http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/254.html
Tweet |
「政府も東電も、もっと現場最前線や一般の声を真剣に耳を傾けて聞いて最善な策を考えて欲しいな:ハッピー氏」
http://sun.ap.teacup.com/souun/13328.html
2014/2/5 晴耕雨読
https://twitter.com/Happy11311
バンヮ(^O^)今日は立春なんだけど、昨日とは全然違ってサブい一日でした。
浜通りも1Fの現場も朝から雪だったし、除染も午後から中止で田んぼも雪一面の景色に変わってしまいました。
除染は明日も休みかな。
明日の朝は道路が凍ってるだろうから安全運転で事故がないように気をつけなきゃでし!
ここ1年東電は、特に力を入れて作業員の装備軽減化、被ばく低減化のため環境改善に取り組んできてて、エリアを除染して全面マスク解除エリアを拡張してきたんだ。
ところが全面マスク解除エリアにもかかわらず、依然として作業員の多くが全面マスクを着用して作業しているのが現状。
この現場状況に対して東電は「何故なんだろ?」って疑問を持ってるらしいんだよね。
理由は色々あるんだけど、やっぱり汚染の不安が一番の理由だと思うんだ。
あと今の季節はサブい日が多いからマスク付けてる方が冷たい風を直接受けないって理由もあるけどね。
夏は、不安と暑さと苦しさを天秤にかけて全面マスク解除エリアでマスク外す人は増えるけど、根本的には不安だし心配なんだよね。
これから東電も「安全なエリアですよ」って環境改善アピールして、現場公開視察を増やすんだろうけど、作業員はなかなか東電の思い通りにいかないのが現実なんだ。
なんか、今の安倍政府と東電は似てる感じがするでし(>_<)
安倍政府も消費税アップを前にアベノミクス、三本の矢、景気回復って大々的にアピールしてるけど市場の反応は思い通りにいってないみたいだしね。
東電も元請けだけ集めて話しするけど、そこには現場の泥臭い話は出ないだろうから…、現場最前線で作業する作業員の本音の声もなかなか届かないだろうし。
政府も東電も、一部の上位の人達の声だけを聞き入れ、相手にし、対策アピールするんじゃなくて、もっと現場最前線や一般の声を真剣に耳を傾けて聞いて、最善な策を考えて欲しいな。
でわでわ(^O^)
今日は早く帰って来たから毎月末に発表される中長期ロードマップ見てるでし。
でも、これっていっぱいデーターありすぎてよく読めない(理解出来ない)時が多いんだ。
だから最近オイラはデーターを横に読まないで縦に読んでる。
そうすると時々「えっ?」ってちょっとした疑問を見つける時があるんだ。
1号機CS系炉注ラインの圧力上昇原因で一番確率が高い要因は、コアスプレイスパージャ-ノズルの目詰まりだとオイラは思うでし。
スパージャーのノズルの穴は小さいから錆びとかクラッドですぐ穴が塞がっちゃうんだ。
通常の定検でドライウェルのスパージャーノズルの穴とか掃除する作業とかもあるんだけど。
結構サビサビで、詰まってて掃除してもダメな物は交換する工事もやってるしね。
移動はサージカルだけど、作業は半面マスクかN95ですね。
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。