★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 404.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「地下水バイパス システムをよく見ると、色んな問題点や疑問が沢山みえてくる。:ハッピー氏」(晴耕雨読)
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/404.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 10 日 18:08:37: igsppGRN/E9PQ
 

「地下水バイパス システムをよく見ると、色んな問題点や疑問が沢山みえてくる。:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13880.html
2014/4/10 晴耕雨読


https://twitter.com/Happy11311

地下水バイパスシステムがいよいよ一年遅れで今日の午後からスタートしたね。

国も東電も待ちに待ったスタート。

地下水バイパスシステムは12本の井戸から汲み上げられた地下水は場所毎に三つのグループに別れて三本のライン配管で移送され、タンクに入る前に一本のライン配管に合流される。

つまり12本の井戸から汲み上げられた地下水は12ライン配管でタンクに入るわけじゃないんだ。

ここで問題なのと、よく考えなきゃならないのはサンプリング方法。

12本の井戸別に常時サンプリング監視システムがあれば汚染した地下水はすぐに発見出来るんだけど…、全ての井戸から汲み上げられた地下水が、タンクに入ってからのサンプリングじゃ汚染は見つけにくいんだよね。

例えば一本の井戸からの地下水が汚染してても他の11本が汚染無しなら希釈されちゃって基準値未満で放出OKになるんだ。

システムをよく見ると、色んな問題点や疑問が沢山みえてくる。

地下水が汚染してても、希釈して放出OKと云うならば問題ないのだろうけど、今のところそんな見解じゃないしね。

サンプリング担当の第三者機関の人は、しっかりシステムを把握してもらわないとだね。

タンクも三基で1グループの三系統なんだけど、よくシステムを見るとリスク要因あるしね。

一年前に稼働しようとしてた時とは地下水の汚染状況も違うし変えなきゃならないはずなんだけど規制委も特に指摘しないし…。

他にもリスク要因は沢山あるから、ポンプはじめ初期トラブルも含めてすんなりとはいかないと思うよ。

建屋流入量も根拠が希薄で確実減るとは言い切れないしね。

でわでわ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月11日 14:27:32 : E27BOEkLtY
対策してます。。っていうアピールのみの効果

実際は地下水の流れ全量の1%にも満たないだろw

ほとんど意味のない対処を大袈裟に言う馬鹿マスゴミww

砂漠に水をまくようなもん


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧