★阿修羅♪ > 原発・フッ素36 > 550.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
大人になって1時間の寿命 儚い新種カゲロウ 福島で発見 放射能の影響か(各紙)
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/550.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 28 日 18:32:00: igsppGRN/E9PQ
 

大人になって1時間の寿命 儚い新種カゲロウ 福島で発見 放射能の影響か(各紙)
http://financegreenwatch.org/jp/?p=41523
2月 28th, 2014  Finance GreenWatch



生まれて1時間の命。儚い新種カゲロウ


各紙の報道によると、福島大学共生システム理工学類の研究グループが、福島県北部の北塩原村にある檜原湖近くの沼で、新種とみられるカゲロウの一種を発見した。従来のカゲロウは、羽化した成虫の寿命が1日〜1週間程度と短いが、今回発見した種は1時間未満と、さらに短命という。放射性汚染の可能性もある。


研究グループは、3月2日に猪苗代町で開く同大学の研究成果報告会で発表する。今回発見されたカゲロウは、全国各地の川などでよく見られる「ヒメシロカゲロウ」の一種という。福島第一原発事故が起きた2011年の秋に、裏磐梯の生態系の調査の際、檜原湖から東に数百メートルのところにある沼で捕獲した。


ヒメシロカゲロウはこれまで、国内で4種しか確認されていない。今回の種は、捕獲した際は幼虫だったが、体長約7mmあり、他のヒメシロカゲロウ種と比べ2倍近く大きいのが特徴。その後の調査で、大きさだけでなく、胸の形状が異なり、他種とは違って脚に茶褐色の帯状の模様など、独自の特徴のあることが分かった。


世界ではヒメシロカゲロウの仲間は約150種いるという。しかし今回の種はそのどれとも異なる特徴を持つことから、グループは新種と断定した。現在、論文を準備中で、専門誌に掲載されれば正式に新種として認められる。


福島では福島原発事故以降、「鳥や昆虫の生態系が狂っている」との報告が多数あり、今回も放射性物質による何らかの影響を受けて発生した可能性が高い。線量が高い場所は福島以外にも、東日本の各地に点在していることから、他の地域からも、今後、似たような異変が報告されること可能性もある。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月28日 18:37:05 : nJF6kGWndY

面白いね

もし放射能のせいなら、具体的に、どういう遺伝子の変異なのかがポイントになるが

こうした例が増えれば、ゲノム解析から寿命決定因子や形態決定因子の解明も進みそうだな


02. 2014年2月28日 20:08:29 : gjSdXdNwos
はかな過ぎるカゲロウ発見 成虫寿命たった1時間

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20140227-OYT9I01254.htm
発見した研究グループの増渕さん(左)と塘教授(福島大で)

http://www.yomiuri.co.jp/zoom/20140227-OYT9I01255.htm
新種とみられるカゲロウの成虫(増渕さん提供)


◇福島大研究グループ 檜原湖近くの沼 新種認定へ

 福島大共生システム理工学類の研究グループが、北塩原村の檜原湖近くにある沼で、新種とみられるカゲロウの一種を発見した。カゲロウの仲間は、羽化した成虫の寿命が1日〜1週間程度と短いが、今回発見した種は1時間未満と、さらに短命という。グループは、3月2日に猪苗代町で開かれる同大の研究成果報告会で発表する。

 見つかったのは、全国各地の川などに生息する「ヒメシロカゲロウ」の一種。同大大学院の修士課程1年、増渕翔太さん(23)と、塘忠顕(つつみただあき)教授(昆虫比較形態学)らが2011年秋、裏磐梯の生態系の調査をしていた際に、檜原湖から東に数百メートルの沼で捕獲した。人が容易に立ち入れない場所という。

 ヒメシロカゲロウはこれまで、国内で4種しか確認されていない。この時に捕まえたのは幼虫で、体長が約7ミリと、ほかのヒメシロカゲロウの仲間と比べて2倍近いのが特徴だ。その後の詳細な調査で、胸の形状が異なるほか、ほかの種ではみられない、脚に茶褐色の帯状の模様があることが分かった。

 世界ではヒメシロカゲロウの仲間は約150種いるが、そのどれとも異なる特徴から、新種と断定した。現在、論文を準備中で、専門誌に掲載されれば正式に新種として認められる。

 増渕さんは、「最初は新種とは思わず、形態を調べていくうちに新種の可能性が高いということが分かり驚いた」と話す。

 檜原湖の東側一帯にある沼のほか、福島市の土湯温泉周辺の沼での生息を確認したが、檜原湖そのものでは見つかっていないという。

 県内の一部の沼でしか見つかっていないことについて、塘教授は「発見した沼はいずれも幼虫の餌となる有機物が多い。生息に良い条件が整っているためではないか」と推測する。

 カゲロウの分類に詳しい信州大理学部の東城幸治准教授(系統進化学)は「北方系や大陸のカゲロウは大型が多い。今回の新種もヒメシロカゲロウの仲間では比較的大きく、由来や進化の過程を考える上で興味深い」と話している。

(2014年2月28日 読売新聞)

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20140227-OYT8T01256.htm


03. 2014年2月28日 21:39:22 : kFSBHHnrzo

昆虫が痛みを感じない理由は寿命の短さにあった?
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52148842.html
昆虫たちは体が傷ついていても泣いたり喚いたり
せず、いつもどおりの働きをやめないのである。
昆虫たちの活動はあらかじめ組み込まれてる
ロボットの様なものなので、彼らが行動や活動を
省みて学ぶ事など、無に等しいのである。


04. 2014年2月28日 22:08:15 : Ezl2LJ9Lwg
01よお前茶々入れる為だけにコメントしてるのかいろんな所で。
いい加減にしろ。

05. 2014年3月01日 02:12:27 : aiMZAOJQqY
きっとストレスのせいですよ。

06. 2014年3月01日 02:23:58 : nJF6kGWndY
>>04

風評被害を広めたい人間にとっては都合が悪いらしい


07. 2014年3月01日 09:43:55 : wPpkYV5Zyw
>>06

何が「風評」で、誰が、どんな「被害」を受けるのか説明しろ。


08. 2014年3月01日 10:34:47 : 9L5qHJyxOU
>>06 nJF6kGWndY さん
>風評被害を広めたい人間にとっては都合が悪いらしい

風評被害って何ですか?
何処がどんな風評被害にあっているのですか?


09. 2014年3月01日 11:30:09 : nJF6kGWndY
>>08 風評被害って何ですか?何処がどんな風評被害にあっているのですか?

いろいろあるが 例えば

http://www.academy.nougaku.jp/annual%20report/kaiho16/2_rondan.pdf
放射能汚染と食品安全・風評被害防止


http://www.booz.com/media/file/mj_sp02_02.pdf
放射能の風評被害が
国内産業に与えるインパクト


10. 2014年3月01日 11:39:17 : nJF6kGWndY
こういうのもそうだな

http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken04_00008.html
放射線被ばくについての風評被害に関する緊急メッセージ

 原発事故のあった福島県からの避難者がホテルで宿泊を拒否されたり,ガソリンの給油を拒否されるといった事案のほか,小学生が避難先の小学校でいじめられる


11. 2014年3月01日 17:20:29 : aiMZAOJQqY
>>09
風評被害じゃない、実害だよ。

福島県民ですら地元産を敬遠しているんだから。

「いわき市、地元産給食凍結 『放射能心配』に配慮」 (河北新報 2012/10/8)
http://www.asyura2.com/12/genpatu27/msg/798.html

>>10
それは風評被害ではなくて差別だ。汚染食品の問題とごっちゃにするな。


12. 2014年3月01日 20:52:06 : 9L5qHJyxOU
>>09 nJF6kGWndY さん
>平常時は1msv未満
>緊急時は20〜100msv
>緊急事後の復旧時は1〜20msv

えぇ〜?
それって「今は緊急時だから100msvまで耐えてね」って身体にに頼むのですか?
どうやって?
あなた面白い人ですね〜^^

それじゃ何で平常時は1msv未満まで、なんて決める必要が有るのですか?
100msvまで安全なら平常時でも、どの国も100msvまで安全で良いじゃないですか。
緊急時も平常時も危険なものは危険、安全なものは安全が当たり前じゃないですか?
身体ってそんなにフレキシブルですか?
もしかして火傷も平常時は70パーセント火傷すると助からないけど、猛火の時は90パーセントまで耐えられるとか?
あなたはスーパーマンですか?



13. 2014年3月01日 21:23:29 : 7j5D9GRvKI
>09
生命より銭が大事な奴らが現実無視して風評被害などとほざく。
人命が守られなければ産業など成立しないだろうが!
バカも休み休み言え。

14. 2014年3月01日 23:52:35 : ADBFxem7fQ
命を次の世代に伝えることが生命体の目標なのでそれが達成できれば成虫の寿命がいくらであろうと本来の目的が達成されれば問題はない。

そのように遺伝子プログラムは出来ている。

川の底や石の上に卵を生みつけそのままの状態で長期間過ごしそこに水がたまったら一気に孵化し成虫(魚)になり、雨が降って水のあるほんの短い間に卵まで生みつけることをしなければならないためその方向に進化した種もある。兜エビとかアマゾン川の魚。

うすばかげろうの寿命は3時間、セミは1週間程度。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧