http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/558.html
Tweet |
「福島 フクシマ FUKUSHIMA」
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/
1Fで作業をしている3名の方へのインタビューです。
以下、重要な点を抜粋しましたが、ぜひ全文を読んでみて下さい。(名前は仮名)
[ 原発収束作業の現場から ある運動家の報告 ]
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-54.html
(放射線管理員 ・大西さん 2011-2012/2)
「それが、いまや全域が、炉心付近の状況になっています。
例えば、1Fの1号機、2号機、3号機の周辺がもう完全に炉心と同じレベル」
「パチンコ屋で、『ああ〜、青靴下はいてるよ。いいのかよ』とか、
タイベックを着たままコンビニに行くみたいなことがあります。 (中略)
タイベックは、放射性物質が付いても、これは捨てるから、ということで着ているんですよね。
外の人に迷惑かけないためです。だけど、それを着てそのままコンビニに行ったら、
何の意味もないです。(中略)
管理することを、東電が投げていると思います」
「ます、1Fの作業に入っている車の被曝量がすごくて、問題になっています。 (中略)
だけど、実は肝心なところを計測してないのです。ラジエーターまわり。あと車の裏」
「(除染に使った水は)流します。結局。世間では除染と言ってますが、
僕らは、笑って「移染だよね」といっています。
(汚染水はプールしていると思っていたけど、排水溝から海へ?) それ以外ないでしょう」
「放管ですから、全ての人の顔を見ます。そうすると、結構、『放射能焼け』で、
顔が真っ赤な人いっぱいいます」
「3.11以降、原発労働者が行方不明だとかで、問題になりましたよね。
死んだとか、行方不明だとかいわれていますが、違うんです。
最初は偽名で入る。次に本名で。また偽名で。同じ人が別名で、2回、3回と
働いているということです。別人になると、放射線被ばく量がゼロから始まりますからね」
「(労働基準法に照らして現場はどうですか?)すべてダメです。
一番最初の段階からダメですね。労働契約書は交わさないですから。
人間関係だけで仕事がはじまります。 (中略)
ひどい話ですけど、それは、そもそも労働契約書を交わしてない時点に問題があるわけです」
「たしかに、アトックスでは、技術は必要ないです。いまだに、雑巾掛けですから。
しかも、アトックスは、タイベックも着せないで、低レベルの放射性廃棄物を
扱わせたりとかしていている。(中略)
だから、放管として、一番気をつけているのは、アトックスの作業員」
「あらゆる元請けに、アトックスが入り込もうとしているので、そのおかげで、
どんどん労賃が下がり続けている。除染作業は、アトックスがほぼ独占しようかという勢い」
「いまでこそ、東電の社員も、僕らみたいな協力会社の社員にも、頭を下げて挨拶するようになりました。
以前は、『おはようございます』と言っても、無視するのが当たり前だったのに。
いまは、向こうから頭を下げて、「おはようございます」と言うんですよね」
「1Fの収束・廃炉の作業には、これから、数十万人、百万人単位の人が必要になります。
そのとき、確実に言えるのは、新たな原発労働者の層は、プレカリアートといわれている人びと、
貧困に陥った若年労働者になるでしょう」
「実は、原発労働者が足りなくっています。
放射線管理手帳をもっている労働者は約8万人。意外と少ないんです。しかも、その内の3万5千人が、
もういっぱいまで浴びています。9カ月で半分に減っちゃったんです。
たぶん今のペースで行くと(2012年)夏ぐらいには、原発労働者の人数が枯渇するんです。 (中略)
54機全部を廃炉にするというなら、数百万の労働者が必要です」
「そこで問題なのが、圧倒的多数者の東京・首都圏の人たちが、少数の福島・新潟などの
原発 立地周辺の人びとにたいして、ある種の帝国主義による植民地支配のような眼差しを
もっていることです。それは、権力を持っている者、為政者と全く変わらな い眼差し・
同じような意識です」
[ 汚染水より深刻 使用済み核燃料の取り出し ―収束作業の現場からU]
(いわき市・草野光男さん 2013/11/11)
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-89.html
「1Fの危なさは、作業員には、何のアナウンスもされてないですね。 (中略)
『コントロールされている』と安倍首相が言いましたが、
それは、情報がコントロールされている、という意味だったんですね」
「私たちみたいに、事故前から作業に入っていて、ある程度原子力の知識のある人間は
あまり入れたくないようなんです。(中略)
そういうわけで、ゼネコンがほとんどやっている状況です 」
「もともと東京電力には何の技術もありません。東京電力はただの管理会社なんです。
書類を見てハンコを押すだけ。(中略)
これまで現場を何とか支えてきたのは、各メーカーの技術屋さんと現場の下請けでなんです」
「強いて言えば、事故直後の3〜4カ月ぐらいでしょうか。東電さんがちょっとペコペコしていたのは。
でも、そういうのは、すぐに「収束」して、もうとっくに元の横柄な態度に『復旧』しています」
「でも、なんで除染に行かなかったかというと、除染では、放射線管理が杜撰ですからね。
そうすると、ゆくゆくすごい損をしてしまいます。たとえ1万5千円だとしても、
相当の内部被ばくをしているわけだから、除染をやった人はそのうちバタバタ行きますよ」
「あれは工程表ではなくて、全くの希望ですから。工程表と呼べる代物ではありません。
収束作業は、実質的には、まだ、始まってないという状況でしょう」
「4号機で、釣り上げて一本ダメにしたら、もうそれで終わりになってしまう。
クレーンの操作に、日本の運命がかかっている。そう言っても過言ではありません」
「不発弾を処理するとき、半径何メートルって住民を避難させてからやるでしょう。
せめて、子どもを避難させるとか。(中略)
とにかく、子どもはいったん逃げてほしいです。私は、最後までいるつもりです」
「例えば、東電の賠償をもらっている人ともらっていない人との差がすごいです。
避難区域で、東電関係の会社をやってた社長さんなんか、売上げの何十%がもらえて、
さら にあれやこれやですごい額になっていると言います。(中略)
でも、他方で、何にも知らないお年寄りなどは、賠償の請求の仕方もわからないという状態です。
農家の人たちだって、途方に暮れている状態です」
[ 誰かがやらなければ。で、誰がやるんだい?――収束作業の現場からV]
(斉藤貴史さん 2014/1/23)
http://fukushima20110311.blog.fc2.com/blog-entry-90.html
「爆発からまだ程ない時期、もう、宇宙服みたいなのを着て行く人たちがいたんだ。
酸素ボンベを持って、鉛の服を着て、その上にベストを着て。
何をしているのかなんて、そりゃ分かんないよ。(中略)
でも、その人ら、半分以上は亡くなっていると思う。(中略)
みんな、一切口外しないという念書を書かされているんだ 」
「タービン建屋のところなんかも、今は線量も下がってるけど、やっぱり一番最初は、
ガレキだらけで、線量もものすごく高い。そこにタイヤを敷き詰めて、
その上に鉄板を敷いていったんだよ」
「2号機なんかは、建屋はあんまり壊れていないんだけど、内部なんかもう計り知れない。
線量なんか万単位だからね。(格納容器付近で毎時約7万ミリシーベルト)。
完全に致死量でしょ。100年経っても手が付けられないんじゃないかな」
「私らの立場から言わせてもらうと、ゼネコンさんたちは本当にどうしようもないのばっかりだよ。
だってゼネコンの人たちは、2カ月で交代するんだから。 (中略)
そりゃ、自分たちは線量を浴びたくないからでしょ」
「でも、東電なんかもっとひどいよ。事故直後に頑張った人らは別だけど、
今は、東電の人は現場に出ることはほとんどないから。(中略)
私らが、彼らの身代わりで行ってるわけ」
「原発はもうやめた方がいいと思うよ。 (中略)
私は、人間が、何か踏み込んではならないところまで踏み込んでいるような気がしてならない。(中略)
もっと別の意味の豊かさとか幸福といったものに、目を向けて行くべきだと思うんだ」
「だから、賛成だとか反対だとか、収束作業がどうだとかこうだとか外から言ってるんじゃなくて、
一度、ここに来なさいよと。それができないにしても、せめて、私らのような人間が、ピーって
APDが鳴る音に怯えながら、作業をしているんだということを頭のどっかに置いて、
いろいろ考えてほしんと思うんだ」
(APD: Alarm pocket dosimeter 警報付ポケット線量計)
----(以下コメント)----
ウソばかりついている東電社員や御用学者とは違って、危険極まる現場で、
命をかけて働いている作業員の言葉には、ずっしりとした真実の重みがあります。
日本のために命がけで働いている作業員の賃金をピンハネするなどとんでもない。
東電は、作業員に満額が支払われるよう違法な多重下請けを是正し、
また離職後の健康管理にも責任を持つべきです。
そういった最低限の責任も果たさずに何が再稼動か。絶対に許されることではありません。
作業員の皆さんの苦労・奮闘に感謝するとともに、いつまでも健康でいられるようお祈りします。
(関連リンク)
「磐城相馬さんの福島第一原発作業員日誌」 (拙稿 2014/1/13)
http://www.asyura2.com/13/genpatu35/msg/757.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。