★阿修羅♪ > 原発・フッ素38 > 474.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
放射線の有害な影響からあなたの体を保護するための10食品(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/474.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 30 日 10:59:45: igsppGRN/E9PQ
 

放射線の有害な影響からあなたの体を保護するための10食品
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7703544.html
2014年05月30日10:02 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


以下は,イネス・リグロンオフィシャルブログさんからの引用です。


===============================================


親愛なる日本のお母さん達へ


TO MY JAPANESE MOTHERS WITH LOVE...


{Translation by Moe Naruse]


放射線には多くの有害な影響があり、それらの多くは体内で発見されずにいます。しかし長時間経つと、たとえ放射線被ばく料が低レベルでも、細胞レベルでの主要な消化器系の不均衡、血液の変化と組織や臓器のシステムの破壊につながるのです。症状は、疲労、頭痛、吐き気、頭皮の問題、および乾燥/皮膚のかゆみなどのものを含むこと - もっと極端な場合には(別名は福島に住んでいた場合、または被災地の数マイルの半径内で)、症状は気分の変化、記憶障害、脳損傷、注意障害など、情報処理および精神運動能力を遅らせたりします。


特に、わたしたちの循環器と生殖システムは、放射線の任意のレベルに非常に敏感で - しばしばインフルエンザのような症状になり - 将来的にその影響は、体の感染症の発生率を高めること(また、 "軽度の放射線病"として知られている)につながる血リンパ球を減少させている血液(白血病とリンパ腫)の癌を発症する可能性を高めることになります。長期放射線被ばくは、私たちの生殖器系に影響をし、先天性欠損症と死産(ならびに不妊症など)につながります。


放射線の有害な影響からあなたの体を保護するための10食品のリストです。



コリアンダー(必須)


血流から重金属を除去するのに役立ちます。腎臓や血液から鉛、ウラン、水銀を排出することを助けてくれます。


赤ビート(私のお気に入り)


研究では、ビートが損傷ヘモグロビンの再構築で体を支援するを助けることができることが示されています。放射線被ばくと、ヘモグロビンが分解されてしまうので、私たちの血液のシステムを保護することが重要です。実際に動物試験において放射性同位元素を吸収し、解毒を助けることが証明されています。


タンポポ


タンポポは素晴らしい植物です!多くの人が"雑草"としてしか見ていませんが、"美しい"デトックス植物としてまさに奇跡の植物です。健全な機能の肝臓(毒素が正しく体内から除去されることを保証している)が保証されます。


りんご&ヒマワリの種(我が家ではいつも食べているもの)


リンゴとヒマワリの種は、体から放射性残基を結合して、除去するのに役立つペクチンが沢山含まれています。特に、内分泌腺、膵臓、胸腺、心臓に溜まるセシウム137から保護してくれます。セシウム137はガンマ線だけでなく、私たちの体の細胞に非常に有毒であるベータ線を放出するものです。リンゴを沢山食べて、ヒマワリの種をあなたの日常のスナックに加えておけば、放射線から身を守るのに役立ちます。


ゴボウ


体内から放射性同位体を除去するのに役立ちます!新鮮なごぼうを1〜4オンス(120〜300グラム)を取るには、お茶としてかジューサー(酵素は破壊されない生のが常に最善ですので、これは、最良の方法である)を使用して、取ることがいいでしょう。


葉物野菜(我が家は皆大好き!)


葉物野菜は、非常にアルカリ性で、放射線損傷から身を守るための分子クロロフィルが含まれています。 1950年代初頭以来、クロロフィルと放射線の奇跡的な効果が実証されています。これらの効果は、マスタードグリーン、およびアルファルファの葉と同様にケールやコラードのような濃い緑の野菜から得る事が出来ます。接種する時は二種類以上のグリーン野菜一緒に採る事で、最大の耐放射線性を与えます。


ソバ


ソバに含まれるグルコシドは、放射線被ばくから身を保護してくれます。穀物草は、葉物野菜(クロロフィルが豊富)と藍藻と同様に放射線の私たちの体を浄化するのに役立ちます。


人参は(私達は毎日食べてます)


放射線から身を守り、治療するための素晴らしい食物、それは人参です!放射線損傷を癒すための人参の効力はまだ研究段階ですが、しかし予備研究では、放射線被曝の任意のタイプに対して素晴らしい治癒剤であるという結論を示している。一日二回100〜200mgの人参を採ると放射(骨髄、皮膚、内臓、血液細胞の治癒)からの回復をスピードアップする手助けをしてくれます。


ローズマリー


放射線による突然変異誘発性と戦う力があります。研究では、ローズマリーに含まれるカルノシン酸とカルノソールが、この抗変異原性に作用するのです。同様に、他の種々の化合物よりも放射線の影響から保護する力が少なくとも3.34倍優れているという別の研究結果も発見されています


2013-09-05 11:36:41
http://ameblo.jp/inesligron/entry-11607181505.html


==============================================




食事で放射能に対抗するための4つのポイント
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7652107.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年5月30日 12:11:30 : 5iAQNorWTI
図の人参は朝鮮人参だが
書いた人はホントに理解してるのか?

02. 2014年5月30日 16:26:47 : cUchBPexSM
捕虜にゴボウを食わせたら木の根を食わせて虐待したと訴えられた時代を考えると隔世の感がある。

03. 函館の犬。 2014年5月30日 16:29:28 : bhbAK3m6MJQx2 : SRV5MEIEp2
ビタミンC。

04. 2014年5月30日 17:00:41 : 5bLkqLhdMQ
根拠はなさそうだ。

ただ根拠のはっきりしない金儲けのための宣伝はどこの世界にもある。
テレビはいつもそうだ。


05. 2014年5月30日 18:22:29 : pomrbqQIHo
根拠は調べないのか?
文科省教育に毒されすぎだろw
被害が、でかくなった方が、イデオロギーの宣伝になるし、いまは反原発が商売になるのは分かるけどさ。
子供を守れだの命を守れだの、掛け声だけで終わらすなよな。
でも、ま、いっか。
そういう人種が、マイノリティの中のマジョリテイだって、この3年で、よく分かったよ。w
さようなら。

06. 2014年5月30日 22:14:07 : m7ZA7Gz8tc
「スラブ・ユーラシア研究報告集? 電離放射線と健康:いま誰もが知っておくべきこと」
http://src-h.slav.hokudai.ac.jp/publictn/slavic_eurasia_papers/SI/01Japanese.pdf

オルガ・ティムチェンコ博士が摂取するように勧めている栄養素を含む食品の一覧と、食品100g中に
おける栄養素の含有量を記します。なお、チェルノブイリ事故後のウクライナと福島第一原発
事故後の日本では、放出された放射性物質の量も人々の被ばく線量も大幅に異なるので、ティ
ムチェンコ博士が提案する栄養素の摂取量に関しても、その差を考慮する必要があります。持
病をお持ちの方は、予め医師や栄養管理師などに相談されることをお勧めします。

カリウム
寺納豆:1000mg、ピスタチオ:970mg、アボカド:720mg 、糸引き納豆:660mg、やまとい
も:590mg、大豆(全粒、国産、ゆで):570mg、里芋(水煮):560mg、にら:510mg、
干物:まこんぶ(素干し):6100mg、ひじき:4400mg、

カルシウム
パルメザンチーズ:1300mg、えんどう豆(塩豆):1300mg、ゴーダチーズ:680mg、さく
らえび(ゆで):690mg、プロセスチーズ:630mg、しらす干し(半乾燥):520mg、うるめ
いわしの丸干し:570mg、まいわしの丸干し:440mg、オイルサーディン:350mg、がんもど
き:270mg、厚揚げ:240mg、ケール:220mg、小松菜(ゆで):150mg、
干物:干しえび:7100mg、

食物繊維(不溶性、総量)
ひよこ豆(フライ、味付):19.9g, 21.0g、干し柿:12.7g, 14.0g、ゆでインゲン豆:11.8g,
13.3g、ゆであずき:11.0g, 11.8g、ひよこ豆(ゆで):11.1g, 11.6g、おから:11.1g, 11.5g、
エシャロット:2.3g, 11.4g、アーモンド:9.6g, 10.4g、寺納豆:6.0g, 7.6g、こしあん:6.5g,
6.8g、こんぶ(煮):6.8g、糸引き納豆:4.4g, 6.7g、ごぼう(ゆで):3.4g, 6.1g、アボガ
ド:3.6g, 5.3g、

干物:きくらげ(乾):57,4g、ひじき(乾):43.3g、抹茶:31.9g, 38.5g、レンズ豆:
16.0g,17.1g、きなこ(全粒):15.0g, 16.9g、

ペクチンを多く含む食材
りんご、オレンジ、アプリコット、にんじん、かんきつ類の皮、その他、グアバ、プラム、オ
クラやモロヘイヤにも多く含まれます。
ペクチンは大抵、果物や野菜の皮に多く含まれています。無農薬のかんきつ類を使った低糖度
のマーマレードなどは、ペクチンを摂るのに良いでしょう。1個100gのりんごの場合、皮ごと
2〜3個食べると3〜4gのペクチンが摂れます。アプリコットの場合は、果実300gで約3〜3.5g
のペクチンが摂れます。

スルフヒドリル基(SH基)を含むシステインやメチオニンなどの天然アミノ酸:システイ
ン:チーズ、いわし、たまねぎ、芽キャベツ、ブロッコリー、柿、オート麦、卵、にんにく
メチオニン:あさり、あじ、いか、かき、さけ、さば、しらす干し、キャベツ、グリーンピー
ス、ごぼう、大豆、にんじん、チーズ、ピスタチオ、昆布、ひじき、もずく、わかめ

不飽和脂肪酸(一価不飽和脂肪酸)
オリーブオイル:74.04mg、なたね油:60.09mg、ごま油:37.59mg、あんこうのきも:
18.44mg、うなぎ(白焼き):11.95mg、さば(開き干し):10.01mg、うなぎ(かば焼き):
9.85mg、にしん(開き干し):9.21mg、しめさば:8.56mg、身欠きにしん:8.33mg、

ビタミンA,B,C,E,P

A(レチノール当量):鶏のレバー:14000μg、豚のレバー13000μg、あんこうの肝83000μ
g、うなぎの肝4400μg、ほたるいか(ゆで):1900μg、うなぎ1500μg
B1:豚ひれ肉:1.22mg、豚もも肉:1.01mg、生ハム:0.90mg、うなぎ(かば焼き):0.75mg、
たらこ(生):0.71mg、すじこ、いくら:0.42mg、鴨(生、皮なし):0.40、鯉(煮):
0.37mg

B2:豚レバー:3,60mg、牛レバー:3.00mg、鶏レバー:1.80mg、鶏はつ(生):1.10mg、い
かなご(生):0.81mg、うなぎ(肝):0.75mg、うなぎ(かば焼き):0.74mg、うずら卵
(生):0.72mg、鴨(生、皮なし):0.69mg、さば(開き干し):0.59mg、糸引き納豆:
0.56mg、

B6:にんにく:1.50mg、ピスタチオ(炒り、味付):1.22mg、みなみまぐろ(赤肉、生):
1.08mg、バナナ(乾):1.04mg、びん長まぐろ(生):0.94mg、かつお(生):0.76mg、う
るめいわし(丸干し):0.68mg、鶏(ひき肉、生):0.68mg

B12:しじみ(生):62.4mg、赤貝(生):59.2mg、すじこ:53.9mg、牛レバー:52.8mg、
あさり(生):52.4mg、ほっき貝(生):47.5mg、鶏レバー:44.4mg、あんこうの肝
(生):39.1mg

C:アセロラ:1700mg、グアバ:220mg、赤ピーマン(油いため):180mg、黄ピーマン
(油いため):160mg、芽キャベツ(生):160mg、ブロッコリー(生):120mg、かぶ
(葉、生):82mg、ケール(葉、生):81mg、からしな(塩漬):80mg、青ピーマン(油い
ため):79mg、からしめんたいこ:76mg、にがうり(ゴーヤ)(油いため):75mg、甘柿
(生):70mg、キウイ(生):69mg、レッドキャベツ(生):68mg

D:あんこうの肝(生):110.0mg、うまづらはぎ(味付開き干し):69.0mg、しらす干
し(半乾燥):61.0mg、身欠きにしん:50.0mg、まいわし(丸干し):50.0mg、すじこ:
47.0mg、かわはぎ(生):43.0mg、きくらげ(ゆで):39.4mg、しろ鮭(焼き):39.4mg
E(αトコフェノール):せん茶:64.9mg、ひまわり油:38.7mg、アーモンド(乾):31.0mg、
抹茶:28.1mg、あんこうの肝(生):13.8mg、すじこ:10.6mg、落花生(炒り):10.6mg、
紅茶:9.8mg、オイルサ−ディン:8.2mg、たらこ(焼き):8.1mg、もろへいや(生):
6.5mg、うなぎ(白焼き):5.3mg、つくし:4.9mg、

P:ビタミンPは日本では「ビタミン様物質」などと呼ばれており、「フラボノイド」や「ヘスペリジン」の名で知られています。ビタミンPにはビタミンCの作用を促進させる働きがあ
ります。ピーマンやパプリカを熱してもビタミンCが破壊されにくいのは、ビタミンPを含ん
でいるからです。かんきつ類、ぶどう、さくらんぼ、ブルーベリー、いちご等の果実、ならび
に緑茶はビタミンPの含有量が高い食品です。

ヨウ素
まこんぶ(素干し):240000μg、ひじき(干し):47000μg、あまのり(素干し):2800
μg、わかめ(水もどし):1900μg、ところてん:240μg、あわび:180μg、おきなわもず
く(塩ぬき):140μg、うずら卵(生):140μg、さざえ:97μg、生いもこんにゃく:93μ
g、牡蠣(なま):73μg、卵黄(生):50μg、

一般的に「日本人は海産物を多く食するからヨウ素の摂取量は不足していない」と言われてい
ます。しかし、海産物の中にもヨウ素の含有量が比較的少ないものがあります。以下にヨウ素
が30μg/100g以下の魚介類(生の状態)の例を記載します:まぐろ類、あなご、ぶり、さん
ま、まさば、まあじ、かつお、まいわし、わかさぎ、めかじき、あゆ等
(ペクチン以外の含有量は日本政府文部科学省の食品成分データベースを参考にしています)
まだらやすけとうだらはヨウ素を豊富に含んでいますが、放射性物質が比較的蓄積しやすい魚
類です。


07. 茶色のうさぎ 2014年5月30日 23:42:15 : qtmOTsgWNIsK2 : 1DxNkSwatY

これらの人体実験をしたデータは無いの?(科学的、医学的)

食品の成分分析表なんていくらでもあるね。

例えば、セシウムが何Bqの人に、何日間投与したら○○とか。

これじゃ昔の、おばあちゃんの言い伝えや、いかさまの民間療法だね。


08. 2014年5月31日 01:22:03 : GKXPQSbOmQ
http://its-alimentary.com/blog/?page_id=285

http://www.1ginzaclinic.com/milk_thistle/milk_thistle.html

http://www.kyorin-yobou.com/youtube/

http://ameblo.jp/extremely-grateful/entry-10921127313.html

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC3119545/

http://www.greenmedinfo.com/pharmacological-action/radioprotective

http://seabioresources.com/about/authentic-research-records/

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/8763858

http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/10075116

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jrr1960/23/2/23_2_150/_article



09. 2014年5月31日 01:31:27 : GKXPQSbOmQ
Indian Journal of Experimental Biology,
Vol. 44,February 2006,pp.93-114

Some novel approaches for radioprotection and the beneficial effect of natural products,

http://nopr.niscair.res.in/bitstream/123456789/6361/1/IJEB%2044%282%29%2093-114.pdf


10. 2014年5月31日 01:38:22 : GKXPQSbOmQ
08の最初のリンク先の最後コメント欄、阿修羅を国際的にした最初かも(笑)。

11. 2014年5月31日 06:21:31 : ISO4NeKHF7
13. Decorporation of Chernobyl Radionuclides
14. Protective Measures for Activities in Chernobyl’s Radioactively Contaminated Territories
http://stopnuclearpoweruk.net/sites/default/files/Yablokov%20Chernobyl%20book.pdf

12. 2014年5月31日 13:28:52 : GKXPQSbOmQ
Radiation protection of the male reproductive system: State of the problem and questions arising after the Chernobyl accident,
http://link.springer.com/article/10.1134/S2079086411040104


NovoMin,
http://www.sibirskezdravi.cz/cz/produkce/novomin.htm

Cigapan,
http://cigapan.ru/

A biology textbook at high schools in Belarus,
http://slovo.ws/urok/biology/11/01/txt/42.html

NanoDTPA,
http://www.prweb.com/releases/2011/6/prweb8590302.htm

Suppression of 125I-uptake in mouse thyroid by seaweed feeding: possible preventive effect of dietary seaweed on internal radiation injury of the thyroid by radioactive iodine,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1344008

Anyone who is allegedly standing by exposed children told of this ?
http://www.valetek.ru/about/history

この放射線予防に関するシンポは何だったのか?
http://www.kagakudojin.co.jp/files/57-bio-industry0831.pdf

いまだに誰も語らない
Endonorm,
http://www.endonorm.ru/index.html

The use of phytotherapy for treatment of thyroid diseases,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23356147


13. 2014年5月31日 18:17:23 : 502XGKogD2
うさぎさんではなく、ねずみさんも、日本酒(アミノ酸)を飲んで長生きしてます。

Protective Effect of Japanese Sake against Ionizing X-irradiation in Mice
https://astp.jst.go.jp/modules/search/DocumentDetail/0033-8303_63_1_Protective%2BEffect%2Bof%2BJapanese%2BSake%2Bagainst%2BIonizing%2BX-irradiation%2Bin%2BMice_%25E6%2597%25A5%25E6%259C%25AC%25E9%2585%2592%25E3%2581%25AE%25E6%2594%25BE%25E5%25B0%2584%25E7%25B7%259A%25E9%2598%25B2%25E8%25AD%25B7%25E4%25BD%259C%25E7%2594%25A8

うさぎさんは、鼓腸症(こちょうしょう)のリスクがあるのでキャベツはダメでしたね。(冗談です)
http://www.seinan-jo.ac.jp/university/nutrition/history/paper17.htm

やはり、にんじんですかね。
http://fukushimavoice2.blogspot.jp/2013/05/blog-post_27.html
http://www.j-medical.net/food/f-ninjin.html

民間療法も突き詰めていくと捨てたものではないですよ。
うさぎさんも、この辺り、追求していきましょうよ。
もしかしたら、私と同じく、苦手かもしれないけど。

たぶん、同業者より。


14. 2014年5月31日 18:28:40 : GKXPQSbOmQ
PHYTOTHERAPY RESEARCH, Phytother.Res. 19,1-22(2005),
Radioprotection by Plant Products: Present Status and Future Prospects,
http://www.gyncancerdoctor.com/mydownloads/PhytotherapyRadioProtection.pdf

Federal Business Opportunities,
Development of Oral Radionuclides Decorporation Agents for Use in Radionuclide Decorporation in Radiological Emergencies,
https://www.fbo.gov/index?s=opportunity&mode=form&id=da0687c0e55e3a8c4a8661a04d446a1d&tab=core&_cview=1

Lack of effectiveness of several chelatore in removing internally deposited strontium from mice following repeated parental strontium administration,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/1621368

The Journal of NUCLEAR MEDICINE,
Vitamin C as a Radioprotector Against Iodine-131 in Vivo,
http://jnm.snmjournals.org/content/34/4/637.full.pdf+html

Ukrainian research,
Correction of radiation injuries caused by low-intesity irradiation using antioxidants,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/7785083#

Radiat Environ Biophys(1988) 37: 187-193, ORIGINAL PAPER,
Effect of natural β-carotene supplementation in children exposed to radiation from the Chernobyl accident,
http://www.interclinical.com.au/publications/archived%20publications/BetacaroteneChernobylBen%20Amotz.pdf

Radioprotective Potential of Plants and Herbs against the Effects of Ionizing Radiation,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pmc/articles/PMC2127223/

Report of Practical Oncology & Radiotherapy,
Volume 16, Issue 4, July-August 2011,Pages 153-161,
Prevention of future incidents and investigational lines,
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S1507136711000691

International Journal of PharmTech Research, Vol.2,No.2,pp 1421-1426, April-June 2010,
Natural Radioprotective Agents against Ionizing Radiatio - An Overview,
http://sphinxsai.com/s_v2_n2/PT_V.2No.2/phamtech_vol2no.2_pdf/PT=70%20(1421-1426).pdf

International Agency for Research on Cancer, PRESS RELEASE No.162, 18 May 2005,
Iodine Deficiency and Supplementation Affect Thyroid Cancer Risk in Children Exposed to Radioactive Iodine,
http://www.iarc.fr/en/media-centre/pr/2005/pr162.html

JNCI Natl Cancer Inst (18 May 2005) 97(10):724-732,
Risk of Thyroid Cancer After Exposure to 131I in Childhood,
http://jnci.oxfordjournals.org/content/97/10/724.full.pdf+html

Int.J.Radiat.Biol.,Vol.85,No. 7,July 2009,pp.539-573,
History and development of radiation-protective agents,
http://binf-app.host.ualr.edu/~axsingh/images/antiradiation/weiss.pdf



15. 2014年5月31日 18:34:10 : cf3KPjeCX6
余談。耳なしうさぎのその後。
http://matome.naver.jp/odai/2136296168629422001
http://ameblo.jp/namiecookie/entry-10968953201.html

16. 2014年5月31日 19:42:58 : GKXPQSbOmQ
" Islamic Interpretation of Dreams

Rabbit

In a dream, a rabbit represents a coward man, a wife, an evil woman, or someone who talks continuously about unimportant matters.
Eating rabbit meat in a dream means getting little money , or profiting from a woman.

A rabbit's foot in a dream represents superstition or a talisman. "

http://www.edreaminterpretation.com/rabbit-6/


17. Osdj3u567yq 2014年5月31日 21:20:24 : OiI5VfT2uJWLI : fBEhcmOWmU
もしかしたら、こっちの方が正しいのでは!?
http://www.asyura2.com/13/genpatu34/msg/645.html
梅干し・味噌・トウガラシ
あと、読んでると、昆虫なんてのも出て来ますが!?
http://blogs.yahoo.co.jp/proneko5/19875312.html
こっちは長崎原爆被爆者で生き残った方の証言です。
「爆弾をうけた人には塩がいい。玄米飯にうんと塩をつけてにぎるんだ。
塩からい味噌汁をつくって毎日食べさせろ、そして、甘いものを避けろ。
砂糖は絶対にいかんぞ!!」
それから、発酵食品の味噌・ヨーグルト・糠漬けなども良いようです。
http://blogs.yahoo.co.jp/proneko5/21913338.html
あと、ホンマでっかの武田先生も良心的です。
いろいろ大変ですが、冷静に考えて物事を進める力=努力に勝るものはないと思います。
比較して、ためしてみて、生きる方法を探求しましょう。

18. 2014年5月31日 23:03:08 : GKXPQSbOmQ
Dietary Practice of Hiroshima/Nagasaki Atomic Bomb Survivors,
Hiroko Furo,Ph.D.,
http://yufoundation.org/furo.pdf


SURVIVING RADIATION EXPOSURE,
Naoki Kubota & EJ Potter Kubota,
http://static.squarespace.com/static/524e5be7e4b0cbe9c34e3d30/524e5dd2e4b020e9dba4fbcf/524e5dcae4b020e9dba4fb0c/1314299585000/SURVIVING-RADIATION-EXPOSURE_Kubota.pdf?format=original


19. 2014年5月31日 23:38:33 : GKXPQSbOmQ
ICRPはすでに知っている。

Radiation biology and radiation protection,
http://www.ncbi.nlm.nih.gov/pubmed/23089005


20. 2014年6月01日 00:13:40 : GKXPQSbOmQ
アメリカ軍医科センター・スクール

PERSPECTIVES IN RADIOLOGICAL AND NUCLEAR COUNTERMEASURES,
http://www.cs.amedd.army.mil/borden/FileDownloadpublic.aspx?docid=2a9fd7a5-8223-4aa0-b845-c759a1eb8cfe
 


21. 茶色のうさぎ 2014年6月01日 03:45:12 : qtmOTsgWNIsK2 : 1DxNkSwatY

うさぎの為に、みんな、ありがとうねーー!

いろいろな研究実験だけど、防御力、でなく、回復力、でいいのかなー?

基本的なこと、人間は放射線は跳ね返せない、必ず細胞や遺伝子は傷つく!

しかし、回復、修復、の力が早いでいいのかな?体内の栄養によって!

防御できるのだったら体中にぬっちゃうもんね。   ビール好き、うさぎちゃんより またねー


22. 2014年6月01日 10:47:23 : GKXPQSbOmQ
この話題についての、事故後の、一貫した論議とは何だったのか、考察するための参考余談、(英語・独語圏の高卒以上ならかなり知っていると思います・笑)

Dream Symbol: Rabbit,Hare,
http://www.dreamota.com/dream-dictionary/animals/rabbit-hare.html

"Rabbits and hares symbolize birth,and fertility.
Rabbits and other hare species are known for their softness and vulnerability.
Hence sometimes depicting us as victims, or foolish passiveness.
Vulnerability of rabbits suggests the hurt one experiences to the soft and vulnerable parts of the self.
Dreaming of rabbits represents most basic elemental emotions and attitudes.
These emotions deal with issues of intelligence,ex dumb bunny.
Acording to Jung rabbits are associated with the mother archetype.
Also to consider,dreaming of rabbits can represent sexuality,ex rabbit breeding.
Hunting rabbits represents need to dominate.
Dreaming of a rabbit hole symbolizes withdrawing into the self and wanting escape from everyday problems."


23. 2014年6月01日 11:25:32 : GKXPQSbOmQ
考えすぎですかね? 私はずっと次のことを連想しています。

brown revolution nazi で検索してみてください。


24. 2014年6月01日 15:12:51 : GKXPQSbOmQ
Beer Hall Putsh, ユダヤ系またはドイツ系の方々なら常識でしたね(笑)、
これ以上何も言う気はありません。
無知を相手に楽しいでしょう。
http://en.wikipedia.org/wiki/Beer_Hall_Putsch

25. 2014年6月02日 10:27:06 : GKXPQSbOmQ
被曝者としては、次の件も参考にプロフィラクシスをうってくれるとありがたいですね。
アフリカの難民キャンプならともかく、発病確認のための検査と手術だけ、というのはあまりにもお粗末なストーリィではございませんか。

ノブレス・オブリージュはいずこに?多分ロケットでISSに置き忘れ。

Novel Way to Protect Astronaut DNA from Space Radiation,
http://beforeitsnews.com/space/2014/02/novel-way-to-protect-astronaut-dna-from-space-radiation-2475760.html

Personalized medicine in human space flight: using Omics based analyses to develop individualized countermeasures that enhance astronaut safety and perforemance,
http://link.springer.com/article/10.1007/s11306-013-0556-3

From space medicine to preventive and personalized health care on earth,
http://www.sciencedirect.com/science/article/pii/S0094576514001672


26. 2014年6月02日 10:38:30 : GKXPQSbOmQ
被曝者の仲間へ、
被曝者に絶対語ってはいけないと、今回皆様方で国際的にお約束したことは、次の件です。

検索してみてください。

カルシウム剤について語ったあるお方は、私は間接的にその件が彼に伝わるようにe-mailで懇願したくらいですが、ステマとして葬り去られました。
カルシウムは、あとで調べてびっくり、なんと、アルギン酸よりも効果的で、原子力業界と軍関係者のお常識でしたとさ(爆笑)。

プロフィラクシス prophylaxis

予防医学 preventive medicine


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素38掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧