http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/565.html
Tweet |
「事故からこの三年の間トラブル要因は減るどころか、むしろ増え続けてる:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13973.html
2014/4/21 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
先週からオイラの今まで全てのつぶやきとオイラが書いた本を読み返してる。
事故からこの三年の間トラブル要因は減るどころか、むしろ増え続けてるしトラブルが起こるべくして起きてるのが改めてよくわかる。
振り返るとオイラこの三年間、何回も同じ事つぶやいてるし、予測したトラブルばかりだし。
国や東電もトラブル起きる度に、抜本的改善とか根本的対策とか云いながら改革してるけど、本当の現場の現実の泥臭い問題点が見えてないから、いくら対策や改善しても上辺だけのズレた改革になってしまってるのが現状なんだと思う。
国や東電みたいに、組織がデカければデカいほど小回りはきかないし、かゆい所にも手が届かないんでし(>_<)
アルプスもサブドレンも第二アルプスも全て元請けは国産メーカーだけど機器本体は米国製。
フィルターは主に国産品だけど既存技術の製品主体だし、組み合わせを替えてパッケージ化しているだけのシステム。
これじゃあ今後もトラブルは減らないと思うんだよね。
もし汚染水処理開発プロジェクトを本気で取り組むつもりなら、国内外のメーカーや企業が壁をぶっ壊して営利や特許なんて関係なく、参加して開発すべき場を作るべきだと思うんだ。
そこで開発された物は、どの原発立地国でも必要ならば自由に使えるような技術で世界的財産にすればいいと思うんでし。
今日の夜からNHKスペシャル「廃炉への道」がシリーズで新たにスタートするみたい。
とりあえず録画予約したでし。
オイラ経済に関して詳しくないけど日本の高度経済成長の基本は「ものづくり」だったと思うんだ。
今その「ものづくり」を特に国内の大企業はしなくなってて商社化してる気がするんだ。
1F収束作業は日本の大中小全ての会社が世界に誇る日本の技術と知恵の結集「ものづくり」を原点に考えて欲しいな。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。