★阿修羅♪ > アジア15 > 712.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
韓国経済ウォッチ〜韓国の教育熱(前)(後) 
http://www.asyura2.com/14/asia15/msg/712.html
投稿者 機智 日時 2014 年 7 月 08 日 15:08:38: yU/IUd8cSA/vo
 

韓国経済ウォッチ〜韓国の教育熱(前)
2014年7月 7日 ネットアイビーニュース

http://www.data-max.co.jp/2014/07/07/post_16458_ry_1.html

韓国の教育熱は、教育を受けている張本人の熱意というよりも、教育の結果を期待している両親の熱意と言った方が正しいだろう。韓国も日本と同じように資源などに恵まれている国ではないので、人材の教育こそが競争力の源泉にならざるを得ない。

 韓国の教育熱の歴史的な背景としては、まず中国の唐から取り入れた制度である科挙があるだろう。身分の低い人であっても、学問さえ身につけていれば官吏として採用され、出世の道が開いたからである。今でもそのような伝統を引き継いだせいなのか、韓国では社会の選抜の基準が教育に依存しており、それが教育熱の助成に一助している。

 現在の教育熱のルーツを探ってみると、次のようになる。韓国戦争が終わってその傷跡が癒されつつあったとき、皆が切実に感じたのは、教育だけが生き残る道であるという認識だった。すなわち、現在の教育熱に決定的に寄与した世代は、第一次ベビーブーマーである。この世代が小学校に通っていた時期の就学率は、86%に達していた。

 その後、第一次ベビーブーマーの先頭が小学校を卒業して中学校に進学しようとしたときに、問題が発生する。限られている中学校の数に比べて、中学校の進学希望者が多すぎて、入試競争が始まったわけである。中学校に進学するために小学校5、6年生が「課外」(放課後の塾通いと個人レッスン)をはじめ、受験戦争がスタートしたのである。

 韓国政府はこの問題を解決するため、1969年度に中学校無試験制度を導入する。しかし、この世代が中学校を卒業して高校に進学しようとすると、また受験戦争と「課外」熱風が巻き起こるのである。ソウルと釜山の一流高校に志願するために、他の地方から集まってきた留学生だけでも1万5,000人に上るほどであった。

 この問題を解決するために、韓国政府が打ち出した政策は「高校平準化政策」である。この制度に対し、一部の私立学校では平準化の解除を求めたりしたが、政府は頑としてこの政策を維持するだけでなく、1980年7月に全斗換元大統領は「課外」全面禁止政策を取るようになる。

 韓国の教育熱のプラス効果としては、韓国経済発展への寄与が挙げられるだろうし、否定的な効果としては、教育が身分上昇の手段に転落した点があるだろう。


韓国経済ウォッチ〜韓国の教育熱(後)
2014年7月 8日 ネットアイビーニュース
日韓ビジネスコンサルタント 劉明鎬(在日経歴20年)

http://www.data-max.co.jp/2014/07/08/post_16457_ry_2.html

<受験戦争のはけ口>
 1970年代になって、韓国経済は飛躍的な成長を遂げることになる。これによって国力も伸張したし、以前に比べたら韓国の国民は物質的に豊かになった。それによって社会に物質万能主義の風潮が発生したし、それに以前から続いていた高学歴に対する嗜好がもっと強まることによって、大学へ入る門は段々狭き門と化した。時間が経つにつれてこの状況は深刻になり、海外留学で受験戦争から逃れようとする人々が現れるのは、当然のなりゆきだったかもしれない。このような時代の流れに歩調を合わせるかたちで、80年代の後半に、韓国政府は留学自由化を発表することになった。
 70年代には海外留学というのは、一部の階級にだけ可能なことで、理工系の場合には大学2年生以降に、人文社会系の場合には大学卒業してから留学に行くのがほとんどであった。しかし、海外留学が自由化した後には、海外留学にも変化が現れ、早期留学という名目で小学生、中学生、高校生も留学に行く隊列に加わった。

 12年度の統計によると、韓国の学生が海外留学の1年間で使う費用の合計は4兆7,000億ウォンで、12年度の海外留学生の合計数は26万名である。93年度には留学生が1年間で使う費用は2,300億ウォンだったので、その間でどれほど数字が伸びているかがよくわかる。
 OECDの統計によると、留学生の増加趨勢では、世界的には中国、インドに次いで韓国は3番目である。

 韓国の両親は今でも子どもの教育のことなら、どんな犠牲もいとわないという風潮が根強い。子どもの将来のために小学生を留学させる場合、どうしても母親が子どもの面倒を見るためについていくことがある。父親は韓国で頑張って学費を稼ぎ、留学費と生活費を外国へ送る。家族が離れ離れになることによっていろいろな弊害があることも表面化し、今は縮小傾向にあるが、一時期、筆者の周りにはこのような家族が相当いた。
 このような家族の父親を表現する言葉が、韓国には3つある。「かもめ」「ペンギン」「ワシ」である。飛ぶことができないペンギンのように、留学費用だけを送り、本人は家族のところへ行く余裕のない父親は「ペンギン」。渡り鳥のように、年に1、2回は家族のところに行く父親は「かもめ」。資金的に比較的余裕があり、行きたいときにいつでも家族のところへ飛んでいける父親は「ワシ」である。
 今でも筆者の周りには「かもめ」お父さんがいて、子どもと母親は留学地に行っている家族がある。

 このような早期留学は、幼いときから言語を取得することによって、発音、文化への適応の面で肯定的な面もあるが、問題も多く孕んでいるのも事実である。
 教育は、単純に言葉を習得するのに終わらず、自分も知らないうちにその国の社会と文化を習うことによって、アイデンティティも変化させる。実際、留学で成功するためには、ある意味では韓国人のアイデンティティを維持するよりは、アメリカ人に変化する必要がある。なので、ある意味では留学に成功した子どもは、韓国人ではなく現地人になることである。ところが、アイデンティティは簡単には変わるものではない。子どもは現地でそれなりに頑張って生活していくが、現地人にとっては完全に溶け込んでいない異邦人として映るだろうし、トラブルでも起こしようものなら"異国の非行青年"の烙印を押される可能性も高い。

 海外留学のプラス面は、外国の言語と文化を習得して、グローバル時代の人材として活躍できることであろう。それから本人にとっては、外国の創意性のある教育制度に接することであろう。しかし、多くの費用をかけて海外留学に行ったにも関わらず、投資に見合う結果を収めるのが難しいのも現実である。
 また、人種差別や言語の障害、カルチャーショックなどが原因で、酒やギャンブル、ゲームなどに溺れることも多い。外国へ行って思春期を経験したり、両親の保護が必要な時期に海外留学をしているので、それによる情緒の不安や寂しさに耐え切れず、極端な場合には自殺を図ることもある。
 早期留学のそのような問題点への反省から、その後、短期研修や韓国での英語キャンプへの参加、外国人教師の採用など制度を補完する案もいろいろと出ている。

 狭い国土の韓国だけでは市場として成り立たない点に加え、グローバル競争時代など、まだまだ海外留学に自分の一生をかけたくなるような環境はなくなったわけではない。
 しかし、世界経済が格差を広げている現在、言語の教育が目的である留学にも、事前の徹底的な準備と費用対効果、将来への効用などを吟味する必要があるだろう。

(了)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)  recommend
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > アジア15掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧