★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 452.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
審査大詰め川内原発 巨大噴火を過小評価(東京新聞:こちら特報部)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/452.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 13 日 23:12:26: igsppGRN/E9PQ
 

審査大詰め川内原発 巨大噴火を過小評価
http://magicmemo.cocolog-nifty.com/blog/2014/04/531-5043.html
2014年4月13日 東京新聞:こちら特報部 俺的メモあれこれ


九州電力川内(せんだい)原発(鹿児島県薩摩川内市)の再稼働に向けた原子力規制委員会の審査が大詰めを迎えている。規制委は、川内原発は課題が少ないとして審査を優先的に進めているが、火山噴火のリスクについては議論が尽くされたとは言いがたい。原発に壊滅的打撃を与える巨大噴火が起きる可能性は低いとはいえ、ゼロではない。過小評価は許されない。(上田千秋)


◆立地周辺にはカルデラ

「火砕流が来たら終わり。人間は逃げられたとしても原発は逃げられない」。市民団体「反原発・かごしまネット」の向原祥驕iむこはらよしたか)代表は危惧する。

同ネットは、川内原発周辺にある火山や活断層などの危険性を詳細に分析。パンフレットを作製するなどして、住民らにアピールしてきた。向原代表は「規制委は、再稼働を止める頼みの綱。世界一厳しい規制基準だというなら、それに従って判断してほしい」と訴える。

川内原発の位置する九州南部は、国内有数の火山地帯だ。原発周辺には、巨大噴火の際にできたカルデラ(陥没火口)を持つ火山が「阿蘇」 「加久藤(かくとう)・小林」 「姶良(あいら)(桜島)」 「阿多」 「鬼界」と5つもある。最も近い姶良までの距離は40キロしかない。

福島第一原発事故が起きるまでは、原発の運転に火山噴火のリスクはほとんど考慮されていなかったが、規制委は昨年7月にまとめた新規制基準に火山対策を盛り込んだ。原発から半径160キロ圏内の火山を調査し、火山灰に対する防護措置を講じることなどを各電力会社に要求。火砕流が襲う可能性が明確に否定できない場合は、「立地不適」とする方針を示した。

これを受けて九電は、1万2800年前の「桜島薩摩噴火」と同規模の噴火が起きることを想定した対策を検討した。火砕流は川内原発には届かず、敷地内に15センチの火山灰が降り積もるものの、除去などをすれば運転には影響しないと規制委に報告した。

問題は、原発に甚大な被害を及ぼす巨大噴火の危険性を過小に見積もっている点だ。

九電は@各火山の最後の巨大噴火からの期間が、それ以前の最大休止期間より短く、噴火までの十分な時間的余裕があるA川内原発の敷地内で火砕流の堆積物が確認されていない─ことなどを根拠に、巨大噴火の可能性はほぼなく、起きても火砕流の影響は受けないとの立場をとる。

ただ、この考えには異論を唱える専門家が少なくない。川内原発の敷地内でなくでも直近には火砕流の堆積物が残っている。その上、堆積物は年月の経過とともに浸食などで失われることがあるからだ。規制委内部にも疑問視する声はあり、昨年9月の会合で島崎邦彦委員長代理は、敷地内に堆積物がないとの主張に「私は疑問が残る」と発言している。

巨大噴火の定義は明確にはなっていない。だが、少なくとも琵琶湖2つ分の水量に相当する50立方キロ程度のマグマが噴出し、直径数キロ〜20キロ規模のカルデラができるとされている。温度600度以上にもなる火砕流が、時速100キロ以上のスピードで周囲数百キロにわたって流れることもある。原発を襲えば誰も近づけなくなり、電力の供給も断たれて、長期間にわたって制御不能となる。


◆専門家不在の規制委

巨大噴火は、国内で起きるのは6000〜1万年に1回とされている。最後に起きたのは7300年前の鬼界だ。めったにないとはいえ、ひとたび起きれば被害は大きい。9万年前の阿蘇の巨大噴火では火砕流が180キロ先まで達し、九州中部から北部を焼き尽くしたとされる。2万6000〜2万9000年前に起きた姶良の巨大噴火では、川内原発より先の熊本県南部まで火砕流が届いている。

九電も、火砕流到達の可能性を全く考えていないわけではない。モニタリングを強化し、巨大噴火の予兆が観測されれば運転を停止したり、核燃料を外部に搬出したりするとしている。しかし、核燃料の搬出は事実上、不可能だ。

川内原発の敷地内には使用済みを含めて888トン(1946体)の核燃料が貯蔵されている。外部に持ち出すには専用の容器や輸送車両が必要になるが、まずそれらの用意が困難。仮に準備できたとしても、「全部搬出するには数カ月から1年以上かかるだろう」(原発関係者)。

どこに持っていくかという問題も浮上する。約1300キロ離れた青森県六ケ所村にある使用済み核燃料再処理工場に持ち込むとしても、同工場には現在、50トン分ほどの空きスペースしかない。九電はこうした重要な点を詰めておらず、「現在、検討している」(報道グループ)と回答するにとどまった。

モニタリングによって噴火を予知できるかどうかも分からない。確かに過去には、東京都の三原山(大島)や雄山(おやま)(三宅島)、北海道の有珠山(うすざん)など噴火を事前に察知した例はたびたびある。首都大学東京の鈴木毅彦教授(自然地理学)は「火山が噴火する前には地面が隆起したり、火山性微動が続いたりする。三原山などは過去に何度も噴火していて細かな観測データがあるので、規模などを含めてある程度の予測が可能になる」と説明する。

一方で、巨大噴火が最後に起きた7300年前は縄文時代。当然、データは存在せず、どういった予兆が起こると巨大噴火になるのかという科学的知見はないのが現状だ。鈴木教授は「噴火することが分かったとしても、それが巨大噴火につながるかどうかは判然としない。異変を察知した後に原発を止めるのは、非常に難しい判断になる」と話す。

火山噴火のリスクは川内だけでなく、他の原発の適合審査でも論点の一つになっている。泊(北海道)や伊方(愛媛県)、玄海(佐賀県)などでは過去に火砕流が敷地に到達した可能性が指摘されているが、これまでの規制委の会合で突っ込んだ議論が交わされた形跡はない。

川内原発の安全審査は6月にも結論が出るとみられている。今後数十年の間に巨大噴火が起こることは、確率的には低いだろう。しかしゼロと言い切れない以上、立ち止まって検討を続けるべきではないのか。

鹿児島大の井村隆介准教授(火山地質学)は「規制委は、活断層については40万年前以降に動いたものを無視しないと言っている。それなのに、より新しい時代に起きている巨大噴火のリスクを考慮しないのはおかしい」と主張する。

井村准教授が問題視するのは、規制委の委員5人の中に火山の専門家が1人も入っていない点だ。「専門家がいないから、細かな議論ができないままでいる。火山のリスクは、日本社会全体で考えて判断する問題。現状をすべて明らかにし、国民に広く説明をする必要がある」


[デスクメモ]
今年は、桜島の大正大噴火から100年。近年、小噴火の頻度が増えており、警戒が強まっている。大噴火が起きれば、たとえ火砕流が到達しなくても、大量の火山灰が積もり、交通網は完全にまひする。なのに原発災害の避難計画では、ほとんど考慮されていない。再稼働の前に考えるべきことは山ほどある。(国)


2014年4月13日 東京新聞:こちら特報部
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2014041302000152.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月13日 23:44:21 : Kdaz8FeI4U
川内原発再稼働反対している政党が、社民と共産だけ!!! 山本太郎は今回も脱原発潰しに懸命。  ここまでの日本にしてしまった、新聞テレビのマスコミも、自ら墓穴を掘ったのと同じ。  世界で大きな地震多発しています。

02. 2014年4月14日 00:06:02 : Kdaz8FeI4U
小泉元総理、小沢さん、あなたたちの脱原発一本化とは、どういうことでしょう・・・国民の命より、電力会社の援助・支援受けている、民主党応援とは???

03. 2014年4月14日 03:16:35 : Huc46W1eZ6
彼処はなぁ…、もう、
あの巨大な湾自体が抑々途轍も無い大きさの火口てなもんだもんねぇ。
昨日今日ならいざ知らず、長い目で見りゃ何処からパンクしたって可笑しかぁないやねぇ

04. 2014年4月14日 11:11:29 : 0wq5IDRbPc
規制委の安全基準を満たした原発1基当たりの大事故の確率は何万年に一回なの
だろう。それでも50基稼動すれば、数百年に一回の確率になる。

日本が再起不能といった被害を受ける可能性があるのだから、これくらいの確率でも
不安だ。しかし、どう考えても原発1基あたりの事故確率が何万年に一回とはおもえ
ない。確実に2,30年のうちに日本終了となるだろう。それでも日本人のことだ、
原発が2,3年動けば、「それ見たことか、なんともなかった」などというはずだ。


05. 2014年4月14日 18:30:32 : dtNkAkscHg
NHKが深夜放送でポンペイ遺跡のドキュメンタリー番組やってたので、火山に
近い原発を考えながら見ていた。
大量の火山灰が降り積もり車での避難は事実上不可能になり、原発には火砕流
がなだれ込んでくる。福島は被曝しつつも人間が立ち入りできるが、川内原発
は放置状態が相当長期間続くと思われる。

原発マフィアってのは津波だとか火山噴火だとか原発事故の原因すり替えがで
きる立地のほうが都合が良いのかもしれないね。だから廃炉を考えなかった。
日本はうってつけだ。


06. 2014年4月14日 21:44:57 : FfzzRIbxkp
噴火というと空からの影響ばかり目が行くけれど、

地割れしたり、グツグツとしたからマグマが出てきたり、ガスが発生したり。

全島避難した三宅島の火山性ガスのこと、もう忘れちゃったのかしら。
あのガス、噴火口から発生しているものだけじゃなかったよね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧