http://www.asyura2.com/14/genpatu36/msg/114.html
Tweet |
◎テレビ
子どもの頃「テレビからは放射線が出ているから,近くで見ると危険だ」とよく言われていましたが・・・。いろんな本には「ブラウン管は放射線を出している」とあります。本当でしょうか。「ガンマくん」で,バックグラウンドの2倍のガンマ線が検出されました。検出値から,バックグランド放射の値を引くと,0.04μSv/hです。「ベータちゃん」でも同様の結果となりますが,「ベータ線を検出しているのかどうか」は,これだけでは不明です。
パソコンのCRT式ディスプレーからも放射線を検出しますが,テレビよりは弱いです。液晶ディスプレーからは,全く検出できません。ということは,「ブラウン管が放射線を出している」と考えられます。本によると,「電子ビームが蛍光体に当たるときにX線がわずかながら発生する」とのことですが,検出しているのは,そのX線ではありません。なぜなら,電源を切っても,コンセントを抜いても,検出する放射線の強さは全く変化がないからです。
「電子銃に放射性物質が使われている」とする文献もありましたが,これも実験結果からは否定されます。ブラウン管の放射線は,電子銃の付近ではなく,その表面でのみ検出されるからです。
となると考えられるのは,「蛍光体が放射線を出している」ということです。蛍光体に放射性物質が使われているのか,不純物として混入しているのか・・・,うーんさらに謎は深まります。
「ブラウン管が放射線を出している」のですが,その量は,私の計測によると0.04μSv/hで,0.03ミリシーベルト/年ですから,毎日24時間ブラウン管に顔をつけていたとしても,あびる放射線の量は,日本人が年間に自然や医療機器から浴びる放射線量4ミリシーベルト/年の0.8%でしかありません。それが危険かどうかは,まだ判断できませんが。 2005.10.29
・テレビメーカーの回答
ソニーのテレビを使っているので,ソニーに「放射線が出る理由」を問い合わせたところ,「テレビのブラウン管からは,弱い放射線や磁力線が出ています。しかし,テレビから出る放射線はきわめて弱く,自然界に存在する放射線と変わりはありませんので,安心してご使用ください」との返事が来ました。うーん,答えになっていないぞー。 2005.11.1
・β線を遮蔽すると
「ベータちゃん」に3ミリ厚のアルミ板を取り付けて,β線を遮蔽して計測しても,全く同じ値が計測されます。つまり,出ている放射線はβ線ではなく,γ線だということです。ガンマ線よりもエネルギーの弱いX線が出ている可能性も大です。 2005.11.1
・ガンマスカウトによる計測
ガンマスカウトによると,明らかにβ線も検出できました。β線は0.05μSv/hぐらい,同様にガンマ線も0.05μSv/h。α線は検出されませんでした。β線が検出できたとなると,やはり放射性物質による放射線の可能性が濃厚です。2005.11.3
・解決
放射線を調べていて発見しました。ブラウン管の放射能の原因はガラスに添加されているルビジウムでした。「炭酸ルビジウム(Rb2CO3)を混ぜたガラスは丈夫で電気絶縁性に優れているため,ブラウン管用ガラスとして用いられる」(Wikipedia)のだそうです。
2007.8.5
(radioatomより引用)
テレビ、パソコンから低線量の放射線が発生し続けている!!!
あの有名な原子力船むつも放射能漏れを起こし、市民団体やマスコミの反対で廃船になったそうですが、そのむつもなんとレビのブラウン管の出す放射線の二十分の一もの放射線を放出していたそうです!!!
ある掲示板によると低線量被曝については、科学的に解明されておらず、市民団体や在野の研究者によれば、癌、白血病、心筋梗塞、鼻血、奇形児の原因になるそうです。
とくに人工の放射線の影響は早く、すぐに癌や白血病になるので恐怖です。
福島原発から放出された放射線だけでなく、私たちの身の回りにこんなにも放射線源が溢れていたなんて!!!
文明社会から逃げ出し、原始生活に戻るしか、これから逃れる術はないのでしょうか?
<参考リンク>
■radioatom
http://www.kasetsu.net/radioatom.htm
■パソコン、テレビ、携帯の電磁波
http://okwave.jp/qa/q6611104.html
■電磁波について
http://sankyo.cup.com/culture/EMC.html
▲上へ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素36掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。