充て、飲料水安全対策事業井戸水掘削事業については東電の賠償金などを活用する。
.
福島民報社
【転載おわり】


恐れ入っちゃうよね〜。
帰還すれば命と引き換えで一人当たり10万円のプレゼント。
更に井戸掘り補助100万円!
太陽光設置すれば更に更に50万円のプレゼント。
ワーオー!

だったら何も町民を帰還させて福島を復興するのではなく、いっそ遷都しちゃえばすぐにも福島は復興するのに。
15キロ圏あたりで一般の住民が住めるほど無害なら、原発の周りに汚染瓦礫を汚染土で埋めてコンクリートで固めれば大丈X!
その周りに太陽光発電や風力発電施設でも造ればすぐ15キロ以上になるよ。
その外側に議員専用のゴルフ場でもプールでも図書館でも公園でも造ったら良い。
その外側に自民党議員会館とか宿舎とか駐車場とか必要なものを何でも作れば良いでしょ。
福島は広いんだからどうぞふんだんに使ってください。
その外側は第二自民・大三自民さんの分。
そしてその外側を行政区とし。
広い道路を挟んで電車も通して、その外側は他の政党の必要な建物を造りやんせ。

何も怖がる住民を金で釣って無理に帰還させる事はない。


11. 2014年6月11日 03:47:20 : qfuXUYy0Do
住民以外が福島で仕事なんて、人生がXゲーム確定だな。ご愁傷さまです

12. 怪傑 2014年6月11日 04:16:35 : QV2XFHL13RGcs : qfuXUYy0Do
内閣府などは対放射能戦の現代版の神風特攻隊を福島で始めたいようだな。
やるのはけっこうだが、嫌がる国民や公務員を動員するのだけはやめてもらいたいものだ。
仮に募集に応じて放射能が原因でなくなった物故者には靖国神社に祀って上げる必要がありそうだな。マジで。

その靖国神社は福島に別に分社を建てればいいだろう。そこには福島住民も入れてあげるべきかもしれないな。

放射能戦に志願する国民はどれくらい出てくるんだろうね。まあ、志願者が少ない場合はお金を弾んで国外から動員する方法もありそうだ。
政府の必死さがにじみ出てくるようだ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素38掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧