http://www.asyura2.com/14/asia16/msg/138.html
Tweet |
長崎県・対馬の史実を、韓国は何も知らない
【新・悪韓論】ヒストリーをウリのストーリーに改ざん… 対馬をめぐる韓国らしい事例
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140821/frn1408211140002-n1.htm
2014.08.21 夕刊フジ
長崎県・対馬の町中で「仏像は仏教弾圧で対馬に」「倭寇には高麗人も」など、でたらめな内容の本が堂々と売られている−。『特定アジアニュース』のサイトに、こんな見出しがあった。
このサイトは、韓国の地方紙や専門紙からも、面白い日本ネタを探し出して、翻訳文を載せている。翻訳文の末尾には、常に(機械翻訳 若干修正)とあるが、韓国語が堪能なうえに、よほど幅広い識見がないと、これだけの「若干修正」はできない。
どういうノウハウで元ネタを探し出してくるのか。私は、このサイトの管理人と、「蚯蚓」(みみず)の名前で「2ちゃんねる」に翻訳記事を提供してくれている方に、心から御礼を申し上げたいと思っている。
さて、問題の「対馬の町中で…」だが、原文は大田(テジョン)日報(8月11日)だ。原文に当たってみたが、特定アジアニュースの訳文は、中源大学を中原(発音はどちらもチュンウォン)大学に誤記した以外は完璧だった。
記事によると、「文化財還収国際連帯」などと名乗る韓国人団体が8月7〜9日、対馬を視察したところ、町の書店で、郷土史研究家の永留久恵(ながとめ・ひさえ)氏が書いた小冊子『盗まれた仏像−対馬と渡来仏の歴史的背景』(交隣舎出版企画)を見付けた。それは、「略奪推定文化財に対する歪曲(わいきょく)された主張を盛り込んだ本」なのに、「誰でも購入することができる」から“衝撃”であるらしい。
では、どこが歪曲なのか。大田日報の記事中から拾うと、「倭寇が日本人でなくむしろ高麗人」「対馬に残っている140点余りの韓国文化財が当時、高麗との交易と寄贈によりもたらされた」といったあたりが「でたらめな主張」らしい。
俗にいう後期倭寇の大部分が、倭人を装った高麗人、中国人だったことは、朝鮮半島の正史である『李王朝実録』にも出てくるのに、何がでたらめなのか。
永留氏は今年94歳。対馬で長らく高校の校長を務められた郷土史研究家で、その『対馬国志』(全3巻、交隣舎出版企画)は対馬史を学ぶうえでの必須教材だ。早速、『盗まれた仏像』も取り寄せて読んでみた。
思った通り、確実な対馬藩史料や、朝鮮半島の正史を典拠として明示している。
大田日報の紙上で「でたらめな主張が盛り込まれた本」と指弾しているのは、中源大学の教授だ。この大学教授は、半島に伝わる正史にも目を通していないのか、それとも難しい漢字を読めないのかな。
どちらにせよ、無知ゆえに史実を「でたらめ」「歪曲」と決めつけ、皆で大合唱することで、「本当はでたらめの話」がヒストリーならぬ、ウリ(われわれの)ストーリーに変わっていく−。韓国では、実によくあるパターンだ。
■室谷克実(むろたに・かつみ) 1949年、東京都生まれ。慶応大学法学部卒。時事通信入社、政治部記者、ソウル特派員、「時事解説」編集長、外交知識普及会常務理事などを経て、評論活動に。主な著書に「韓国人の経済学」(ダイヤモンド社)、「悪韓論」(新潮新書)、「呆韓論」(産経新聞出版)、「ディス・イズ・コリア」(同)などがある。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。