★阿修羅♪ > 原発・フッ素36 > 549.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
政府案「原発はベースロード電源 再稼働を」(とある原発の溶融貫通(メルトスルー))
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/549.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 2 月 28 日 18:26:00: igsppGRN/E9PQ
 

政府案「原発はベースロード電源 再稼働を」
http://blog.livedoor.jp/home_make-toaru/archives/7565665.html
2014年02月28日16:25 とある原発の溶融貫通(メルトスルー)


政府は25日、原子力関係閣僚会議を開いて、原子力発電を時間帯にかかわらず、一定の電力を供給する「重要なベースロード電源」と位置づけるとともに、安全基準に適合すると認められた原発の再稼働を進めることなどを盛り込んだ新たな「エネルギー基本計画」の政府案をまとめました。


国の新たな「エネルギー基本計画」を巡っては、去年、経済産業省の審議会が原案をまとめましたが、与党側から異論が出たことから政府内で文言の修正が検討されていました。


これについて政府は25日、原子力関係閣僚会議を開いて、政府案をまとめました。


それによりますと原発の位置づけについては、原案の「基盤となる重要なベース電源」から「基盤となる」という部分を削除したうえで、「重要なベースロード電源」となっています。


「ベースロード電源」とは、昼夜を問わず一定の電力を供給できるという意味で、経済産業省は原発への依存の度合を示すものではないとしています。


また、原発の再稼働については「原子力規制委員会により世界で最も厳しい水準の規制基準に適合すると認められた場合には、その判断を尊重し原子力発電所の再稼働を進める」として、これまでと同様安全基準に適合すると認められた原発は、再稼働を進めるとしています。


さらに使用済み核燃料を再利用する「核燃料サイクル」では、原案では「着実に推進する」としていましたが、今回は推進を基本的な方針としたうえで、「今後の原発の稼働量など状況の進展に応じて戦略的柔軟性を持たせながら対応を進める」としています。


一方で太陽光や風力、地熱などの再生可能エネルギーについては、「温室効果ガスを排出せず、国内で生産できるためにエネルギー安全保障に寄与できる有望かつ多様な国産エネルギー源」と位置づけ、「2013年から3年程度、導入を最大限加速していき、その後も積極的に推進していく」と、積極的な導入を図る方針を盛り込んでいます。
政府はこの政府案を与党側に示し、与党の議論を踏まえて閣議決定を目指すことにしています。


「公約実現するか議論」


自民党の石破幹事長は、記者会見で、「再生可能エネルギーの比率を上げ、原発への依存度を下げるというのが自民党の公約であり、党内で意見の対立があるわけではない。政府の考え方をよく聞き、基本計画をきちんと点検して、党の公約が実現するのか、『経済の好循環』と整合性がとれるのかなどについて、党内で議論していきたい」と述べました。


「国民によく説明を」


公明党の山口代表は、記者会見で、「『ベースロード電源』などの新しい表現について、国民にどういう内容なのかをよく説明する必要がある。与党内でも、国民に内容を理解してもらえるような議論をしていかなければならない。そうした議論を経て、政府・与党のコンセンサスを形成したい」と述べました。


表現の意味を明確に


民主党の櫻井政策調査会長は、記者会見で、「『ベースロード電源』という表現の意味がよく分からず、明確にしてもらいたい。安倍政権は、安全性が確認された原発から再稼働を認める方針のようだが、より大事なのは地域の住民の同意であり、それが再稼働の条件だ」と述べました。
そのうえで、櫻井氏は、「民主党は2030年代に原発ゼロを目指し、できるかぎり原発に依存しないようにすべきだという考えだ。安倍政権のように原発を推進する立場とは明確に一線を画している」と述べました。


「閣議決定の期限は決めていない」


菅官房長官は閣議のあとの記者会見で、「エネルギー基本計画について、関係閣僚で議論を行い、了承した。今後は与党との調整を進めたあと、閣議決定を行うことになる。国民生活と経済活動に直結する極めて重要な問題なので、『いついつまで』が期限ということではなく、与党としっかり協議し、丁寧なプロセスを経たうえで閣議決定したい。特別、閣議決定の期限は決めていない」と述べました。


「数値盛り込めないのは当然」


新たな「エネルギー基本計画」の政府案で具体的な数値目標などが盛り込まれていないことについて、NRC=アメリカ原子力規制委員会の元委員でスリーマイル島原発の事故対応に当たったピーター・ブラッドフォード氏は「福島で想定外の原発事故があったことから、今回のエネルギー計画案で今すぐに原発に依存する比率など数値を盛り込めないのは当然のことだ」と話しています。


「世界が動向を見ている」


また、国会の原発事故調査委員会の委員長として東京電力福島第一原子力発電所の事故原因などの解明に当たった黒川清氏は「いちばん大事なことは、福島での原発事故をきっかけに日本がどのように変わり、日本のエネルギー政策にどう反映されているのか、世界が動向を見ているということだ」と話しています。



NHK NEWSWEB 動画あり 2月25日 12時22分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140225/t10015511311000.html


=========================================




とにかく,再稼働も原発輸出も福島の放射能流出を止めてからじゃないと,言う資格ないでしょ。




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月28日 18:34:37 : 2ROoR7uCKc

  政府が英語もどきや漢語もどきを使う時は、何かを隠そうとしているのだよ、


02. 戦争とはこういう物 2014年2月28日 23:41:05 : N0qgFY7SzZrIQ : 2JKp4gCZWY
 アベノミックスとかベストミックスは、意味も分からず地デジ大マスコミが多様。
 集団的自衛権、復興人道支援、防空識別圏など漢字5字以上の意味不明後にも要注意。
 何処国がロケットと称する事実上のミサイル、等長すぎる修飾語も。

03. 2014年3月01日 00:42:16 : S2UNHcosi6
オーストラリアにもニュージーランドにも、ベースロード電源なんてないのですか ? 原発なんてなくても、ちゃんと発電していますよ。オーストラリアの石炭火力発電所を紹介します。

The Hazelwood power station in Australia
http://www.youtube.com/watch?v=ZoaQVhh7kBY
●ヘーゼルウッド発電所は、ビクトリア州の電気の22%を賄っています。地元産出の石炭を使用しています。

Bayswater one of the 2 largest coal-fired power stations in Australia: Macquarie Generation
http://www.youtube.com/watch?v=YLV7pzUVUMg
●オーストラリア最大の石炭火力発電所です。


04. 2014年3月01日 01:10:35 : RPPySjuaX6
時代遅れの原発にいつまでしがみついているのだろうか?相変わらず本音と建前の国。原発事故に学ぶ気もなければ事故を直視もせず隠匿する体質はちっとも変わっていない。そればかりか益々秘密主義になってゆく。平気で一国の首相が公の場所で嘘をつく。それを支持しているのも国民だ。結局私たちは全て自己責任を取らざるをえない。子供達には同じ道を歩んでは欲しくない。さあ、どうしたものか。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧