http://www.asyura2.com/14/china5/msg/440.html
Tweet |
![](http://www.asyura.us/peterimg/1020.gif)
また日本製品買っちゃった!と中国ネットで自慢げに紹介、「やっぱり信頼できる!」「中国製品を応援したいけど…」―中国ネット
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150211-00000028-xinhua-cn
FOCUS-ASIA.COM 2月11日(水)23時33分配
中国のあるインターネット・ユーザーが最近、ネット掲示板に「また日本製品買っちゃった!」と自慢する書き込みをし、7点もの写真付きで自身が地元の店で買ったという日立の日本製冷蔵庫について紹介した。観音開き(フレンチドア)の大型で、お値段は2万元(約38万円)だったとか。この書き込みは他のネットユーザーたちの注目を集め、コメントが殺到した。
同ユーザーの書き込みの内容はこんな感じだった。
「買って5年の冷蔵庫が壊れて、入れていたものが全部ダメになった。地元の店に探しに行き、シャープか日立かさんざん悩んだ結果、買ったのは日立。使って1カ月以上になるけど冷蔵庫の中には霜が付かないし、今までのとは大違い。仕事中でも冷蔵庫の音はほとんどしない。お値段以上だと思う!」
写真は冷蔵庫が段ボールで梱包されたままのものもあり、箱には目立つ場所に「MADE in Japan」「日本製」「HITACHI」といった文字がある。日本ブランドでも中国など海外の工場ではなく、日本で生産した製品だということを示すものだ。
この書き込みに寄せられたコメントの数々を拾ってみる。
「やっぱり日本製だよね。電子製品は日本製が信頼できる!」
「20年使っても壊れないだろう。安いランクの商品にも輸入品があればいいな」
「いいね!日本製はやっぱりすごい。うちの実家では1988年に買った日本製のパナソニックの冷蔵庫、まだ使ってるよ」
「コンプレッサーで言えば、日立は中国市場でシェア1位、パナソニックは世界で1位」
「いいなぁ!うちの冷蔵庫は音がうるさくて、霜も付く。次は日系にしようかなと思う」
「家電はできるだけ日本の物を選んでる」
「家電はやっぱり日本の物が安心」
「これ読んで決めた。次は日本製を買う」
「どストレートな親日派のあなたの書き込みを見て、私から一言。どこで売ってるの?」
「やっぱり日本製は質がいい。高いけど」
「こんな高い冷蔵庫買っちゃって、うちら貧乏人の気持ち考えてるのかね?」
「日本製家電、やっぱりすごいよね。うちは日本製か韓国製を使ってる」
「韓国製品はなぁ・・・。サムスンのテレビはまだいいけど」
「襲撃されないように気をつけろよ」
「中国製品よ、愛してるって言いたくても言えないよ」
「私だって中国製品を応援したいけど、なんでもすぐ壊れちゃうんだもん!」
「うちのシーメンスのもなかなかいいよ」
「絶対的なことはなくて、日本製品でも完璧じゃないのもあるし、中国メーカーのもクズばっかりじゃない。選び方は人それぞれでしょ」
(編集翻訳 恩田有紀)
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
![](http://www.asyura.us/img/asm.jpg)
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。