★阿修羅♪ > 中国5 > 225.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
中国の11月の新エネ自動車生産台数は11倍に―中国メディア
http://www.asyura2.com/14/china5/msg/225.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 12 月 07 日 09:05:05: igsppGRN/E9PQ
 

中国の11月の新エネ自動車生産台数は11倍に―中国メディア
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141206-00000013-xinhua-cn
FOCUS-ASIA.COM 12月6日(土)17時23分配信


工業情報通信部は今年11月、中国の新エネ自動車の生産台数が前年同期比11倍の9728台だったと公表した。4日、中国証券網が伝えた。

11月の生産台数のうち、純電気乗用車は3540台、ハイブリッド乗用車は2469台、純電気商用車は1640台、ハイブリッド商用車は1977台だった。自動車購入税免除の対象となる新エネ自動車は7932台で11月生産台数の81.5%を占めた。

1〜11月の新エネ自動車生産台数は同6倍の計5万6700台。そのうち純電気乗用車は同8倍近い2万5800台、ハイブリッド乗用車は同26倍近い1万3600台、燃料電池自動車は6台、純電気商用車は同188%増の7363台、ハイブリッド商用車は同245%増の9949台だった。

(編集翻訳 浦上早苗)


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年12月08日 06:58:02 : jXbiWWJBCA

インドネシアは「中国の一人勝ち」に抵抗できるか
日本が中国主導のアジアインフラ投資銀行との差別化を図るには?
2014年12月08日(Mon) 大場 由幸
 11月27日付けロイターによれば、25日、インドネシアのバンバン・ブロジョネゴロ財務相は中国主導のアジア・インフラ投資銀行(AIIB)参加に関する覚書に署名した。ブロジョネゴロ財務相は声明で「インドネシアはAIIBの提案を高く評価し、準備作業に積極的に関わっている」と述べた。

 すでに中国は関係21カ国と10月25日付けで『アジア・インフラ投資銀行創設準備に関する政府間枠組覚書』(MOU)を締結しているが、その中にインドネシアは入っておらず保留されていたものだ。

日本主導のアジア開発銀行に挑戦状? AIIBで中国が狙うもの

 AIIBの設立に必死になっているのは間違いなく中国だ。まず北京開催のAPEC首脳会議に向け10月25日にMOUに署名した国々は、バングラデシュ、ブルネイ、カンボジア、中国、インド、カザフスタン、クウェート、ラオス、マレーシア、モンゴル、ミャンマー、ネパール、オマーン、パキスタン、フィリピン、カタール、シンガポール、スリランカ、タイ、ウズベキスタン、ベトナムの21カ国である。

 AIIB構想はインフラを整備していきたい新興諸国にとって資金調達面でメリットがある。そこからインフラ整備資金を低利で借りることができれば、既存の国際機関からの融資や市場からの調達以外に新たな資金調達チャネルを確保できることになる。

 中国はAIIBを新たに設置することで自らの影響力を最大化し、日本主導のアジア開発銀行(ADB)と競うつもりであろう。

 新興諸国への投資は中国の国益に適う上に、アジアにおける影響力の拡大も期待できる。また同地域のインフラ建設受注を中国企業に獲得させることも狙える。さらに、AIIBでは各国自国通貨建ての貿易・投融資や資金調達を推進することが想定されており、人民元はその中核となり得るだろう。

 AIIB実現は、ウィンウィンの関係が構築できるかにかかっている。公正・公平な制度を構築し、透明性のある情報開示を行うことも重要だ。少なくともADB等、既存の国際金融機関との役割分担を明らかにし、それらと協調する姿勢が不可欠ではないだろうか。

 しかし、AIIBは「中国の中国による中国のための国際金融機関」となるのではとの懸念は拭い切れない。中国が暴走すれば歯止めがきかないリスクも否定できないが、それでも、インドネシアを含め22カ国がすでに中国とのMOUに署名している。

インドネシア新政権の微妙な発言

インドネシア、ジョコ新大統領就任 スラム出身の改革派
大統領就任式を終えパレードするジョコ・ウィドド新大統領 ©AFP/Bay ISMOYO〔AFPBB News〕

 インドネシアでは、ジョコ・ウィドド新大統領の下、10月27日に新大臣就任式が開催された。「仕事内閣」を標榜する新内閣は、同日、即座に各大臣が役所へ赴き局長以上とミーティングを行い、翌28日には各役所で大臣と職員との顔合わせが行われた。

 これでいよいよ「仕事内閣」が船出するわけだが、新大統領の公約・基本方針のキーワードは、インフラ、社会福祉、マイクロ企業、海洋国家等である。

 インドネシアは、そうした政治日程のために10月25日の時点では中国とのMOUに署名できなかったとされるが、MOUへの署名が遅れた理由はそれだけか。今後、本当にインドネシアも中国主導のAIIBに本格的に参加するのだろうか。

 実は、11月25日にブロジョネゴロ財務相がAIIBへの参加についての覚書に署名した直後、アンディ・ウィジャヤント内閣官房長官は「覚書は最終的なものではなく財務省と外務省で検討中だ」と発言している。

 そもそも新大統領の選挙公約には「インフラ/農業/中小企業開発銀行」設立構想があり、その背景にはインフラ等の開発は自前で行うべしという国のプライドがあるのかもしれない。

 そして、元々この構想はブロジョネゴロ財務大臣が副大臣在任時に発案したアイディアなのだ。

インドネシア独自のインフラ開発に必要なもの

 現時点で「インフラ/農業/中小企業開発銀行」設立構想については、その具体的な内容は全くの未知数だ。

 インドネシアでは、1990年代末に起きたアジア通貨危機後の金融改革で、破綻寸前の国営銀行を経営統合により救済した苦い歴史があり、汚職の温床ともなりかねない国営銀行の運営が難しいことは多くの国民が身に染みて理解している。

 しかし、「中国の一人勝ち」が予想されるAIIBに対峙し、今後、大国インドネシアには、必要とされるインフラ開発については自立的な体制の構築を図りつつ、中国だけに過度に依存しない形で推進していくことを期待したい。

 インドネシアの今後の対応は、他のアセアン諸国などにも少なからず影響を与えるかもしれないからだ。

 とは言え、中長期的な視点から見れば、インドネシアのインフラ等の開発には莫大な資金と技術が必要となり、自前で開発銀行を設立するにしても、やはり複数の国際機関からの資金援助や日本を含む友好国からの二国間協力が必要となろう。

 そうした重層的な政府援助や民間投資資金が十分に得られなければ、先行き、大国インドネシアでも中国主導のAIIBに大きく依存するような状況に陥ってしまうかもしれない。

 今後、日本がとるべき戦略としては、ADBを主導してAIIBとの役割分担・棲み分けを議論すると共に、インドネシア等新興諸国に対しては、各国インフラ等の開発の為の自立的なファイナンス体制構築・民間資金の導入等に関し、単なる資金だけではない日本の経験やノウハウの伝承もセットで応援するというアプローチが望ましいのではないだろうか。

http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42335
 


02. 2014年12月08日 07:08:50 : jXbiWWJBCA
 
円安進行のメリットは、先ずは完成車の輸出から始まる
2014年12月08日(Mon) Longine(ロンジン)
本記事はLongine(ロンジン)発行の2014年4月13日付アナリストレポートを転載したものです。
執筆 持丸 強志
本資料のご利用については、必ず記事末の重要事項(ディスクレーマー)をお読みください。当該情報に基づく損害について株式会社日本ビジネスプレスは一切の責任を負いません。
投資家に伝えたい3つのポイント
●今回の大幅な円安進行は自動車産業に大きなメリットをもたらします。最も早く、尚且つ、最も大きい効果が見込めるのは、やはり、完成車の輸出でしょう。
●部品の輸出も円安効果が効いてきますが、自動車部品メーカーが直接行う輸出は意外に少ないのが実情です。
●現在、各社が中間決算発表時に公表している2015年3月期の会社予想には、今回の円安は一切織り込まれていません。今後は業績上振れ期待が一層大きくなると思われます。
当レポート関連銘柄
・富士重工(7270):輸出比率が最も高い自動車メーカーの1つ。主要仕向地の北米で販売好調。
・マツダ(7261):輸出比率が最も高い自動車メーカーの1つ。北米より欧州地域で強み。
・トヨタ自動車(7203):輸出比率は極端に高くないが、輸出台数では圧倒的な規模を誇る。
・デンソー(6902):トヨタ系最大の部品メーカー。海外事業の展開規模が大きい。
・ケーヒン(7251):ホンダ系では最大規模の部品メーカー。北米地域のウエイトが相対的に大きい。
・サンデン(6444):独立系(カーエアコン用コンプレッサー等)。欧州地域の事業展開規模が大きい。
113円/ドル台の円安は自動車産業に大きなメリットをもたらす
先週末(10月31日)に日銀が実施した追加金融緩和(以下“ハロウィン緩和”)により、大幅な円安が進行しており、足元は113円/ドル半ばの水準にあります。これは、大変な円安水準にあると言ってよいでしょう。円安進行の背景等については省略しますが、現状の為替水準が定着する場合、或いは、さらに一層の円安進行となる場合、輸出産業へのメリットが期待されています。自動車産業も代表的な輸出産業の1つですから、今後は大きな恩恵を享受すると考えていいでしょう。
最速かつ最大のメリットが発生するのは完成車の輸出
一般に、円安進行は、自動車産業にあるほぼ全ての企業に恩恵をもたらしますが、その大きさや発生時期には大きな違いがあります。今回の“ハロウィン緩和”によるメリットが発生する順序は、@完成車の輸出、A部品の輸出、B海外の事業展開、となり、そのメリットの大きさも同じ順序になると思われます。つまり、輸出事業が大きなウエイトを占めている企業(輸出比率が高い企業、輸出台数が多い企業)が、真っ先にメリットを享受すると考えます。
完成車メーカーでは富士重工(7270)が最大のメリットを享受
この観点から言うと、自動車メーカーでは、輸出比率の高い富士重工(7270)、マツダ(7261)、輸出台数の多いトヨタ自動車(7203)の3社が注目できます。富士重工とマツダの輸出比率が高いことは相当認識されていると思いますが、今回の円安進行が大幅なため、円安による業績上振れ余地は一層大きくなるでしょう。特に、米国販売が頗る好調な富士重工に大きなメリットが出ると予想します。トヨタの輸出比率は、この2社に比べれば低いですが、輸出台数規模が大きいため、業績上振れ余地は小さくありません。勿論、この3社以外の自動車メーカーもメリットを享受しますが、長きに渡った円高に対応するため、海外生産シフトを拡大(言い換えると輸出台数の減少)しており、以前ほどのメリットは期待し難いと考えます。
部品の輸出で大きな恩恵を享受する部品メーカーは意外に少ない
次に、部品の輸出でメリットを享受する企業を考える時、重要なことがあります。それは、自動車部品メーカーが直接行う輸出は少ないということです。自動車部品メーカーは海外向けの部品の多くを、先ず自動車メーカーに納入し、自動車メーカーが輸出する形式が一般的です。従って、部品の輸出事業で受けるメリットは、自動車メーカーに多く残ります(注:部品メーカーにも一定割合は残る)。この観点からは、注目できる自動車部品メーカーをピックアップするのは簡単ではありません。
ただ、自動車メーカーに比べると圧倒的に少ないながらも、直接輸出を行っている企業もあります。また、海外事業のウエイトが高い部品メーカーは、海外(特に北米地域)で上げた収益を連結する際に、円安による換算メリットが発生します。こうした点を考慮すると、デンソー(6902)、ケーヒン(7251)、サンデン(6444)等が注目できると考えます。
出所:SPEEDAをもとに筆者作成
業績の上振れ余地は非常に大きいが、早期に2016年3月期を織り込みに行く
現在、自動車関連企業(完成車メーカー、部品メーカー等)の中間決算発表の真只中です。既に発表が終わった企業が過半数程度と思われますが、各社が見直した2015年3月期の会社予想には、今回の“ハロウィン緩和”は一切織り込まれていません。これは、今週以降に発表予定の企業についても同様です。“ハロウィン緩和”が実施された段階で、既に決算短信の会社予想の数字は印刷されています。このまま為替水準が続けば、次のQ3決算発表時には、各社の上方修正は十分期待可能です。また、それと同時に、2016年3月期業績への更なる期待が高まる展開も予想されます。勿論、販売状況や生産動向も重要な要素ですが、当面は為替相場の動きが大きな注目点になると考えます。
持丸 強志の最新レポートはこちらから
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/42377

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国5掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国5掲示板  
次へ