★阿修羅♪ > 中国5 > 252.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
いい加減認めよう、「中国人が日本製品をボイコットなどできはしないのだ」―中国ネット
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/252.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 17 日 10:30:05: igsppGRN/E9PQ
 

16日、中国のネットユーザーは日本製品に関して数多くのコメントが寄せている。写真は中国の駐車場。


いい加減認めよう、「中国人が日本製品をボイコットなどできはしないのだ」―中国ネット
http://www.recordchina.co.jp/a99146.html
2014年12月17日 8時14分


2014年12月16日、中国のネットユーザーは、「中国の二代目身分証明書、日本企業が印刷していたなんて…」とコメントした。中国の二代目身分証明書を日本企業が印刷したことは2004年に話題になっており、ずいぶん前の話題だが、ネットユーザーからは日本製品に関して数多くのコメントが寄せられている。

「中国の携帯電話もそうだ。多くのパーツが日本製で、国産の中には日本製のエンジンを搭載しているものも少なくない」

「憤青(反日感情が著しい若者)は日本製品不買を唱えているのだろ?。なら、身分証明書も捨てるべきだ」

「中国の病院にある医療機器の多くは日本製だ」
「日本製品はボイコットじゃなかったの?」
「我々は知らず知らずのうちに、日本製品から離れられなくなっている」

「携帯電話や自動車には日本製部品が多く使われ、日本が発明したカラオケやカップラーメンは中国にあふれている。いい加減認めよう。日本製品をボイコットすることなどできないのだ」(翻訳・編集/内山)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月18日 01:17:30 : uZuCKmEipM
いやボイコットするべきだ。
愛国無罪をとなえて3千年前の原始人に戻るべきだ。
ほんと進歩しない人種だ。

02. 2014年12月18日 20:47:26 : FUtnN1arpo
日本は中国のような「大国」でないことは確かだ。そんなことを言ったことも目指したこともは(少なくとも戦後は)無い。
「先進国」と言うと、皆が同じ方向に走っているとして、その先頭集団に居ることだろうが、日本は中国や韓国と同じ方向に走っているとは思っていないし、思いたくもない。
だから中韓から「先進国」と言われても嬉しくもなんともない。むしろ中韓とは「違う国」とか「変な国」と言われたい。

03. 2014年12月19日 11:59:14 : nJF6kGWndY

笑える

一方では、これだ


http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141215-00000581-san-soci
産経新聞 12月18日(木)17時5分配信

「中国産」嫌う消費者の目を“欺く”「Made in PRC」の表記
「MADE IN PRC」と表記されたスマートフォン関連商品(一部画像を処理しています)(写真:産経新聞)
 「Made in PRC」という表示を見て、どこの国で作られたものかわかるだろうか。「PRC」は、中華人民共和国の英文表記「People‘s Republic of China」の頭文字を取ったもので、この表示は中国産を意味している。日本では、「Made in China」と表示するのが一般的だが、あえて浸透していない「PRC」を用いる真意はどこにあるのか。中国産を敬遠する消費者の目をごまかし、売り上げを伸ばそうとする確信犯的行為との専門家の指摘もある。

 ■規制するルールがない

 国民生活センターには、今年6月、中国製の衣類だとは分からずに買ってしまったという50代男性から「PRCと表記することに問題はないのか」という問い合わせがあったという。また、昨年9月には家電製品を買った50代男性から、「国名の表示を変えて売っている」との情報が寄せられた。いずれも購入後に初めて「中国産」と知った消費者からの声だった。

 実際、都内にある家電量販店ビックカメラの店舗には、「Made in PRC」と表記されたスマートフォンのカバーが販売されていた。ビックカメラによると、特に規制はしていないという。また、メーカーの商品情報にのっとって表記しているため、商品に「Made in PRC」と表記があった場合は、総合通販サイトの商品情報欄にもそのまま表記しているという。

 インターネット通販大手の楽天やヤフーショッピング、アマゾンでも、衣類、バッグ、靴、スマホ関連商品など多岐にわたる品目で「Made in PRC」や「PRC」の表記が確認された。また、「PRC」と「中国産」を併記している店舗がある一方、実際の製品のタグに「Made in China」の表記があるにもかかわらず、サイトの商品情報欄に「Made in PRC」と表記している店舗もある。

 楽天市場事業PR推進部の広報担当者は「法律以外に独自のルールは設けてはいないため、各店舗の判断に任せている」と説明。ヤフー広報室の担当者は「規定はありません。今後、利用者様からのご相談や当局からの指導が入った場合には、対策を取ってまいりたいと考えております」と回答した。アマゾン ジャパン広報本部の担当者も「規定はありません」と回答した。

 ■「黒に近いグレー」な行為

 堀国際企業法務法律事務所の堀晴美弁護士によると、PRC表記は平成20年1月に発覚した中国製ギョーザ中毒事件以降に目立つようになり、現在も数は多くないものの流通しているという。中国産を敬遠する消費者の目をごまかし、売り上げを伸ばそうという手法で、規制をすり抜ける「黒に近いグレー」な行為と指摘する。

 景品表示法では、紛らわしい表示や一般消費者が判別困難な表示を「不当表示」として規制しているが、PRCは正式な略称で、米国産を「Made in USA」と表記することと同じともいえる。消費者庁表示対策課は「認知の度合いは低いとはいえ、事実であることは間違いない。不当表示に当たるかどうかは、パッケージ全体から受ける印象で判断するので原産国の表示だけで判断するのは難しい。不当表示に当たるとも当たらないとも言えない」と話す。

 だが一方で、同庁の食品表示企画課では、食品については、JAS法の品質表示基準で、原産国は日本語で表記するよう定めており、「Made in PRC」も「Made in USA」も原則、認めていないとしている。

 ■すべての品目で日本語表記の義務づけを

 堀弁護士によると、表示の細かいルールは、それぞれの業界で規定しているため、業界ごとに表示基準や方法が異なるという。堀弁護士は「原産国の日本語表記を(食品だけでなく)すべての品目で義務づける必要があると思うが、現状では、消費者に『PRC』が中国産を意味することを知ってもらうしかない」とし、注意を呼びかけた。

 昨年10月から「PRC」表記に切り替えたというメーカーの担当者によると、売り上げが伸びたということはなく、「お客さまから『わかりにくい』という問い合わせが寄せられ、今のところデメリットしかない」と話した。

【関連記事】
「カシミヤ偽装大国=中国」歯止めかからぬ不当表示
自国メディアにも叩かれた「中国最新ステルス機」の未熟さ パクリ批判も
焼き鳥、ウナギ…高まる中国産依存度 大腸菌、殺虫剤まみれの食材ゴロゴロ
奪われた「のれん」…中国人に裏切られた築地すし店
韓国産“毒食”リスト 深刻な食品汚染…「中国産より危険度高い」
最終更新:12月18日(木)19時56分産経新聞


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国5掲示板  
次へ