★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 716.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
1万7000トンの使用済み核燃料はいったい未来の誰が管理するのか?(大間原発止める道)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/716.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 30 日 23:18:22: igsppGRN/E9PQ
 

1万7000トンの使用済み核燃料はいったい未来の誰が管理するのか?
http://ooma.exblog.jp/19736157/
2014-04-30 19:50 大間原発止める道


1万7000トンもの使用済み核燃料をどう管理するか?
経産省資源エネルギー庁の専門部会が中間報告
これだけ原子力政策が行き詰まっても
推進派がいまだに再稼動を狙っていることに暗澹たる念を禁じえない
台湾だって稼動の是非を市民の医師に任せる決断をした
50年間の戒厳令を経験した国の底力を見習いたい


核のゴミで溢れている日本列島
どこにもゴミの引き受け手はいない
原発を止めていても
事故を起こしても東京電力は黒字決算で、
福島のからの14万人を超える避難者は3年経っても行き場のない泥沼の中にいる


これ以上原発を作る意味はどこにあるのだろう
ゴミの捨て場もきまらないのに、
いい加減にしてほしい


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


核のごみ:再回収可能に…処分計画転換、エネ庁部会報告
毎日新聞 2014年04月30日 11時25分(最終更新 04月30日 13時01分)



高レベル放射性廃棄物最終処分場のイメージ


 原発から出る高レベル放射性廃棄物の処分方法見直しについて、経済産業省資源エネルギー庁の専門部会(委員長・増田寛也元総務相)は30日、廃棄物を地中深く処分した後でも、将来世代が再回収し、処理方法を意思決定できることを目指す中間報告をまとめた。従来の政府方針は高レベル廃棄物の再回収を前提としておらず、国の「核のごみ」の処分計画は大きく転換することになる。


 現行では、原発の使用済み核燃料を再処理する工程で出る高レベル放射性廃棄物をガラスで固め、一定期間冷却した後、金属容器に入れて地下300メートル以上の深い地層に埋める「地層処分方式」が採用されている。地上と保管場所をつなぐ坑道が閉鎖されれば再回収は不可能になる。


 中間報告はこの方式について「現時点で最も有望」と評価する一方、「将来世代が最良の処分方法を再選択することが不可欠だ」と指摘。処分地変更など計画を柔軟にする「可逆性」と、放射性物質の短寿命化など将来の科学技術による処理を念頭に「回収可能性」の二つの文言を盛り込み、坑道を塞がない方策を提案した。


 坑道を残すとテロの脅威などのリスクが増すが、立地地域の変更など処分計画に幅を持たせ、立地受け入れ市町村の負担感を軽減する狙いを優先した。


 処分地選定については、経産省が所管する原子力発電環境整備機構(NUMO)が2002年以降、処分場受け入れ自治体を公募しているものの、難航している。こうした現状について中間報告は、「国が前面に立って説明責任を果たすことが不可欠」と指摘。NUMOについては「経営責任があいまいで、『針路なき航海』に陥っていた」と批判する一方、「組織のガバナンス(統治)を強化し、目的意識を持った組織に変革すべきだ」とした。


 30日の会合では、部会メンバーの伴英幸・原子力資料情報室共同代表が「拙速すぎる」として審議のやり直しを求めたが、判断については増田氏に一任することで大筋まとまった。


 高レベル放射性廃棄物の処分方法をめぐっては、日本学術会議が12年、高レベル廃棄物について「今後数十〜数百年間、暫定保管すべきだ」との提言をまとめたほか、原子力委員会も同年「可逆性・回収可能性を考慮した段階的アプローチの導入」を提唱していた。


 処分地が決まらない中、国内の原発などには、約1万7000トンの使用済み核燃料がたまっており、核のごみ処分問題は、原発を「重要なベースロード電源」と位置付けている政府の足かせになっている。【中西拓司】


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年4月30日 23:50:24 : 9XFNe/BiX575U : MhHjRuGxAI
>処分地が決まらない中、国内の原発などには、約1万7000トンの使用済み核燃料がたまっており、核のごみ処分問題は、原発を「重要なベースロード電源」と位置付けている政府の足かせになっている。

思考が中途半端であると思います。日本政府だけでなく、世界中で高レベル核廃棄物について処分が出来ていません。こうなることは分かっていたのに、なぜ始めたかについての考察がなければ解決方法も決定しないのです。

なぜ始めたか。それは原爆保有にともなう核廃棄物問題を誤魔化すためであり、原発を地震国に造らせて、そこで事故が起こり、その国土を世界中の核兵器保有国と原発保有国で、核廃棄物処分場として使うという計画があったからと考えるしか合理的な説明はありません。

そうであれば、現在行われている地下処分が可能だという議論はとんだまやかしなのです。そもそも、地下処分が可能であれば上のような計画はする必要がなかったからです。

つまり、重要なことが二つ分かります。

1.地下への貯蔵がたとえ回収可能な形であったとしても、大変に危ういはずであること。なぜなら、いつ地上へ回収して何らかの処置を取るのかの判断は不確定要素がかなりあり、地上へ回収するという判断がされる前に地下で放射能漏れが起こった場合、対処のしようが多分ないこと。つまり、現在行われている地下貯蔵という議論そのものが、上に述べた計画を立てた連中により操作された議論であるということ。

2.また数百年以上地下へ保存することは明らかに危険であり、実際上不可能であるのは明らかで、単に現在世代がその責任を放棄して、将来世代につけを押し付ける、それも生命滅亡に近い付けを押し付けることに実質的になること。多分、今、世界の支配層が考えていることはこれに近く、日本の地下などへ埋めさせてしまえと考えている可能性は高い。あとは野となれ山となれであり、日本の国土から海洋へ漏れ出ていく時期をずっと先だと勝手に推定し、それまでには自分たちは居なくなるし、歴史を操作して自分たちの責任はなかったとしてしまえると思っているのでしょう。

すでに原発を400基程度造ってきてしまったわけで、今できるのは、現状で安全で確実だと思える方法で保管するだけです。そして、それは少なくとも地下保存ではないと考えます。半地下のようなものはいいでしょうが、100m以上も深いものは、何らかの事故が起こってしまえばほぼ回収は不可能だと思います。

化石燃料の使用は、非常に長い目で見れば循環しています。つまり、現在の植物が一定の条件で地下へ保存されていけば石油や石炭などになるからです。しかし、放射性物質は何万年という長い目で見ても、そういった循環性を持ちません。仮に、宇宙の誕生と消滅と言う意味での時間軸のようなもので考えれば放射性物質も太陽の誕生と消滅と同じで循環性を持つのでしょうが、それは人類の歴史という時間から考えるとあまりにも単位が異なります。

核、または放射性物質は人間が研究はしても利用は避けるべきものだったのではと思います。


02. 2014年5月01日 00:11:40 : zCqrWREAdo
あのー、「人類の未来の寿命」なんてせいぜいあと数百年なんじゃないでしょうか

たった 100年後=われわれの孫の時代 にしたって、何も良い話はないですよね

気候変動、食料、エネルギー資源、汚染、人口増加、戦争・・・

みんないい加減に鼻くそほじりつつ棚上げしている現状で、なんで核のウンコにだけ、ピリピリと神経質に責任を問うのでしょうか。その他の問題のように、「そのうち何とかなるだろう(笑)」でいいじゃありませんか

どうせ、人類の寿命なんてあと少しなんですから


03. 2014年5月01日 00:20:29 : 8z0JTJjQpY
原発推進派の子孫に管理して貰おう

いまのうちに原発推進派の家系をリストアップして、

国立公文書館のデータバース化することになっています。

将来の原発防人として、管理に従事していただきます。

だって、原発・放射能安全と思っている家系ですからね!!

残りの人類と比べて意外な進化をするかもしれません。

目が1つになるとか・・・


04. 2014年5月01日 00:56:33 : dp4XTYfT2A
安全なレベルになるまで何万年もかかるんだ。今生きている人間は誰一人として管理しきれない。これから何十代、何百代先に生まれてくる未来の世代に「お前等でなんとか、頼むよな」と言っているに等しい。

自分が未来に生まれてくる人間なら、きっと、そんな無責任な先祖たちを腹立だしく思うだろう。


05. 2014年5月01日 02:33:26 : SAkbcU4RQs
70センチの粘土ってなんだろうね?
金属腐食下げる意味なのかね?
3年しかもたないようなものじゃないの?
子供だましみたいな気がするけど。

06. 2014年5月01日 08:16:50 : 0hNtsow4L8
俺が死んだあとこの世がどうなろうが知った事かよ*****。
大抵の人間はこんな感じだろ。

07. 2014年5月01日 11:41:08 : asdjYoy9bU
福島にある怪しい会社
広域処理とかしてそうですね
HPに安部の写真いりツイッターとか貼ってある

http://jyunkangata-syakai.jp/


08. 2014年5月01日 13:23:01 : 8CalIjzuaM
アメリカのように広い砂漠があり(核実験で汚染されたところもある)、地震や
地殻変動の少ないところがある国でも地上保管している。

金はかかるし、将来どうするのか(保管設備には寿命がある)は決まっていない。
テロ対策もしなくてはならない。事故が起これば最悪国は消滅する。

それなのに、再稼動して使用済み燃料をつくりつづけるのはどういう神経なのだろう。


09. 2014年5月01日 14:36:44 : QMtB3PTz6I
原発稼動自治体以外の自治体は非核三原則に習って使用済み核燃料の非核三原則を条例で制定すれば良い。

核のゴミは「もたず、つくらず、もちこませず」と決定するのだ。そうすれば条例地域に核のゴミ捨て場は作りようがなくなる。さらにこの条例が全国に広がれば、核のゴミは稼動自治体以外に持ち出しが困難になるだろう。

結果として稼動自治体が核のゴミ捨て場になる。

とても合理的な対応だと思う。


10. 2014年5月01日 18:32:00 : Kzxj69xmKE

  未来のことなんぞ知ったことか、ゼニ・ゼニ・ゼニ…目先のゼニだッ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧