★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 347.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
港湾外セシウム濃度急上昇 2日前の13〜33倍(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/347.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 4 月 06 日 13:07:19: igsppGRN/E9PQ
 

港湾外セシウム濃度急上昇 2日前の13〜33倍
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7618710.html
2014年04月06日12:13 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


東京電力は5日、福島第一原発の港湾外にある5、6号機放水口北側の海水で、セシウム137(法定放出基準90ベクレル)が1リットル当たり22ベクレル検出されたと発表した。


同港湾外の南放水口付近でも同12ベクレルを検出。いずれも法定放出基準を下回るが、前回計測結果の約33倍から13倍に急上昇した。


東電は、4日未明の大雨で放射性物質を含んだ土砂が港湾内外に流出したとみている。



福島民報( 2014/04/06 08:14 カテゴリー:主要 )
http://www.minpo.jp/news/detail/2014040614946


========================================================




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月06日 15:26:05 : RZAYuPFngk
@ グーグルマップでは、南放水口付近には、排水溝がある。しかし北放水口付近には、そのような設備は認められない。

「4日未明の大雨で放射性物質を含んだ土砂が港湾内外に流出した」という東電の説明が正しいならば、南放水口、22ベクレル、北放水口12ベクレルでなければならない。

東電の説明は、測定値が逆になっていることを、十分に説明していない。

A 富岡に設置されているアメダスは、4月3日に35.5ミリ、翌4日に62.9ミリ(1時間あたり最大雨量、30.0ミリ)を記録している。

さて、同じアメダスデータでは、2013年10月20日に、135.5ミリ(1時間あたり最大雨量、43.0ミリ)を記録している。

10月21日に採取された、北放水口、南放水口のサンプルからは、Cs−134、Cs−137、全β、いずれも検出されていない。

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/smp/2013/images/2tb-east_13102401-j.pdf

東電の説明は、その場しのぎで、現象の本質を、全く把握していないことが分かる。

一言で言うならば、デタラメだということだ。

B 推測を述べてみる。

地下にある溶融核燃料は、断続的に臨界を繰り返し、原発敷地近傍の地殻変動を起こしている。

核分裂生成物で、最初に出現したのは、水と親和性があるH−3とかSr−90である。(臨界による地下圧力の上昇によって、先ず水が噴き出す。)

放射性セシウムは、周りの岩盤に吸着するので、地表面までは到達できない。

北放水口、南放水口から、放射性セシウムが検出されたことは、地下の圧力がさらに上昇して、放射性セシウムを含んだ、粘度の高い地殻成分が押し上げられていることを示している。

1号機原子炉建屋に、1メートルの段差ができていることも、原発敷地の地殻変動を裏付けている。


02. 茶色のうさぎ 2014年4月06日 15:32:22 : qtmOTsgWNIsK2 : V7vaEdzN5k

つまり今後、大雨が降る毎に汚染水が南北の放水口から流出されるってことですね。
北側の5、6号機の高台は汚染された廃材の集積置き場と思ったけど?
南側は例のタンクもれが原因でしょうか?
福島の漁協の皆さんはどれだけバカにされれば?ごくろうさま?漁業は無理って分らないのかな?



[12削除理由]:アラシ

03. 茶色のうさぎ 2014年4月06日 15:45:58 : qtmOTsgWNIsK2 : V7vaEdzN5k

 漁協の皆さんは毎日海底にもぐって除染してくださいねーーー!



[12削除理由]:アラシ

04. 2014年4月06日 16:41:39 : AntvqDOnQg
ケタがいくつも違っているようだ。もっと大量に出ているはずだ。
汚染がれきでも1キロ8000ベクレルあったわけで。

これは基準以内に収まっているとのウソを印象ずけるための記事だろう。


05. 茶色のうさぎ 2014年4月06日 18:11:30 : qtmOTsgWNIsK2 : V7vaEdzN5k

>04さんへ・ お^^名推理。ぶくもそう思いますー。やっら悪もわるだぼんねー。晩酌中よー!



[12削除理由]:アラシ

06. 2014年4月06日 23:08:41 : I6P9gbzH32
5・6号機が冷温停止した後の崩壊熱を冷却するため、港湾内から海水が取りこまれ、温まった海水が約1トン/秒の割合で北側の放水路から放出されている。(東電に確認済)稼動時には百数十トン/秒の放出。

港湾を形成している堤防の下部は、海水が行き来する構造になっているが、この冷却後の海水の量だけでも、港湾内の海水は数時間で入れ替わることとなり、汚染水は港湾内に完全にブロックされているというのは全くのあり得ないことである。

http://cryptome.org/0004/daiichi-build-02.pdf 海水が行き来する構造



  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧