★阿修羅♪ > 原発・フッ素37 > 109.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「「100_シーベルト以下で明らかな影響が認められていない」 官僚の不勉強ここに極まれり:農業情報研究所」
http://www.asyura2.com/14/genpatu37/msg/109.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 22 日 20:31:39: igsppGRN/E9PQ
 

「「100_シーベルト以下で明らかな影響が認められていない」 官僚の不勉強ここに極まれり:農業情報研究所」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13718.html
2014/3/22 晴耕雨読


農業情報研究所:2014年3月21日
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/

「100_シーベルト以下で明らかな影響が認められていない」 官僚の不勉強ここに極まれり
http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/tepco-nuclear-disaster/14032101.htm

 昨年5月、国連人権理事会で福島原発事故の健康被害に関する報告と日本政府への勧告を行った国連人権理事会特別報告官=アナンド・グローバー氏が20日、都内日本外国特派員協会で講演、「低線量被ばくによる健康影響は正確には分からないというのが私の見解だ。分からないということは、無視してはならないということだ」強調した。

 同氏は、こういう見解に基づき、年間1_シーベルト以上の地域に居住する人の健康管理調査の実施、1_シーベルト未満に下げるための計画の早期策定、被災者支援政策決定への住民参加などを勧告したが、「いまだ日本政府は『20_シーベルト以下は安全』という立場を取る。私の見解と違う」と指摘、福島県内のみが対象の健康管理調査は『限定的』として、さらに広い地域で行うよう求めた」という。

 グローバー氏はさらに、日本政府関係者も招かれた参院議員会館での院内集会にも出席、「チェルノブイリ原発事故では、放射線の健康影響は甲状腺がんのみと結論付けられたが、公開されているデータが非常に少なく、チェルノブイリを前提にするのは問題だ。甲状腺がんに限らず、包括的に健康調査を行うべきだ」と訴えた。

 これに対して、環境省の桐生康生参事官は「広島や長崎でも100_シーベルト以下で明らかな影響が認められていないと認識する。なぜ1_シーベルトを持ち出すのか根拠を聞きたい」と疑問を呈した。

 そこで集会に参加していた元国会事故調査委員会委員で元放射線医学総合研究所主任研究官の崎山比早子氏が、原爆の被爆者の健康調査のために日米で設けた「放射線影響研究所」が12年に発表した論文に「リスクがゼロなのは線量がゼロのとき以外にないと書いてある」と反論、グローバー氏もこの論文を根拠の一つとして低線量被ばくの健康影響を考えていると説明した。

 桐生参事官は「その論文自体、把握していなかった」と言葉を詰まらせた。人権団体「ヒューマンライツ・ナウ」事務局長の伊藤和子弁護士は、「勉強不足にもほどがある。危機意識が欠けている証拠だ」と言ったということだ。

 「低線量被ばく 考慮を」 国連人権理事会で勧告 グローバー氏 日本政府の対応批判 官僚の「勉強不足」露呈(こちら特報部 ニュースの追跡) 東京新聞 14.3.21 28面  
  http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/895.html

 原発事故以来、日本国民は低線量被ばくの健康影響についてずいぶんと「勉強」した。いまどき、100_シーベルト説を信用しているのは、よほど不勉強な人だろう。そういう不勉強の人の頂点に立っているのが、日本の政治・行政、ときに「科学」、「学問」の指導者たちなのだ。彼らが「風評被害」に触れるたびに「風評被害」が深まり・広がるのもむべなるかなである。しかし、彼らもせめて、「風評被害」にめげず頑張っている福島の農業者の包括的「健康管理調査」ぐらいはちゃんとして欲しいものだ。

 関連:風評払拭には「風評被害」という言い方の封印が最善ではないか,14.3.2
  http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/tepco-nuclear-disaster/14030201.html

    人体への影響、すべて考慮を=福島原発事故の健康調査で−国連報告者 時事ドットコム 13.5.29
    http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/tepco-nuclear-disaster/nuclear-disaster-news-report/2013/health2013.htm#13052901

    国連人権理事会福島事故、健康である権利侵害(特報) 東京新聞 13.6.22 朝刊 26-27面
   http://www.juno.dti.ne.jp/~tkitaba/earth/nuclear/tepco-nuclear-disaster/nuclear-disaster-news-report/2013/health2013.htm#13062201

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月22日 23:05:56 : 1ioo7h1uY6
■金だよ 金!

 俺だって 金積まれりゃ

 100だろうが1000だろうが

 『ただちに影響がない』くらい

 言ったげるヨ・・・

 盗電はん 金持っておいで!



02. 2014年3月23日 01:41:25 : TGgfYEbPRU
>100_シーベルト以下で明らかな影響が認められていない
100mSv以下で明らかな安全は認められていないだろ・・・。

03. 2014年3月23日 18:58:14 : DyoUYMAVCM
これも隠蔽か?

放医研の論文が、日本語と英語で異なる説明をしている。

★と★の間の文章に注目。

>総固形がん死亡の過剰相対リスクは被曝放射線量に対して直線の線量反応関係を示し、その最も適合するモデル直線の閾値はゼロであるが、リスクが有意となる線量域は★0.20 Gy以上であった。★

http://www.rerf.or.jp/news/pdf/lss14.pdf

英語では「リスクが有意となる線量域は0.00-0.20 Gy以上であった」とある。

>The estimated lowest dose range with a significant ERR for all
solid cancer
was ★ 0 to 0.20Gy, ★


上の文章に続いて、「閾値はなかった。例えば、ゼログレイが閾値の最適な評価である」とある。


and a formal dose-threshold analysis indicated no threshold;
i.e., zero dose was the best estimate of the threshold
http://www.rerf.jp/library/rr_e/rr1104.pdf

http://takedanet.com/2012/04/post_25e2.html


04. 2014年3月23日 19:05:03 : DyoUYMAVCM
>>03訂正

英語では「リスクが有意となる線量域は0.00-0.20 Gyであった」とある。

バスビー博士が「学者は嘘をつく」と言ったことを想起します。

国連人権理事会特別報告官、アナンド・グローバー氏は、もちろん英語論文を読んでいると思われます。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素37掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧