★阿修羅♪ > 中国4 > 500.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
東南アジアへ移転する日本企業、中国からの撤退はより大きな代償を伴う―中国メディア
http://www.asyura2.com/14/china4/msg/500.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 7 月 18 日 12:17:05: igsppGRN/E9PQ
 

17日、人件費、土地代などが高騰し、政治リスクも改善する見通しが立たず、日本企業が中国から撤退する動きが加速している。資料写真。


東南アジアへ移転する日本企業、中国からの撤退はより大きな代償を伴う―中国メディア
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=91324&type=0
2014年7月18日 8時40分


2014年7月17日、人件費、土地代などが高騰し、政治リスクも改善する見通しが立たず、日本企業が中国から撤退する動きが加速している。だが、中国からの撤退は実は容易ではないとの見方もある。中国青年報が伝えた。

▼日本企業の躊躇と堅守

中国日本商会の澤田真治郎会長は6月、メディアに向けて2014年版「中国経済と日本企業白書」を発表した。同白書は日系企業8579社に対する調査分析にもとづくもので、中国は「中期的(今後3年前後)に好調が期待される事業発展の目標となる国・地域」の投票で13年は37.5%の得票率となり、インドネシアの44.9%、インドの43.6%、タイの38.5%に続く4位だった。1992年にこの調査を始めてからの12年間で、中国が首位から転落したのは今回が初めてのことだ。

日系企業が撤退を考える主な原因は、中国の人件費が高騰し労働力を確保するのが難しくなったこと、中国経済がペースダウンしたこと、他社との競争が激しくなったこと、中日の政治関係の動きなどだ。業務の縮小や中国市場からの撤退を検討しているのは主に製造業だ。中国で生産し、中国の消費者をターゲットとしている産業は、引き続き中国にとどまることを選択している。

同白書が発表される前日、中国商務部の報道官は、今年1−5月の商務運営状況について報告し、「主要国・地域の対中投資は全体として安定した増加傾向を維持し、韓国と英国は前年同期比増加率が大きく、韓国は87.9%、英国は62.2%だった。日本は同42.2%減少し、米国は同9.3%減少した」と述べた。

日本国際貿易促進協会が今年行った別の調査から、在中国の日系企業が下した選択がわかる。調査対象企業のうち、54.2%が中国での業務を拡大すると答え、39.5%が現状維持を選ぶと答えた。中国での業務を縮小すると答えたのは5%、中国から撤退して他国に移転するとしたところは1.2%だった。

▼中国プラス1戦略、日系企業は東南アジアへ

東アジア平和・発展戦略フォーラムの周永生(ジョウ・ヨンション)特約研究員によると、日本の行政指導政策は、基本的に企業に1プラス1の投資を求める。中国に投資すると同時に、東南アジアやインドにも投資することを求め、「卵を全部同じカゴに入れない(リスクを分散する)」ようにするのだという。

だが、東南アジアに移転する日系企業は明らかにより多くの代償を支払うことになる。周研究員は、「日系企業はインドに投資するには距離が遠すぎ、輸送コストも跳ね上がる。おまけに、インドは投資環境があまりよくなく、プロジェクトの審査効率が低く、コストが目に見えない形で増大していくことになる。東南アジアは人件費は低いが、インフラが整っておらず、より多くの投資が必要になる」と話す。

日本問題を専門とする復旦大学歴史学部の馮●(フォン・ウェイ、●は王へんに韋)教授は、「国際産業移転にともない、中国の人件費が高騰している。こうした状況の下で、日系企業は徐々に東南アジアに移転しようとしている。もうひとつの原因として、日中関係が脆くなり、日系企業の一部が懸念を抱いていることがある」と述べた。(提供/人民網日本語版・翻訳/KS・編集/武藤)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年7月18日 16:49:21 : rAZs4KvhOE
>日系企業はインドに投資するには距離が遠すぎ、輸送コストも跳ね上がる

現地市場を相手にしているから現地で製造するので、輸送費は関係ない

>おまけに、インドは投資環境があまりよくなく、プロジェクトの審査効率が低く

少なくとも中国以下ということはないし、賄賂を要求されることも中国より少ない

>コストが目に見えない形で増大していくことになる。

中国は目に見える形で人件費が増大している

>東南アジアは人件費は低いが、インフラが整っておらず、より多くの投資が必要になる

中国に投資し始めた時もそうだった。インフラ建設も含めて進出できるので中国より有利

上で書いたことより何より、インドにしろ東南アジアにしろ、知的財産権を尊重(要するにパクラない)は中国より上。


02. 2014年7月21日 17:39:44 : 28UdkG1vB2
撤退が今より後になればなるほど金がかかるのが明らかであるからだろう。
国際ルールに従わない中国政府がその気になれば接収もありうる。
今なら損切りで逃げられるからだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 中国4掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧