★阿修羅♪ > 原発・フッ素38 > 223.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
チョウの幼虫、1.9ベクレルの被ばくで半数が死亡!体内蓄積量が0.76ベクレルを超えると異常発生率が50%を超える!
http://www.asyura2.com/14/genpatu38/msg/223.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 5 月 17 日 17:17:17: igsppGRN/E9PQ
 

チョウの幼虫、1.9ベクレルの被ばくで半数が死亡!体内蓄積量が0.76ベクレルを超えると異常発生率が50%を超える!琉球大学の調査で判明!
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-2568.html
2014/05/17 Sat. 16:00:00 真実を探すブログ



*論文 福島原発事故のヤマトシジミへの影響http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bcphunit/kaisetsu.html


5月15日に琉球大学の大瀧丈二准 (おおたき じょうじ)教授らが、放射能被ばくに関する最新の調査結果を発表していたのでご紹介します。大瀧教授らは福島原発事故で汚染された食品の影響を調べるために、福島原発周囲に生息している植物をチョウに与えてみたところ、体内の放射能蓄積量が1.9ベクレルに達すると死亡率が50%になることを発見しました。
また、チョウの体内に0.76ベクレルを超える放射能が蓄積されると、異常発生率が50%を超える事も判明したとのことです。


これは従来の予想されていた値よりも遥かに低い値で、放射能が少量でも大きな影響を与えることを裏付けたと言えます。あくまでもチョウなので、全てが人間に当てはまるわけではありませんが、東日本の汚染の現状や「食べて応援」等をしていることを考えると、かなりヤバイ量の被ばくをしている方が多そうです・・・。


現に被曝症状と国連も認めている白内障や甲状腺癌が福島原発事故後に急増しているわけで、これから更にとんでも無い事になると私は見ています。皆さんも出来たら、福島や茨城などの高線量地帯の食品は避けておくと良いでしょう。特に海産物は東日本の広範囲で注意が必要です。


☆福島第一周辺の植物 1.9ベクレル摂取でチョウの幼虫半数が死亡
URL http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/5/9/5962.html
引用:
大きさ約1センチの小さなチョウの幼虫に、福島第一原発周辺のセシウムで汚染された植物を与えたところ、蓄積量が1.9ベクレルに達すると死亡率が50%になるとの論文が15日付けの科学誌サイエンス電子版の「サイエンティフィック・リポート」に掲載された。


 これは琉球大学の大瀧丈二准教授らが調査したもので、福島第一原発事故の影響が最も少ないと考えられる沖縄に生息するチョウ「ヤマトシジミ」の幼虫に、同原発周辺のセシウムで汚染された植物を与え、その影響を測定したもの。


 この調査によると、食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレルを超えると異常発生率が50%を超えることが分かった。
:引用終了


☆最新論文 ヤマトシジミにおける内部被爆の影響について
URL http://w3.u-ryukyu.ac.jp/bcphunit/ronnbunn.htm
引用:
2014年5月15日にScientific Reportから出版されました。
内部被曝の生物影響を定量的に論じた世界的に稀少な論文になっていると思います。
内容
@ヤマトシジミが幼虫期に食べるエサの量を定量化し、内部被爆した線量を算出した。
A内部被爆した量と死亡率(異常率)の関係を調べ、半数のヤマトシジミが死亡する(異常が生じる)線量を算出した。
B内部被爆させた蛹(さなぎ)に含まれる放射性セシウムの線量を定量化し、体内に蓄積しているか確かめた。
Cヤマトシジミの内部被爆実験から考えられる放射能汚染の生物学的影響について考察した。
これらの実験から言える結論(ヤマトシジミにおける結論)
・低線量で影響が急激に増大する。
・広野、福島、飯舘のヤマトシジミは相当量の内部被曝を受けている。
・維持率・蓄積率は低線量ほど大きい。
オープンアクセスなのでどなたでも読むことができます。
Scientific Reports(英語版)
:引用終了


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 茶色のうさぎ 2014年5月17日 18:38:17 : qtmOTsgWNIsK2 : udhF1Zu1pI

うれしい、研究調査資料ですね。(低線量の内部被曝の影響)

食べて応援、なんてもってのほかですね。

福島の人は、帰還、除染、復旧、復興、よりも、避難、移住、をと思います。

政府、国、各政党は国会での予算の見直しをお願いしたいです。

特に、共産党、社民党、さんには頑張ってほしいです。子供だけでも助けて下さい。


02. 2014年5月17日 20:00:08 : 9eoHyNhThE
なんとなく、ガンダーセンの「4000京Bq/kgのホットパーティクル」みたいな話ですね

小保方の例を引くまでもなく、イカサマネタはいくらでも雑誌に上げられますのでね


03. 2014年5月17日 20:01:08 : 9eoHyNhThE
放射脳キチガイが、

>うれしい、研究調査資料ですね。

とか本音を漏らしていますね


04. taked4700 2014年5月17日 21:14:38 : 9XFNe/BiX575U : qTq7j0fj96
>チョウの体内に0.76ベクレルを超える放射能が蓄積されると、異常発生率が50%を超える事も判明した

これはある意味ごく当然の結果です、蝶の幼虫は多分せいぜい10グラム程度でしょう。よって、体重1キロあたりにすればずっとベクレル数は大きくなる。ちょっとグーグルで調べたら、次のような記事が出てきました。

http://www.excite.co.jp/News/society_g/20140516/Hazardlab_5962.html
福島第一周辺の植物 1.9ベクレル摂取でチョウの幼虫半数が死亡
ハザードラボ 2014年5月16日 12時20分 (2014年5月17日 20時07分 更新)


ヤマトシジミ(撮影:Dakiny)
[拡大写真]

 大きさ約1センチの小さなチョウの幼虫に、福島第一原発周辺のセシウムで汚染された植物を与えたところ、蓄積量が1.9ベクレルに達すると死亡率が50%になるとの論文が15日付けの科学誌サイエンス電子版の「サイエンティフィック・リポート」に掲載された。

 これは琉球大学の大瀧丈二准教授らが調査したもので、福島第一原発事故の影響が最も少ないと考えられる沖縄に生息するチョウ「ヤマトシジミ」の幼虫に、同原発周辺のセシウムで汚染された植物を与え、その影響を測定したもの。

 この調査によると、食物として摂取した蓄積量が1.9ベクレルを超えると死亡率が50%、0.76ベクレルを超えると異常発生率が50%を超えることが分かった。

 この量は、体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル。人間の乳児が約3000グラムと仮定すると、それぞれ16万2000ベクレルと6万6000ベクレル。

 一方で現在の食品における基準値は1キロあたり100ベクレル(乳児用食品は50ベクレル)なので、「通常の生活では心配ない極めて高い値」とも言えるが、従来の想像よりは少ない量で「明らかな異常」が発生しているも事実。

 今回は1種類のチョウでの調査だが、乳幼児期における食品からの放射性セシウムの摂取・蓄積は生存や生長に決して無視できない影響があることを示唆している。
******************************

ところで、http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-2765.html
などに、毎日10ベクレルとかまたはもっと少ない値でも継続して摂取していると600日とかで体内平衡状態になり、全身ベクレル量が千ベクレル以上になるとしている。

>体重1キロ当たりに換算するとそれぞれ5万4000ベクレルと2万2000ベクレル。人間の乳児が約3000グラムと仮定すると、それぞれ16万2000ベクレルと6万6000ベクレル。

と言うことから一見安心に思えるが、これは明らかに死亡率が高まったり、見た目で分かる異常が出るレベル。ウクライナなどで言われている様々な体調不良や様々な癌などはずっと少ないベクレル量で出るはず。

今後、数年でいろいろな症状が表面化して行くはず。ただ、それはとても複雑な形になり、ほとんど被曝との関連を証明はできないでしょうね。

しかし、こういったシジミ蝶の研究結果でさえなかなか認められない日本の現状は、ある意味、自らの首を絞めていると思います。


05. おっさんZ 2014年5月17日 22:15:40 : QiAidfSyKW8xg : EdB7DohVNw
>>04
簡潔かつ理知的な説明有難う。
>>02>>03の様なヤツを見ると正直日本を見捨てたくもなるが、まともな人もいてほっとしたよ。

06. gunnet 2014年5月18日 05:43:26 : RUGbHrMW4bYDY : CUNCXpHXwE
低線量被曝について、相変わらず御用学者の唾棄すべき意見が氾濫する中、このような客観的で信頼できるデータを世界に発信する日本人研究者をみると、一縷の希望を感じます。

このような研究は、公的予算を獲得することが困難で、今後露骨に潰される可能性もあります。

何とか理性ある国民が客観的研究を支持する方法を考えなければ、御用意見のみが幅を利かす異常な世界になってしまいます。


07. 2014年5月18日 08:35:01 : gtqEzts6jg
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-196585-storytopic-1.html

高江に希少チョウ群 ヘリパッド建設、悪影響を懸念

【東】米軍北部訓練場の一部返還に伴うヘリコプター着陸帯(ヘリパッド)6カ所の移設工事が集落周辺で進む東村高江の新川流域で、日本蝶類学会に所属する研究者、宮城秋乃さん(33)が準絶滅危惧種のチョウ「リュウキュウウラボシシジミ」約50匹の個体群を確認した。
このチョウの個体群が見つかるのは珍しく、琉球大の大瀧丈二准教授は「非常に貴重」と話している。宮城さんは、ヘリパッドの工事や、垂直離着陸輸送機MV22オスプレイが県内に配備されれば、そこで訓練が行われることについて「生態系に悪影響を及ぼしかねない」と警鐘を鳴らしている・・・


08. 2014年5月18日 09:02:49 : gtqEzts6jg
ヤマトシジミの異常 は、温暖化で生息北限が上昇しているためだと数年来指摘されていた↓

http://ze-ph.sakura.ne.jp/work/yamato/index.html?utm_source=API&utm_medium=twitter
ヤマトシジミの異常現象(2006)
 温暖化に伴ってここ青森県まで北上進入してきたヤマトシジミ。(日本海側における従来の北限は秋田県最南端の象潟周辺)
北限付近の地域では、斑紋異常の多発という驚くべき現象が起きている。

著しい斑紋異常個体♀(写真1)
↑著しい斑紋異常個体♀(写真1)
↓同一個体翅表(写真2)
 低温処理実験※注1でも似通った異常個体が得られることがある。 しかし、この個体(写真1,2)は8月22日に酷暑の中で確認されたもので、 翅表も真っ黒。典型的な高温期型である。
 このような個体に低温刺激があったとは考えにくく、 この現象が低温刺激のみによって引き起こされているものではないことがうかがわれる。
同一個体翅表(写真2)

斑紋消失個体(写真3)
↑斑紋消失個体(写真3)
 確認されている斑紋異常のタイプは、外側に斑紋が流れるタイプ(写真1,2)、 内側に流れるタイプ、そして消失するタイプ(写真3)の3つに大別できる。
 またこのような斑紋異常個体には、脚や触角、翅形などの形状に奇型を伴うことが比較的多いように思われる。
 写真4の個体は確認される異常型として、いわゆる「そこそこ」な個体である。
 写真1,2の個体ほど異常が著しいものは少ないが、写真4程度の個体であれば全体の5%以上。 一般に異常型は数千分の1程度の出現頻度だと言われている事を考えると、ここでの出現率は、異常型と呼ぶにはあまりに高い。
↓そこそこの斑紋異常♂(写真4)
そこそこの斑紋異常♂(写真4)

斑紋異常♀に正常斑紋♂が求愛(写真5)
↑斑紋異常♀に正常な♂が求愛(写真5)
↓異常型のいる風景(写真6)
異常型のいる風景(写真6)

斑紋異常♀産卵(写真7)
↑斑紋異常♀産卵(写真7)
 ここ数年の記録的な大雪や異常気象で青森の個体群は衰退してしまうのでは、と心配させられたが、その心配をよそにヤマトシジミは年々増加を続けている。
 また、異常個体の出現頻度も、その異常の度合いも、年々激化している傾向にあり、今後の動向が注目される。
※注1・・・蛹を低温処理(2〜6℃で10日以上)すると同じような斑紋異常が稀に得られる。



09. 2014年5月18日 10:26:16 : hwrejz8BG2
受精卵とか、胎児とかは体重少ないからヤマトシジミのようになりやすいかもね。
出生率アップ目指すんじゃなかったの安倍自民は?

10. 2014年5月19日 17:37:01 : BbxGhFcMPI
昆虫と哺こう乳類では全く違うから、あまり参考にはならない研究である。しかし、放射性物質の影響について、勝手な(自分に都合の良い)メカニズムだけを考えている人にとっては、想像よりも低量で影響が出るという思いがけない結果であろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素38掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧