★阿修羅♪ > 中国4 > 662.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
習近平政権が日本に“SOS”を発した理由 三重苦が直撃も油断は禁物(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/14/china4/msg/662.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 8 月 27 日 19:53:05: igsppGRN/E9PQ
 

米国の圧力や経済の逆風で軟化の兆しも見える習近平国家主席(ロイター)


習近平政権が日本に“SOS”を発した理由 三重苦が直撃も油断は禁物
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140827/frn1408271820008-n1.htm
2014.08.27 夕刊フジ


 習近平国家主席率いる中国が、日本に歩み寄りを見せている。沖縄・尖閣諸島周辺には、中国海警局の艦船が連日のように侵入しているが、外交分野で関係改善の糸口を探る動きが見られるのだ。対日強硬外交を続けてきた中国に何が起きているのか。背景には、習政権が抱える「APEC(アジア太平洋経済協力会議)」「直接投資」「米国」という三重苦があるようだ。

 「会談は日本の求めに応じて行われた。非公式なものだ」

 中国の王毅外相は今月10日、岸田文雄外相と前日行った会談について、記者団にこう語った。習政権で初の日中外相会談だったが、厳しい対日世論の反発を恐れ、「仕方ないから会談した」とでも言わんばかりだった。

 だが、先月下旬には、訪中した福田康夫元首相と習氏の極秘会談が行われた。このとき、習氏は「安倍晋三首相が、中国とどういう付き合いをしたいのかが見えてこない」と漏らしながらも、日中関係の改善に前向きだったという。

 安倍首相は終戦の日(15日)、靖国神社への参拝を見送り、私費で玉串料を奉納した。中国外務省の報道官が批判談話を発表したが、昨年のように駐中国日本大使を呼びつけるような抗議はしなかった。

 どうやら、対日強硬外交をテコに国内的支持を集めてきた習政権の姿勢は変化しているようだ。

 習氏は「反腐敗キャンペーン」に名を借りた権力闘争の真っ最中だ。こうしたなかで、日本に“安易な妥協”をしたとみなされれば、足元をすくわれかねない。対日関係改善に乗り出したのは、どういうわけか。

 中国事情に詳しい作家の宮崎正弘氏は「一番大きいのは米国の圧力だ。中国は『自分たちが何をやってもいい』と錯覚していたが、だんだん違うと分かってきた」と指摘する。

 オバマ米大統領は当初、中国が提案する「新型大国関係」を受け入れるかのような姿勢を示し、良好な米中関係を追求してきた。その象徴がライス大統領補佐官で、昨年11月の講演で「中国とは大国関係の新たなモデルを模索している」と踏み込んだ。

 しかし、中国はその直後、尖閣を含む東シナ海上空に防空識別圏を一方的に設定した。米国主導のアジア・太平洋秩序に実力で挑戦する姿勢を明らかにしたのだ。

 これで目が覚めたのか、米政府は対中強硬姿勢を鮮明にし始めた。

 先の日中外相会談と同じ日に行われた米中外相会談で、ケリー米国務長官は「中国は自ら緊張を生み出すのではなく、地域の大国として自制する責任がある」と批判した。ヘーゲル国防長官も5月31日のアジア安全保障会議で「中国は一方的な行為によって南シナ海の領有権を主張している」と追い込んだ。

 次に、今年11月に北京で開催されるAPEC首脳会議も、習政権の悩みの種となっている。

 APECは、習氏が議長国としての権威をアピールする絶好の機会といえる。同時に、この場で参加各国から批判の集中砲火を浴びれば、「メンツを失うことになり、中国国内からの批判を招くことにもなりかねない」(宮崎氏)のだ。

 安倍首相率いる日本は、中国批判の急先鋒ともいえ、APEC前までに対日関係を改善することが必要というわけだ。

 最後に、今年1〜6月の日本からの対中直接投資が、前年同期比48・8%減の24億ドル(約2400億円)に激減したことも、習政権の背中を押したようだ。

 日系企業を標的とした反日暴動や異常な司法判断などを受け、対中直接投資は減少し、日本企業も撤退傾向にある。中国の地方政府からは対日関係改善を模索する動きが相次いでいた。

 つまり、「三重苦」が習政権を動かした形だが、油断は禁物だ。

 前出の宮崎氏は「とりあえず強硬姿勢を抑制しているだけで、戦術的な後退に過ぎない。『スキあらば尖閣諸島を奪いたい』という戦略に変化はない」と警告する。

 朝日新聞などリベラル系メディアはそろって日中双方の歩み寄りを求めているが、ことはそう単純ではないことを肝に銘じるべきだ。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年8月27日 23:54:33 : 7StuNGvrNw
外交は駆け引きだ。押したり引いたり丁々発止、様々な手練手管で相手を弄落する。
二手目で陥落するのは奇妙だ。カネと裏切りが絡んんでいる。日中議員連盟の暗躍に
違いない。
首脳会談の結果を注意深く見守る必要がある。大気汚染、水質汚染等の小綺麗な名目で
中国にカネをバラマキ、キックバックで一儲けを企てる自称平和友好愛好議員を監視
しろ。

02. 2014年8月28日 00:09:43 : QKj2V8oUfM
01君はいいところを突いています。

真に警戒すべきは日本の売国議員です。こいつらは朝鮮人や在日にも劣る

獅子身中の虫です。

そもそも、日本は中国と友好を結んでも何ら益するものは無いのです。


03. 2014年8月28日 02:15:42 : yy7D5jhcis
どいつもこいつも売国奴だらけだ

04. 2014年8月28日 06:58:06 : 4ZVHnBbFFw
馬鹿な漢詩などを披露するマヌケな民主党君主なども、明白な中国のスパイ分子だ。

海エッタとかいったか?


05. 2014年8月28日 06:58:36 : FUtnN1arpo
福田はよほど美味しいことを言われたんだろう。

06. 2014年8月28日 20:21:30 : 00Y1P6ret6
[上海/北京 28日 ロイター] - 中国・習近平国家主席が対日関係打開への意欲を示したとの日本の福田康夫元首相の見方が伝えられたことについて、中国側は28日、対日関係をめぐる方針に「変更はない」と述べ、こうした見解を否定した。

中国外務省の秦剛報道官は、「中日関係の改善・発展に関する中国の立場は変わっていない」と指摘。>>>>>>

中国が日本に恥も外聞もなく縋り付いてきた、日本はどうしてこんなに世界から頼られるんだろうってネトウヨのセンズリナルシズムも儚い夢だった。
桐一葉落ちて天下の秋を知る


07. 2014年8月29日 03:05:58 : JrWsKEAo6s
ここ70年で一国が通貨でドル離れをみせるとそれらの国に攻め込んでいったのがアメリカ。

ロシアと一緒にブリックスを立ち上げてドルは使いませんという姿勢に同意している中国にアメリカが黙っているはずないと思っていたのだがそういうアメリカを中国が感じ始めているのではないか。

三国志ではないが日本もしらばっくれてこそっとブリックスにも加盟するといい。そのほうが世界のバランスがアメリカ一国に集中せずに均衡する。


08. 2014年8月30日 19:37:27 : J7GrEIf0n6
>>04
おっしゃるとおり。
原発が大変な事になってるときに連絡が取れず中国に国内では粗大ごみと言われてるよいしょマスコミを引き連れて行った電力会社の会長。
その露払いをしてたのもミンス議員その他ご一行様と海エ?だだ。
本当に懲りない面々たちです。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。) ★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
中国4掲示板  
次へ