★阿修羅♪ > 中国5 > 289.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国が不動産バブルを輸出?不動産頼みの経済成長で、かつての日本と同じ道を進むのか―中国メディア
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/289.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 27 日 15:19:05: igsppGRN/E9PQ
 

25日、今年9月までに中国の投資家が米国で購入した商業用不動産の総額は27億6000万ドルで、年間では2013年の32億ドルを突破する可能性がある。写真は米国の住宅。


中国が不動産バブルを輸出?不動産頼みの経済成長で、かつての日本と同じ道を進むのか―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/a99706.html
2014年12月27日 6時39分


014年12月25日、中国紙・参考消息(電子版)によると、今年9月までに中国の投資家が米国で購入した商業用不動産の総額は27億6000万ドルで、年間では2013年の32億ドルを突破する可能性がある。

今年10月、1945年の『Week−End at the Waldorf』という名作映画で有名になったマンハッタンの高級ホテル「ウォルドーフ・アストリア」が、19億5000万ドルで中国の安邦保険に買収された。これと似たことが1989年に起こった。三菱地所によるロックフェラーセンターの買収劇だ。1984年から1990年までに、日本人がニューヨーク州で所有する土地の資産価格総額は8億ドルから100億ドルにまで跳ね上がり、そのほとんどがニューヨーク市に集中していた。

今回の買収は、中国国内の不動産バブルが海外に「輸出」された例の一つだと報じられている。経済の成長の鈍化に伴い、企業は利益率の高い不動産を求めて海外へと目を向けるようになり、米国、英国、香港、シンガポール、オーストラリアなどの高級物件が主な投資対象となっている。政府もこの動きを奨励しているようで、負債を多く抱える投資家が海外で収益を上げることで国内での返済に回せるよう後押ししている。

だが、中国国内の不動産価格の下落が続けば、海外の不動産を投げ売りするという、かつての日本人のやり方を踏襲することになるかもしれない。そうなれば、中国の投資家によってつり上がっていた海外の不動産価格も低くなってくるだろう。

中国人投資家の撤退によって、香港やシンガポールの市場には大きな影響がもたらされる。近年、これらの地域では不動産価格が急上昇していたが、中国経済の減速や世界的な金利の上昇によって、シンガポール、香港、フィリピン、韓国、タイ、ベトナムの不動産価格は下落に転じている。

アジアのように不動産業に大きく依存する地域の見通しは明るくない。野村の試算によると、不動産価格が5%下落すれば、アジアの経済成長は1.3%減少するという。(翻訳・編集/岡本悠馬)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国5掲示板  
次へ