★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 681.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
国、根拠示せず!! 「世界最高水準の安全基準」・・・菅元首相・質問主意書への回答(脱原発を考えるブログ)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/681.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 28 日 21:26:20: igsppGRN/E9PQ
 

国、根拠示せず!! 「世界最高水準の安全基準」・・・菅元首相・質問主意書への回答
http://fkuoka.blog.fc2.com/blog-entry-1141.html
2014-04-28 原発隣接地帯から: 脱原発を考えるブログ


 菅直人元首相が4月16日に提出した、エネルギー基本計画に関する質問主意書に対する回答が25日、菅元首相に届いたそうです→答弁書。菅元首相のコメントはブログの方に掲載されています→「答えられない『世界で最も厳しい水準』の根拠」(菅直人Official Blog 4月25日)。



(菅直人Official Blog スクリーンショット)


 安倍首相が強調する“世界最高水準の原子力安全基準”の根拠を問いただした質問主意書でした。
 答弁書には、「国際原子力機関や諸外国の規制基準を参考にしながら、我が国の自然条件の厳しさ等も勘案し、地震や津波への対策強化やシビアアクシデント対策の導入を図った上で、世界最高水準の基準となるよう策定したもの」と書かれていたが、これじゃ全然回答になっていない、と菅元首相は指摘しています。具体的理由を聞いているのに、具体的な内容は何もないじゃないかと。
 確かに、質問主意書では、(1)航空機の衝突対策、(2)コアキャッチャーの義務付けなし、という2点について、具体的に質問していました。
 これについての国の回答は要するに、“新規制基準は、あらかじめ規定・方法を定めて、それを満たせば良いというやり方じゃなくて、原子力規制委員会が事業者と話し合いながら決めていくことになっていますから、基準に具体的な方法が書いてないのは当然なんです”という回答でした→「なお、新規制基準においては、事業者が満足しなければならない性能の水準を定めており、これを実現する方法の詳細についてあらかじめ指定しておらず、国際的にも、原子力に係る規制基準においては、性能基準を規定していると承知している。」(答弁書)。
 これで、はぐらかされちゃパカ丸出しですので、菅元首相は反論します→「しかしヨーロッパでは航空機の衝突対策は事業者が満足しなければならない性能水準に含まれている。」(菅元首相ブログ記事)。菅元首相のコメントは、つまり次のようなことのようです・・・“質問したのは「性能水準」だ。「方法」じゃない。曲解して質問のポイントをスルーするな”。具体的に言えば、質問主意書で書いた「航空機の衝突に耐えられるように格納容器の壁を二重にし」とは、“格納容器の壁を二重にし”という方法が問題なのではなくて、“航空機の衝突に耐えられる”という性能への要求がポイントだ、と質問主意書の記述を解釈して見せたのです。このやり取りで重要なのは「性能水準」という用語だと思われます。なんか、官僚用語での戦いは、わかりにくいです。
 ということで、とりあえず今回の菅元首相ブログ記事の結論は、“日本でだって必要な航空機の衝突対策のない新基準は、(ヨーロッパならその規定があるのだから)、世界最高水準の安全基準じゃない”となっています→「日本の新規制基準に航空機の衝突対策が含まれているとは聞いていない。つまり、新規制基準はヨーロッパで求められている性能基準には達しておらず、『世界最高水準』とは言えない。」(菅元首相ブログ記事)。


 う〜ん、これはこれで、そうなんですけどね・・・コアキャッチャーの方は、かくして、主意書の書き方が「方法」っぽく、機能要件に関する記述が「メルトダウンに備えて」程度だったからか、菅元首相はコメントしていません。むむむむ、「全電源停止の場合でも、外部からの電源供給不要で、メルトダウンを食い止める性能を持つコアキャッチャー」とか、書いておけば良かったのに〜。


【またしつこくコアキャッチャーです】



(日本原子力学会HP掲載資料から引用)


 全電源喪失し、メルトダウンが起きた時、炉心溶融物を回収するのが、「コアキャッチャー」です。流れ出してきた炉心溶融物が放熱板の上に広がり、自然に冷却するようにできています。
 ヨーロッパの多くの原発に採用されているこの仕組、全電源喪失・原子炉メルトダウンの際に、放射性物質を原子炉建屋外に出さない最後の砦です。
 これが、日本の原子力規制委員会の安全基準では義務付けられていませんし、実際にこんなものが付いた原子炉は日本に1つもありません。日本の原子炉は冷却に失敗すればメルトダウンからメルトスルー(原子炉に穴があき、炉心溶融物が外界へ流出)に至ってしまいます。
 資源エネルギー庁は、“独自の”コアキャッチャーを内々に開発中ですが、強制冷却式ですから、冷却系の電源が失われれば「それまで」という“なんちゃってコアキャッチャー”に過ぎません。
 “世界一厳しい安全基準”なんて、バカバカしくて笑うしかないのが、日本の原子力規制委員会の安全基準です。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月28日 21:33:57 : 8z0JTJjQpY
え”−
ニッポンのゲンパツ、コアキャッチャー すら ついてないのー!!!
そら、「世界最低水準」!! だわ〜

(参考資料)
アメリカやヨーロッパでは、事故を起こす日本の原発は買ってくれない。だからベトナムやインドに売るのだ。恥ずかしい。
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/667.html


02. 2014年4月28日 22:05:06 : nJF6kGWndY
>資源エネルギー庁は、“独自の”コアキャッチャーを内々に開発中

大分前から知られていたけどね

まあ、原子炉格納容器外放射性物質漏出確率を10−7/炉年以下に収められれば、別にコアキャッチャーでなくても良いのだが

いずれにせよ欧州への輸出を考えてもあまり意味はないだろう


http://www.rist.or.jp/atomica/data/dat_detail.php?Title_Key=02-08-03-05
 欧州加圧水型炉(EPR:European Pressurized Water Reactor)は、フランスのアレバ社(フラマトム社とシーメンス社の合併会社)が開発した第三世代プラスの革新型加圧水型炉(Evolutionary PWR)である。フランスのN4(4基)とドイツのKONVOI(3基)の建設・運転の経験をもとに、欧州共通の新安全基準に合致させるとともに、大型化と簡素化による経済性の向上が図られている。世界最初のEPRはフィンランドのオルキルオトー3で、2005年末に着工し2009年に営業運転開始の予定であったが、初号機でのこともあって品質管理問題などのトラブルで2012年に延期している。次がフランスのフラマンビル−3で2007年中期着工し2012年に営業運転開始の予定である。中国とは2基が契約されており、広東省の台山(タイシャン)−1が2009年秋に着工し2014年に営業運転開始の予定である。米国では4基が建設運転一括認可(COL)申請中である。
2.基本構成と経済性の特徴
 EPRの主要要目を表1に示す。
 EPRは一次冷却系ポンプ4基と蒸気発生器4基からなる4ループであり、また原子炉冷却水中のボロン(中性子吸収材)濃度を変えて燃料燃焼を含むゆっくりした出力変化を制御する方式やバーナブルポイズンにガドリウム(中性子吸収材)を用いて運転初期の反応度や出力分布を調整する方式も従来のPWRと同じである。大出力(1600MWe)達成によるMWe当りの建設費節約と経済性向上、鋼製中性子反射体、大型炉心、および高燃焼度(60,000MWd/t)による燃料利用の向上(ウラン資源の節約)、長い運転サイクル(最大24か月)、短い燃料交換期間(16日程度)、長い原子炉寿命(約60年)、運転中でもできる保守点検などにより、設備利用率の大幅な向上(約95%)などが図られている。また50%ウラン・プルトニウム混合酸化物(MOX)燃料も使用可能である。定格出力の20%〜100%に対して全自動運転ができ、60%〜100%に対して5%/分の負荷変動が可能である。このような設計から、EPRはガス複合発電より20%低い発電コストを提供できる。
3.安全性の特徴
1)炉心損傷事故(過酷事故)時の格納容器健全性確保
2)安全系統の単純化
3)分離性と多様性の強化による共通要因故障の防止
4)一次冷却系と蒸気発生器の高い保有水による運転操作時間余裕の増大
5)最適化されたマンマシンインターフェイスによるヒューマンエラーの低減
 これらの安全性対策を行った結果、プラント内要因による炉心溶融確率を10−6/炉年以下、原子炉格納容器外放射性物質漏出確率を10−7/炉年以下としている。
 安全系の構成を図1(一次側安全系)と図2(二次側安全系)に示す。重要な安全系とその補助系(安全注入系、非常用給水系、補機冷却系、非常用電源系)は共通要因故障を避けるため完全に分離された4系列構成となっており、また誤操作防止のために機能の複雑な組み合わせを避け単純な作動様式となっている。また、多様性をとくに採用しており、原子炉停止後の余熱除去については、余熱除去系、蒸気発生器給水系、安全注入系のいづれかの系統が全く作動しなくても他系統でカバーする。また一次冷却系が破損した場合には、原子炉格納容器内に設置された燃料取替用水タンクの水を一次冷却系の高温側と低温側に注入し炉心を冷却する。一次冷却系から漏出した水は原子炉格納容器内燃料取替用水タンクに溜まり再循環される。この燃料取替用水タンクの水は、炉心溶融物が原子炉格納容器底部に溜まった場合のデブリ(コリウム)の冷却にも使われる。また、過酷事故時の原子炉格納容器冷却の多様性確保のため格納容器スプレイ系が設けられている。
 非常用給水系は、非常用給水タンクを含め完全4系列である。電動非常用給水ポンプは非常用ディーゼル電源(4基、それぞれ分離配置)に接続されている。安全系の自動起動と制御のための計測制御系も4系統からなり、ディジタル技術による高度の冗長性と信頼性を備えている。運転操作のためヒューマンファクターを重視し、適切なマンマシンインターフェイスを採用し、また事故時の運転員支援のための診断システムを設けている。また、事故後最初の30分間は自動作動だけで対処できる設計となっている。
4.プラント配置
 原子炉系建屋の形状と配置を図3(原子炉系建屋平面図)と図4(原子炉系建屋配置)に示す。原子炉建屋(原子炉格納容器)は中央に配置され、安全系建屋と燃料建屋で囲まれている。安全系建屋は完全に分離された4系列配置であり、機械系は下部に電気計装系は上部に配置されている。安全系建屋のB・GとC・Hは航空機衝突に対し防護されている。余熱除去系は信頼性向上のため原子炉格納容器内に設置されている。
 原子炉格納容器はプレストレストコンクリート製の楕円ドーム円筒形である。この格納容器壁は2重構造となっており、外側壁は鉄筋コンクリート製で外部からの航空機衝突の予防壁となっている。内側壁からの漏洩はアニュラス部で受けとめられてフィルターで濾過後大気へ放出される。原子炉格納容器内には事故後発生した水素の除去と防爆防止のため受動触媒式再結合装置を設けている。原子炉格納容器底部にはコアキャッチャーがあり、過酷事故時には炉心の溶融から出たデブリ(コリウム)が冷却設備のある貯留エリア(170m3)に導かれる。
(前回更新:2003年9月)


03. 2014年4月29日 00:22:22 : aaafhI834M
日本の原発はどこまで手抜きのもの代物なんだか。
世界最高の施工技術で世界最低システムの原発。
泣けるよ。

04. 2014年4月29日 01:23:17 : ls3VwvO1YM
原発は安全だと言って前の安倍内閣時に全電源喪失時の安全対策は必要ないとして、福島原発核爆発を起こした張本人安倍晋三。

またしても「世界最高水準の安全基準」など根も葉もない大嘘を国民について、安全神話を再びゾンビのごとく復活させて、日本を奈落の底に突き落とそうとしている安倍晋三は日本の主権者たる国民に対する大謀反人だ。


05. 2014年4月29日 03:34:39 : TGgfYEbPRU
学習能力の低さが日本人の国民性ってことなんだろな・・・。
世界一の事故起こしても対策取ら無いってのが日本の国風ってこと・・・。

自由に国籍変えられる仕組みって無いのかなぁ・・・。
日本国籍持ってるのがバカバカしく思えてくる・・・。


06. 2014年4月29日 05:27:21 : bwFzMVs2eU


     アホは右脳にある言語中枢と思考を司る前頭葉が繋がっていない

  つまり は人の言っている事を理解出来ない、自分でも何を言っているか解らない

  たぶん、肥溜め(コアキャッチャ)は必要もない、糞(コア)は 川に流せばいい

            ぐらいしか 考えてない

       チョッとでも理解していれば キチガイと呼んでやるのに


07. 2014年4月29日 08:31:37 : aiMZAOJQqY
これは、「世界最高水準の安全基準だといいなぁ」という原子力ムラの単なる願望です。

彼らはしばしば自分たちの願望や希望的観測をあたかも事実のように発表します。
追い詰められて、すでに現実と理想の区別ができなくなっているのでしょう。

以前にもこんな例がありました。

「炉心は格納容器内との東電発表に対して」
http://www.asyura2.com/11/genpatu18/msg/784.html

「メルトダウンした炉心はまだ格納容器内に留まっているといいなぁ」と思っているだけで、
もちろん事実ではありません。


08. 2014年4月29日 10:04:17 : dtNkAkscHg

ほとんどの産業は製品の水準を上げて商売する。

原発ビジネスは客の水準を下げて商売する。


09. 2014年4月29日 13:23:54 : 8dEGgPQv1O
言霊(ことだま)の国なんだよ日本は。現実を見ることはない。
「世界最高水準」と神主がのたまえば「世界最底辺」の原発だって、光輝いて見える。

日本人は子供なんだな。小学生に聞かせれば、目を輝かせて「日本はすごいね」となる。
「完全にコントロールされている」といえば、駄々漏れの汚染水もないことになる。


10. 2014年4月29日 13:35:55 : ZRjnouqilU
だいたいコアキャッチャーがついていたって、本当に機能するかどうか疑問だよね。
100トンの3000°の溶融核燃料が大砲から撃ち出される様に噴射して落ちてくる。

3000°の熱に耐えられる物質はないしね。そりゃどんなものでも突き破るよ。

原発なんて絶対無理。国土や国民を失ったら国はない。


11. 2014年4月29日 17:37:34 : aiMZAOJQqY
>>10
その通り。実際に、溶融燃料を安全に受け止め冷却したという実績はない。

それに、ベントや格納容器爆発で環境に放射能が放出されるのを防ぐことは不可能。
今回、1-4号機にコア・キャッチャーがついていたとしても、大量の放射能が外へ放出されただろう。

防波堤と同じで気休め程度にしかならないな。


12. 2014年4月30日 12:02:17 : 8z0JTJjQpY
だったらゲンパツそのものやめろや

必要なくて 危険なんだから

いったいなんのためのものなんだ


13. 2014年4月30日 13:27:26 : Huc46W1eZ6
> “新規制基準は、あらかじめ規定・方法を定めて、それを満たせば良いというやり方じゃなくて、原子力規制委員会が事業者と話し合いながら決めていくことになっていますから、基準に具体的な方法が書いてないのは当然なんです”という回答でした→「なお、新規制基準においては、事業者が満足しなければならない性能の水準を定めており、これを実現する方法の詳細についてあらかじめ指定しておらず、国際的にも、原子力に係る規制基準においては、性能基準を規定していると承知している。」(答弁書)。

官僚答弁一部日本語訳
“新規制基準は、原子力規制委員会が事業者と天婦羅喰ったりゴルフしたり寿司喰ったり山吹色の菓子折りをやりとりしたり「その方も相当ワルよのぉ〜〜」て台詞を言い交わしたり女中の帯を引っ張ってクルクル回してみたりしながら決めて行く事になっていますから、基準に具体的な方法が書いてないのは当然なんです”


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧