http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/238.html
Tweet |
「もし放射能に色が付いていて、臭いがすれば、誰も再稼働などと言い出せないだろうに:川内 博史氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13787.html
2014/3/30 晴耕雨読
https://twitter.com/kawauchihiroshi
もし放射能に色が付いていて、臭いがすれば、誰も再稼働などと言い出せないだろうに。
国立がん研究センターという組織がある。
そこが出している「甲状腺がん」というパンフレットの中に「甲状腺の腫瘍のうち大部分は良性で、がんではありません。しかし、中には大きくなったり、別の臓器に広がる悪性の腫瘍があり、これを甲状腺がんといいます」と書いてある。
福島で発見されている甲状腺がんの子ども達は、スクリーニングの結果掘り起こされたものであり、原発事故との因果関係はなく、それほど心配しなくてもよいのだ、と厚労省の回答だった。
本当に心配しなくてもよいのだろうか?色々、調べてみた。
その結果を、ツィートしてゆきたい。
現状、各都道府県は、がん死亡個票という形でがん死の人数を把握する義務がある。
他方、地域がん登録という制度もあり、各都道府県は、がんに罹患した人の人数を、がん種別、年齢、性別毎にがん罹患登録という形で把握する努力義務がある。
それを、全国ベースで纏めるのが国立がん研究センターである。
国立がん研究センターの「がん罹患モニタリング集計」の地域別データの中で、甲状腺がんの年齢別データを0歳から19歳までを5歳刻みで一覧表にした。 http://t.co/mxtw1QbtC7
全国集計は、表のようになるそうだ。
0歳から19歳までの罹患率は、10万人あたり1.8人。 http://t.co/QzPwnyqOIB
福島ではスクリーニングの結果、甲状腺がんの子ども達が増えている。
2008年は、0人だったのに。
そして、環境省は福島の割合は他の地域の4千数百人のスクリーニングの結果と変わらないと昨日発表した。
その結論は、統計的に有意と言えるのだろうか?
> あまりにも無知なのでコレでも読んで勉強してください。http://togetter.com/li/478347 スクリーニングの結果、甲状腺がんの子ども達が増えている。
無知だからこそ、自分で調べているのです。
あなたは、環境省の説明が統計的に有意だと断言できますか?
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。