★阿修羅♪ > 原発・フッ素36 > 282.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます−規制庁の回答
http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/282.html
投稿者 taked4700 日時 2014 年 2 月 07 日 16:01:02: 9XFNe/BiX575U
 

http://www.labornetjp.org/news/2014/1391524606934staff01

規制委の基準を満たした原発でも、事故は起きます−規制庁の回答
 
○ 1月20日(月)に原子力規制庁との院内交渉集会(再稼働阻止全国ネットワーク主催)に参加した。昨年6月に続く今回の交渉では「原発再稼働についての「立地・周辺地域」の了解」がテーマだった。
 私の住む愛媛県では、四国電力伊方原発3号機(プルサーマル発電)が規制委員会に再稼働を申請し、審査を受けているところだ。

○ 瀬戸内海沿いを走る下り列車の車窓からは、進行方向はるか左手に伊方原発を、そして右手には松山平野を一望できる。距離にして約60km。真っ青な海原には遮るものが無く、天気次第で風は一気に伊方から県都松山に吹くだろうと実感する。狭い国土の海に面して建てられた48基の日本の原発。そこで過酷事故が起きれば、放射能は全土におよび、被曝によって遺伝子を傷つけられた生き物たちは世代を超えて健康被害に脅かされ続けることになる。実際、2011年に事故は起きた。いまも東電福島第一原発では溶け落ちた核燃料がどこにあるか分からず、'液体核燃料'と呼べるほどの高濃度放射能汚染水が太平洋に垂れ流しのままだ。

○ 伊方の場合、日本一長い佐田岬半島の根元にある原発で事故が起きれば、瀬戸内海という閉鎖水域への汚染水流出に加え、半島全域の5000人が一瞬にして逃げ場を失い、生命の危険にさらされる。一人も被曝させずに一斉避難などできないことを、自治体も認めている。原発事故は絶対に起こしてはならない。事業者も国も、誰も、原発事故を収束させることができないのだから。事故現場は高線量の被曝を強いられる「生き物が住めない場所」になる。原子力防災では事故が起きてからどんなに対策を講じても手遅れなのである。

○ 原発立地自治体と周辺住民が原発の再稼働を了解するか否か、それは規制庁の「規制基準」を満たした原発では絶対に事故は起こらないのか?ということにかかっている。昨年7月の愛媛県の伊方原発環境安全管理委員会※の全体会では、委員の一人で伊方町の隣接自治体の八幡浜市議会議長から「新規制基準を満たせば安全と言えるのか?」との質問が出た。しかし、そのとき規制庁から「事故は起こらない」という回答はなかった。そこで、今回の交渉で、規制庁に同じ質問をした。立地自治体住民として、事故の危険性を前提にして再稼働を受け入れることはできないからだ。

○ 質問「規制基準を満たした原発でも事故は起きますか?」
以下、その回答と、当日の交渉で規制庁が答えた内容のあらましである。

規制庁:
「規制基準」を満たした原発でも事故は起きます。この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です。規制庁の役割は審査することであり、審査結果と審査過程を国民に丁寧に説明していくまでで、地元了解をとることはしません。地元への「説明」と「了解」は切り離すというのが政治的判断です。政治的判断を含む了解手続きに、規制庁はタッチできません。…放射能の拡散シミュレーション・モデルにも限界があります。その結果、どうするかは自治体と住民、および事業者で判断してください。

○ この答えから分かる通り、規制庁には一つ致命的な視点が欠けている。それは、世界最悪の原発災害がいまだ収束していないにもかかわらず、原因究明も総括もしないまま、原発事故が起きることを前提に、最低レベルの基準で原発の再稼働審査をするという、規制庁にあるまじきことをしているということ、何よりもその自覚の無さである。しかも、「住民の了解」に関与しないといっても、自分たちが合格を出した原発で事故が起きれば、多くの生命が被曝に苦しめられ、住む場所を奪われるといった被害が伴うのである。一国の原子力規制機関として、これも全く社会的に受け入れられない。規制庁は、立地自治体とその周辺住民の生命と財産を守るために原子力を「規制する」という最も大切な使命を果たしていないのである。

○ 規制委員会の再稼働へ向けた審査が進んでいる今だからこそ、「基準に合格した原発でも事故は起きる」と規制庁自らが認めたことを、一人でも多くの人に伝えたい。東電福島第一原発事故の収束、原因究明と総括をすることが、原発事故が絶対に起こらないようにするための原子力防災対策である。原発の再稼働審査の前に、規制庁と日本の原子力行政こそ国民の厳しい審判を受けるよう、強く求めたい。
※注)
愛媛県伊方原子力発電所環境安全管理委員会:原子力規制委員会による四国電力伊方原発3号機(伊方町)の再稼働審査を検証する。環境専門部会委員と原子力安全専門部会委員を含む31名の委員で構成。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年2月07日 18:19:14 : 1ioo7h1uY6
■規制庁殿 お尋ねします

 『再稼動申請』に対し

 再稼動『許可』を出す規制庁の

 責任はなんですか?

 上記規制庁の回答では

 規制庁は事故に対する何の責任もないと言っていますが

 責任のない・取らない お前らが

 他人の生命と財産を危機にさらす再稼動の許可権者となれるのか?

 バカにした話である



02. taked4700 2014年2月07日 21:07:02 : 9XFNe/BiX575U : efMjsiPYyM
http://www.youtube.com/watch?v=_2IMFxlntkM
2014/01/20
【再稼働阻止全国ネットワーク】
原子力規制庁との院内交渉集会
テーマ:原発再稼働決定の手続きと「立地・周辺地域」の了解について

上の記事の内容についての院内集会のビデオです。なかなか見つかりませんでした。
2時間25分あるようです。


03. むぎわら 2014年2月08日 01:19:26 : xkclL6t.BzZmI : ODMMYnEOKM
最低基準診査庁なんていらない。


04. 2014年2月08日 01:25:46 : lk3WBBFdzw
>>01
規制委ではなく寄生委であると再三言ってるだろ。
用語は正しく使わないと連中に対する認識や批判内容まで的外れになるから気を付けたほうがいいぞ。

05. 2014年2月08日 01:47:24 : JtW399YiA2
三度目の正直って言葉が有る通り、日本って国は三度痛い目見ないと理解しない・・・。
でも、一度起これば対策取るのが世界の常識。
二度目の時点で世界から見放される・・・。

06. アホノミクス 2014年2月08日 06:59:26 : yiq5S0LN8zIR. : kOADQHLHsL
そして、安倍自民党が認可していくので、再稼働がスタートする現実・・・

07. 2014年2月08日 12:16:43 : 9xwnFnki1g
>「規制基準」を満たした原発でも事故は起きます。
>この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です。
>規制庁の役割は審査することであり、審査結果と審査過程を国民に

          丁寧に説明していく

「規制庁」の役割はただ「丁寧に説明していく」
いつも政府の言うのはただそれだけ・・・・・・
いつも「丁寧に説明していく」って言うけど、丁寧に説明されたら国民は黙って死んで行くとでも思っているのか?

その結果、どうするかは自治体と住民、および事業者で勝手に判断してください。
その結果、どうなるかは自治体と住民、および事業者の責任です。
規制庁の知った事か!

って事ですね。
アチャー\(◎o◎)/!

規制庁とは、立地自治体とその周辺住民の生命と財産を守るために原子力を「規制する」という最も大切な使命を果たしていく庁と私も思っていた。
違っていた!

すると「規制庁 」っていったい何ぞや?

安全基準を出来るだけ最低に設定してむやみに原発を稼動して責任は取らず、何とか原発を稼動させ続ける為の庁だった。

って事で良いですか?


08. 2014年2月08日 14:29:00 : aiMZAOJQqY
>「規制基準」を満たした原発でも事故は起きます。
>この基準は最低のもので、あとは事業者の責任です。

こんな都合の良い責任逃れは許されない。
こんなに規制がいい加減なら、規制庁などそもそも必要がない。

国民の血税から給料をもらっているくせに、よくこんな無責任なことが言えたものだ。


09. 2014年2月08日 16:03:16 : exdu8fxPm2
典型的な日本のお役所的発想である。
責任というものに極端に臆病である。
野田政権の時にさんざん党内の反対を押し切って発足させた規制庁であるが、地元民の説得という厄介な役割をたらいまわしにした結果がこのような答弁になっていると思う。
火力発電所の認可にこんなもめごとはないかもしれないが、原発は福一事故前から過疎地に札束をばらまき強引に設置した。
一刻も早く禁原発を実現するより解決方法はないとおもう。
しかし原発問題以外でも官僚の発想は同じなので、権力構造そのものから変えていかないとだめ。
まずは地元の町内会がターゲットかも。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧