★阿修羅♪ > 原発・フッ素36 > 885.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ALPS不調で汚染水が混入、処理水を再汚染 東電「我々にとっても大きな痛手」(J-CAST)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/885.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 20 日 22:47:54: igsppGRN/E9PQ
 

ALPS不調で汚染水が混入、処理水を再汚染 東電「我々にとっても大きな痛手」
http://www.j-cast.com/2014/03/20199826.html?p=all
2014/3/20 18:44  J-CASTニュース


東京電力福島第1原発の汚染水処理問題で、また重大な問題が発覚した。浄化装置「ALPS」(アルプス)の不調で放射性物質をほとんど除去できなかった水が、処理済みの水が入ったタンクに流れ込んでいたというのだ。最大で1万5000トン近くが再び汚染されてしまった可能性があり、その分の処理をやり直さなければならなくなる。


福島第1原発では、2014年2月には110トンもの高濃度汚染水をタンクからあふれさせるというトラブルを起こしたばかりだ。いずれも原因ははっきりしていない。東電は敷地内のタンクにある汚染水約35万トンの処理を14年度中に完了したい考えだが、今回のトラブルでまた目標達成が遠のく可能性もある。


ALPSはA〜Cの3系統が並行して汚染水を処理している



トラブルが起きた「ALPS」(アルプス)。A〜Cの3系統で並行して汚染水を処理している(東京電力提供)


ALPSは現時点でA〜Cの3つの系統が並行して汚染水の処理を行っており、最終的には3つの系統が合流して、J1エリアと呼ばれる地域に設置されたタンクに送られる仕組みになっている。それぞれの系統の出口部分で、3日に1度サンプリング調査が行われている。東電の2014年3月19日の発表によると、3月14日の調査では異常がなかったものの、3月17日の調査では、B系の処理水で1リットルあたり1400万ベクレルの放射性物質が検出された。これは14日よりも10万倍以上高い値で、高濃度汚染水をほとんど処理できていないに等しい状態だ。18日にJ1エリアのタンクで採取した水でも、同程度に高い放射能濃度が確認されている。


3月14日から17日にかけてB系で処理された汚染水は約900トンで、A、C系で処理されたのが合計約1600トン。最大で約2500トンの汚染水がJ1エリアに流れ込んだことになる。この時点でアルプスとつながっていたJ1のタンクは21個。タンク1個あたり1000トン収容でき、7割程度処理水が入っていた。単純計算して、貯蔵されていた処理水は1万4700トンにのぼる。ここ数日の実績では、アルプスは3系統合わせて1日あたり約625トンを処理してきた。この処理能力から推定すると、今回のトラブルで24日分の処理をやり直さなければならないことになる。そのうえ、トラブルが原因で3系統とも動かせない状態なので、遅れはさらに拡大することになる。


東電の尾野昌之・原子力立地本部長代理は


「本来きれいな水入れたかったタンクを、汚い水を入れるタンクとして使うことに結果としてなってしまった。これは我々にとっても大きな痛手。そうしたことにならないように気をつけていくべきだった」


と話したが、汚染水が一気に21個のタンクに広がるわけではない上、問題が発覚してからタンクとタンクをつなぐ弁を閉じたこともあって「(21個)全部が汚くなっているかはわからない」と釈明もしている。


フィルターの交換作業が影響した?


焦点となるのが原因究明だ。東電によると、3月初旬に「クロスフィルター」と呼ばれる部品の調子が悪くなったため、交換作業を行っている。この作業が影響した可能性があるという。だが、この原因がきちんと究明されるかは不透明だ。


2月19日に発覚した高濃度汚染水漏れ事故では、弁の操作ミスが原因だと東電は説明しているが、はっきりしたことは解明されないまま。本当に「ミス」なのか疑問視する向きもあるからだ。例えば2月26日に開かれた原子力規制委員会の会合では、


「これが単なる操作ミス的なものを越えて、何らかの悪意というものがもしあるとすれば、非常に重要なセキュリティ上の問題も当然出てくる」(大島賢三委員)


という指摘が出ている。だが、田中俊一委員長は


「悪意を前提としたような調査というのは、あまり私は好ましくないと思う」


と述べ、徹底的な調査には消極的だ。この様子では、今回のトラブルについても規制委が積極的に原因究明を指示するとは考えにくい。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月20日 23:24:30 : TDVVprvXD6
たしか汚染水の8割は海(地下)に流出してるんだよね。

規制委の田中委員長はヤル気がまったくないですね。東電の設備なんだから
何者かの悪意も想定しないとダメですよ。


02. 2014年3月21日 00:03:27 : lk3WBBFdzw
>東電「我々にとっても大きな痛手」

そりゃ、そうだろ。
ぼったくりの押し売りされたアレバのガラクタ浄化設備の浄化利権と同じことで、すぐ目詰まりして毒を溜め込み浄化など出来ない浄化利権ガラクタ商品ALPSで、まんまと国民を騙せると思っていた企みが、あれよあれよという間に頓挫したんだからな。

放射能犯罪企業東電は放射能隠ぺいこそ熱心だが、ガラクタALPSで浄化できるなどと、こやつらは端から本気で考えちゃいない。浄化がいい加減でも大事にならない限り適当に騙せると考えていたのさ。

こやつらが痛手と言うのは、国民を騙せなかったのと浄化設備利権が頓挫するのと原発再稼働に風当りが強くなるという3つの面のことさ。

人類の科学なんかじゃ手におえない、地球上最強の超々高濃度の放射能相手じゃ手の打ちようはないのさ。


03. 2014年3月21日 00:09:37 : CUVfcTcywo
>東電「我々にとっても大きな痛手」

それまではずっと他人事だったわけだ


04. 2014年3月21日 00:22:27 : RPPySjuaX6
作業員の方々がまた多量に被曝する。痛手は下に行くほど命がけだ。
上層部は何の痛手があるだろうか。税金で穴埋めし命を削られることもない。

05. 2014年3月21日 02:31:54 : XUd48KYCio
竹槍並みの技術力で果敢に挑むが、早挫折。
緊急購入したフランスのガラクタより益しな程度。

石油タンクをいっぱい造って蓄えるっていうのは資産が増えていいんだろうけど
処理困難な毒水どんどん蓄えて、どうするんだ?
列島を毒水タンクで覆うのか?
しかも、耐用年数も数年しか無く、漏れますタンクだ。
めちゃくちゃだよ。
3年経っても、お手上げ、放出・垂れ流し。

再稼働のための、やってます詐欺だよ。


06. 2014年3月21日 04:19:52 : hNF223n6IY
いわき沿岸で震災後初の操業
http://bran7.net/archives/45252

07. 2014年3月21日 11:11:27 : bwFzMVs2eU


   盗電、コンだけ汚染水を溜め続け、減らす事も出来ず、隠す事,垂れ流す事も出来ず

        どうするんだ、小学生でも解る、バカが動かしてたんだ、、、

          今度は使用済み核燃料、同じ事の繰り返し


08. 2014年3月21日 13:44:35 : KD1sgcylEY
田中俊一委員長:「悪意を前提としたような調査というのは、あまり私は好ましくないと思う」

委員長は子供か?


09. 2014年3月22日 00:35:48 : rwgORSmgTI
>>。ヨ悪意を前提としたような調査というのは、あまり私は好ましくないと思う」

村の住人しか言わない言葉


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧