http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/191.html
Tweet |
8月6日付の韓国各大手紙は慰安婦問題での朝日新聞の検証を大きく報じた(ソウル支局撮影)
【新・悪韓論】朝日を崇拝する韓国マスコミ 元朝日主筆は韓国紙で村山元首相を礼賛…
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140904/frn1409041140002-n1.htm
2014.09.04 夕刊フジ
朝日新聞が「慰安婦報道の大誤報」を認めたことについて、韓国各紙が大擁護論を展開している。ただ、「強制連行」の最大の根拠である吉田清治氏の証言を、朝日が「虚偽」として取り消したという事実関係を検証するわけではなく、単なる感情論で大騒ぎしているのだ。ジャーナリストの室谷克実氏が、朝日に踊らされる韓国の不幸に迫った。
教祖様の言行は絶対に正しいのだ。教祖様に刃向う輩(やから)には誅罰を−韓国のインテリ(新聞を真面目に読む人々)はいま、こう考えているのではあるまいか。教祖様とは、日本の朝日新聞のことだ。
「日本の良心」である朝日の影響力は「安倍一派」を凌駕(りょうが)しているから…。こんな論調が韓国を闊歩している。日本やアジアの状況も、朝日さえ読んでいれば分かるといった感じだ。だから、韓国全体がシンクホール(陥没空洞)に落ち込もうとしているのに、彼らはそれに気付かない。
2012年9月9日の朝鮮日報は、吉田清治氏の著書『朝鮮人慰安婦と日本人』(新人物往来社)を取り上げて、こう主張した。
「この一冊だけでも、当時の日本による慰安婦強制連行は十分立証されている」
「日本政府の関係者はこの本をしっかり読んでもらいたい」
筆者は、編集局の幹部であり、署名記事だった。念のため、朝鮮日報とは韓国で発行部数最大の新聞だ。
朝日は8月5日、吉田氏関連の記事を「取り消し」にした。それなら、朝鮮日報は「ハシゴを外された」思いのはずだと、日本人は考える。
が、朝鮮日報は違った。ますます、朝日に入れ込んでいる。
朝日の「記事取り消し」を「朝日、安倍に反撃」との見出しで報じた(6日)のに続き、「知恵を持って(朝日を)助ける方法が韓国政府にはあるはずだ」と提言した(9日)。朝日とは、韓国政府が助けるべき存在なのだ。
保守系紙が醸し出す、こうした雰囲気こそ、産経新聞ソウル支局長に対する告発を、韓国の検察当局が受理した背景をなす。つまり、日本にいる教組様が「安倍一派」と「右翼マスコミ」にイジメられているから、こちらは産経新聞をイジメてやれ…というわけだ。
朝鮮日報は、福島第1原発の吉田昌郎所長の証言に関する朝日の記事も大胆に引用し、「福島原発事故『所員の90%が逃げた』」と報じた(5月21日)。
いまや、朝日の吉田所長証言に関する記事も誤報の疑いが指摘されているが、朝鮮日報は「『日本の良心』朝日新聞、根気と執念の福島原発報道」という見出し記事を掲載した(8月8日)。
その中に、こうある。
「数十年にわたって旧日本軍の慰安婦問題の真実を伝え『日本の良心』と評されている朝日新聞の根気と執念は、原発事故をめぐる報道でもそのまま表れている」
この異様な入れ込みぶりは、どういうメカニズムに基づくのか。思うに《反日のマゾ》と、《反日のサド》がピッタリ同調しているのだろう。
発行部数2位の中央日報は、村山富市元首相にインタビューして、「日本国民には良識がある…安倍首相を激励する勢力は多数でない」との見出しで報じた(8月29日)。韓国の読者は、「良識ある村山一党」の方が「安倍一派」より数が多いと思うのではあるまいか。
朝日と提携関係にあり、部数3位の東亜日報は社説(8月11日)で、産経新聞に対する取材制限を韓国政府に提案した。「報道の自由」の精神をまったく弁(わきま)えない、恥ずべき社説だ。
東亜日報は8月28日、若宮啓文・元朝日新聞主筆による「村山元首相、90歳の執念」と題するコラムを掲載した。若宮氏は、村山氏の言動を称賛するばかりで、朝日の記事取り消しには何も触れていない。その無責任さにあきれる。しかし、韓国の読者はますます〈反日〉の思いを強めたことだろう。
韓国の3大紙を読めば、アベノミクスはすでに失敗し、日本は世界で孤立している。
「安倍一派をたたき落とすのは時間の問題」と思い込む韓国が、深いシンクホールに落ち込むのは、そう遠い将来ではない。
■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。