★阿修羅♪ > 原発・フッ素36 > 296.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東京都知事選と原発の廃棄物処分 核のゴミ、議論深まらず  政府は小泉氏警戒
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/296.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 2 月 08 日 17:26:53: 9XFNe/BiX575U
 

(回答先: フィンランド:放射性廃棄物 最終処分場で難航 投稿者 taked4700 日時 2014 年 2 月 08 日 16:51:40)

日本の専門家も相当に頭がイカレテいる。

>「希望が見える提示だ」。1月28日の自民党の会合で、火山学の専門家の説明に議員の一人がうなった。専門家は、火山活動や地殻変動の影響が少ない地中深くに廃棄物を処分できる場所が国内にあると指摘。日本最東端の東京都・南鳥島が含まれていたためだ。

南鳥島は「日本の島としては唯一日本海溝の東側にあり、日本で唯一太平洋プレート上にある」(http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%97%E9%B3%A5%E5%B3%B6)最高標高は9m、面積も1.51 km²。

こんなところに、地下の核廃棄物処分場を作れると思っているのだろうか。大部分が海面下ということになり、多少の地震が起これば太平洋への放射能漏れが起こる。だからこそ、福島での汚染水漏れを海外の記者たちが指摘をしたのだ。離島での地下処分はさせないという意味だ。自民党の議員の方は、乾式キャスクでの保管しかないことをそろそろ理解しなければいけない。今後、甘い見通しをもった机上の理論しか振り回さない学者、専門家に振り回されたら、日本の将来を破滅させるだけだ。

しかし、南鳥島で処分可能だというその根拠を知りたいものだ。相当に現状認識が出来ていないとしか言えない。


http://www.47news.jp/47topics/e/250153.php

東京都知事選と原発の廃棄物処分 核のゴミ、議論深まらず  政府は小泉氏警戒

小泉純一郎元首相が脱原発を訴える理由に挙げた「核のゴミ」問題は、東京都知事選の候補者が処分場受け入れなど有権者の負担となる政策に触れづらいため、選挙戦での議論は深まっていない。一方、小泉氏の主張が原発再稼働に影響することを恐れる政府は最終処分地の選定を急ぐが、住民の反発は必至で、依然ハードルは高い。
 ▽弱点
 「10万年後も放射能の危険がなくならないゴミの捨て場所が決まっていない」。小泉氏は細川護熙元首相の応援演説で、核のゴミが増えるとして再稼働を批判。脱原発に絞って訴えている。
 原発の使用済み核燃料の再処理でできる核のゴミの高レベル放射性廃棄物は「ガラス固化体」として、青森県六ケ所村に2013年末時点で1788本を保管。使用済み燃料も13年3月末で、各原発の敷地内に計約1万4千トンあり、安全性への懸念が強い。
 02年以降、電力会社などでつくる原子力発電環境整備機構が高レベル放射性廃棄物の最終処分地を探しているが、唯一、文献調査に応募した高知県東洋町も、処分場を争点にした町長選で現職が敗れたことから撤回。十数自治体が水面下で関心を示したが、具体化していない。小泉氏の主張は、原子力政策の「弱点」を突いた形だ。
 ▽消費地
 核のゴミをめぐり、14基の原発を抱える福井県は、電力消費地での使用済み燃料の貯蔵受け入れを要求。遠隔地の原発の電力供給に頼ってきた東京など消費地の負担も原発問題の大きな論点だ。
 都知事選の候補者も「(東京も)応分の責任がある」(細川氏)、「足を向けて寝てはいけない」(舛添要一元厚生労働相)などと立地地域に配慮。宇都宮健児前日弁連会長も「(核のゴミの)処理を原発のコストにほとんど入れていない」と問題視する。
 しかし都民の負担となる廃棄物の処分場受け入れなど不人気な施策を正面から打ち出すと、票が逃げかねず、議論は活性化していない。
 ▽離島
 「希望が見える提示だ」。1月28日の自民党の会合で、火山学の専門家の説明に議員の一人がうなった。専門家は、火山活動や地殻変動の影響が少ない地中深くに廃棄物を処分できる場所が国内にあると指摘。日本最東端の東京都・南鳥島が含まれていたためだ。
 処分場受け入れは住民の激しい抵抗が予想されるが、電力消費地の自治体に属し、定住者がいない離島であれば「反対する理由がない」(関係省庁幹部)と関心を示す。
 ただ離島での処分施設の設置や安全管理は未知数で、環境への影響も懸念される。実現性は見えず、離島への期待は、処分地を決められない焦りの裏返しでもある。
 小泉氏は都知事選後も脱原発の訴えを続ける見通しで、核のゴミ問題への関心はさらに高まる可能性がある。政府は今春にも国主導で適地を示す方式に変更するが、処分地選定ばかりを急ぐと、原子力政策の抜本的な見直しを避ける政府に対する批判が強まりそうだ。
(共同通信)
2014/02/07 17:47
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. taked4700 2014年2月08日 17:38:58 : 9XFNe/BiX575U : Fa51B3x3F6
次の記事にあるように、南鳥島周辺海域でも火山活動が予想出来なかった場所で最近噴出したと思われる新鮮な溶岩試料が採取された。

南鳥島はそもそも、あまりに小さい。その結果、もし処分場を造ろうとしたら海面下になる。周りをコンクリートで固めても、そんなものは数千年持つわけがない。たとえ地震が起こらなくても無理だ。ごく常識的な判断だ。

http://kaken.nii.ac.jp/d/p/22740350.ja.html
研究概要(最新報告)

本研究ではプチスポット火山の普遍性を解明するため、海底音響測深のデータベースから、チリ海溝海側斜面、南鳥島周辺海域、マルケサス諸島南部およびソシエテ諸島南部にプチスポット火山に似た地形と反射強度のデータを見いだし、このうち、前者2つについて調査航海を実施した。いずれも火山活動が予想出来なかった場所で最近噴出したと思われる新鮮な溶岩試料が採取された。これらはプレート屈曲によってプレートの応力場が変化する年代と一致し、その普遍性は確実となった。


02. taked4700 2014年2月08日 17:56:20 : 9XFNe/BiX575U : Fa51B3x3F6
もう一つ。そもそも、離島は世界中に数多く存在する。アメリカだって、フランスだって、イギリスだって離島はある。ところがそういったところに処分場は計画されていない。このことの意味を考えるべきだ。そろそろ、単なる希望的観測だけ、机上の空論に振り回されるのは止めるべきだ。

このままだと、停止した原発が地震などで事故に至り、大規模な事故には至らずに、日本国内だけがぐずぐずと汚染され続けると言ったことになる。それこそ、今まで世界中に原発を造らせてきた連中の思うつぼだ。

乾式キャスクでの保管をするべきだ。特に浜岡原発の廃炉が決まった1号炉2号炉は早急に乾式キャスクへ燃料を移管するべきだと思う。それとも、既に六ヶ所村などへ移管されているのだろうか?


03. 2014年2月08日 18:18:50 : 1YaQtpDGUw


>>>小泉純一郎元首相が脱原発を訴える理由。だと?


多数派である脱原発運動を2分し弱体化させるために送り込まれた詐欺師だよね。

細川と宇都宮の得票数が巧妙に分散して、両者討ち死にという結果になるだろう。

反自民親小沢勢力を分裂させる目的で立ち上げた橋下維新やジジイ石原と同じ役目

だ。細川が利用された理由は定かでないが、もう一花咲かせたかったんかな。裏取

り引きがあるんだろう多分。何処の誰が黒幕?..知らん...。



04. taked4700 2014年2月08日 21:53:52 : 9XFNe/BiX575U : jZ9awDaQao
http://blogs.yahoo.co.jp/gkfkt228/10506211.html

核のゴミ、国内処分可能と専門家 自民会合で地層安定地域示す
2014/1/29(水) 午前 9:25日記練習用
ナイス!0
mixiチェック
はてなブックマーク
2014年1月28日 21時39分
 自民党資源・エネルギー戦略調査会(山本拓会長)は28日、原発から出る「核のゴミ」の最終処分を議論する小委員会の初会合を開いた。講師として招かれた高橋正樹日本大教授(火山学)は、北海道東部や東北地方の太平洋側の一部など地層が安定している地域を示し、国内に最終処分に適した場所があると説明した。
 政府は高レベル放射性廃棄物の処分地が見つからないことから、政府主導で選定する方針を示しており、2013年度中にも選定方法を見直す。自民党は小委員会で早期に提言をまとめ、政府方針に反映させたい考えだ。
(共同)
http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2014012801002447.html

*********************************

この高橋氏は火山学者であり、火山活動が起こらないという意味で安定した地盤があると言っているだけのはず。火山活動が起こらないのであれば関東地方のかなりの部分は火山活動は起こらない。

住民がいないことも関係がない。地下水汚染、通う汚染が起これば、それは人類全体の環境汚染へとつながるからだ。たとえ、日本のどこかの小さい島で地下水汚染が起こっても、それはそこに埋設された放射性廃棄物の量、当然、その多くは重金属毒性があり、その毒性が環境中に漏れ出し、数千年に渡り環境に影響を与えるということを意味している。それは決してその小島の周辺だけに限られることではない。このことがあるから、世界中で地下への埋設が未だにできていないのだ。


05. 2014年5月08日 15:26:25 : EZQogZmjQQ
>>02 これね。欧米で一般的な管理方法なら全原発で採用するべきだ。
無害化する新技術が開発されるまで、とりあえずそうするしかない。
どこかの無人島に埋めるかどうかより、こっちを急ぐほうが現実的だ。
福島原発の現場作業員さんの計り知れない御苦労を考えると、一刻も早く手を打ってほしい。
無害化の技術は既に開発されている、との情報があったが、その後どうなったのかなー。

核情報

核情報ホーム > 原発
2012.12. 16〜 
福島燃料プール危機の教訓
 全国の原発でプールから乾式に
http://kakujoho.net/npp/pool.html

 福島第一原子力発電所の事故がもたらした使用済み燃料貯蔵プールの危機状況は、全国の原発の使用済み燃料をできるだけ早くプール貯蔵から自然対流空冷方式の乾式貯蔵に移すべきだということを示しています。


福島第一の使用済み燃料の状況

 福島第一原発には、三つの種類の使用済み燃料貯蔵施設があります。@原子炉建屋の高い所にあるプール(それぞれの原子炉にある)。A共用プール:各号機のプールの使用済み燃料を降ろして入れる。B乾式貯蔵施設:円柱状の容器(キャスク)に入れて貯蔵する方式。(現在はキャスク9基が貯蔵。欧米では一般的となっているこの乾式貯蔵方式の施設を持っている日本の原発は福島第一の他は、東海第二原子力発電所のみ。)


06. 2014年5月08日 16:18:21 : EZQogZmjQQ
>>05 これも。

ポストさんてん日記
http://icchou20.blog94.fc2.com/blog-entry-335.html

ドライキャスク(乾式容器)貯蔵とは、実績なども含めて
[ 2012/11/12 (月) ]

 原発の使用済核燃料の中間貯蔵(一時保管)の手段として、ドライキャスクという設備が良く出て来るので、勉強しておきます。
 色々な資料から、ピックアップしたものです。


使用済燃料の中間貯蔵すなわち一時保管

 再処理能力にくらべて使用済燃料の発生量が上回ることが予測されるので、注目を浴びている問題である。貯蔵方式には湿式と乾式がある。わが国の原発では、主に湿式(使用済燃料プール貯蔵)により保管管理されているが、一部の原発の敷地内においては乾式(金属キャスク貯蔵)により保管管理されている。どちらの貯蔵方式も国内外において数十年の実績があり、安全に貯蔵する技術が確立されている。
乾式貯蔵は、湿式にくらべ運転経費が安いことと貯蔵に要する放射性廃棄物の発生量が少ないために経済性が高い。
出典:ATOMICA 使用済燃料の乾式貯蔵に関する研究

 使用を終えたばかりの核燃料は、放射線量も崩壊熱もきわめて高いので、原子炉の直近にある核燃料プールで貯蔵するしかありません。ただ、そのままではプールがすぐに一杯になってしまうので、1年後を目途に、発電所内にある共有プールに移されます。もちろん、水に漬けたままの移動という作業です。その後、そこで数年間冷やしてから再処理、というのが電力会社と日本政府の目論見でした。
出典:私設原子力情報室

 乾式貯蔵についての基本的考えは、使用済み核燃料からの崩壊熱が炉からの取り出し後約10年経過すると、空気の自然循環で冷却できるレベルに達するということだ。核燃料からの発熱量はキログラムあたり、運転中は30kW、運転停止1週間後は100W、10年後は2Wとなることだ。
出典:Togetter 乾式貯蔵

------------------------------------------------
Togetter 乾式貯蔵 (by mmkazesanさん)
 飯泉仁@aquamasaさんによる米国のコンクリートキャスクに関する解説です。(一部は上の方にに引用済み)

問題をもっとも現実的に考え提案しているのが、Frank von Hippel プリンストン大教授で、彼がこの難問の解として提案しているのは、乾式キャスクによる中間貯蔵である。→「核燃料サイクルを再考する」(日経サイエンス 08年10月号)

同様な使用済み核燃料冷却貯蔵をJAEAで研究炉の使用済み核燃料について行った例がある。なお教授提案のキャスクにかかる経費は1基100万ドルである。

安全を見越して、水中で20年ほど貯蔵した後、写真のキャスクに移す。キャスク2基に百万キロワット原発の一年分の使用済み核燃料を収めることが出来、これを集中してでなく,各原発サイトに貯蔵することが経済的だとしている。

米国ではすでに実用化していて、写真はコネチカット州のYankee原発(廃炉済み)のもの。じつは日本でも六ヶ所村に建設する計画がある。vH教授は、一ヵ所に集めるより各原発に置くことを推奨している。日本では地元了解が得られるかが問題。


ココ注目 ↓↓


キャスクがテロリストに襲撃されたら,という疑問はあるが、分厚いコンクリートにおおわれていて、対戦車砲で攻撃しても、使用済み核燃料破損は一部であり、飛散する放射性廃棄物は僅かであって攻撃の対象とはなりにくい。大規模水中貯蔵プールが爆撃されるほうがよほど怖い。

乾式貯蔵の意義は、核燃料サイクルを選択することなく、使用済み核燃料の最終処分問題の解決までの時間稼ぎができることである。百年は貯蔵可能である。その間に技術的・経済的状況が劇的に変化すれば,取り出して再処理または消滅処理などの解決策に転じることも可能である。

サイクルを行うとしても、高レベル廃棄物最終処分問題は変わらず存在し、特に国土が狭く地震の多発する日本では、地層処分は実現不可能だと私は考える。核兵器廃絶が実現するような時代状況になれば、処分問題も多国間で国際的解決ができるのではないかと考えている。

参照した論文:前記日経サイエンスのほか、Managing SF in the US.(2007)、A nuclear waste solution(LATimes 09/9/15) 、Managing SF from Nuclear Power Reactors: Experience and Lessons from around the World.


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧