★阿修羅♪ > 戦争b12 > 745.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
欧州の極右がプーチン大統領を賛美する理由  The Economist
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/745.html
投稿者 ダイナモ 日時 2014 年 4 月 25 日 22:58:51: mY9T/8MdR98ug
 

 5月に予定されている欧州議会選挙で、多くの人が期待するとおりに極右政党が善戦した場合、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領以上に喜ぶ人間はいないだろう。ウクライナのロシア系住民をファシストやナチスから庇護していると主張するプーチン大統領に、欧州政治の非主流派から支持が集まっていることが興味深い。同大統領を支持するのは不気味な制服姿が印象的なハンガリーの極右政党「ヨッビク」のメンバーから、それよりは洗練された着こなしのフランスの極右政党「国民戦線」まで様々だ。

 かつて、ロシアの友人といえば左翼だった。今でもギリシャなどには親ロシア派の共産主義者がいる。だが最近、ロシアの同志としていちばん目につくのはポピュリストの右翼だ。ウクライナ危機は、ロシアに対する彼らの共感を引き出した。クリミアでロシア編入の是非を問う国民投票が行われた際には様々な急進派が“オブザーバー”として招かれ、その感はますます強まった。“オブザーバー”にはギリシャやドイツの左翼や数々の”変り種”に加え、国民戦線、ヨッビク、ベルギーのフラームス・ベランフ、オーストリア自由党、イタリアの北部同盟の党員もいた。西側諸国の大半が国際法違反だと非難する今回の国民投票を、彼らは「手本とすべきもの」と称した。

 欧州の極右主義者たちはプーチン大統領に何を見ているのだろうか。形は違えど国粋主義者である彼らは、ロシアの影響を逃れるために戦うウクライナに肩入れしてもよかったはずだ。ハンガリーのシンクタンク「ポリティカル・キャピタル」のピーター・クレコ氏は、プーチン大統領が支持を集めているのはロシアが運営するメディアの好意的な報道だけが原因ではないと指摘する。

 プーチン大統領が力強く国益を主張する姿や、キリスト教の伝統的な価値観を重視する姿勢、同性婚への反対、そして重要な経済部門を国の管理下に置くその手腕に多くの人々が惹かれているという。加えて、東欧に根づく「汎スラブ主義」(スラブ民族の連帯と統一を目指す思想)も一役買っている。そして一般に言われるのは、極右主義者の多くがプーチン大統領と同様に米国・EU(欧州連合)が主導する世界秩序を嫌っているということだ。プーチン大統領にとって、極右主義者たちからの支持は欧州で影響力を持つための第2のチャンネルとなる。


東欧から西欧へ広がるプーチン支持

 東欧諸国は旧ソビエト連邦に占拠されていた苦い思い出を持つが、数年前から親ロシア化の傾向を見せている。ハンガリーの直近の選挙で20%を得票したヨッビクは2007年、エストニアのロシア系住民が起こした暴動を非難した。この暴動は第二次世界大戦を戦った旧ソ連兵の銅像を撤去したことに反発したものだ。だがその1年後、ロシアがグルジアに侵攻した際にはこれを支持している。

 この時、ブルガリアとスロバキアの極右政党もロシアの支持に回った。それ以降、ロシアの影響力は西欧でも見られる。国民戦線のマリーヌ・ル・ペン党首はかねてよりモスクワで丁重な待遇を受けており、昨年はクリミアを訪問している。イタリアの北部同盟が昨年12月に開いた党大会では、親プーチン派の官僚たちが「キリスト教に基づく欧州の価値観」の共有を訴え、拍手を受けた。この党大会には新たな3人の同調者が参加していた。オランダ自由党のヘルト・ウィルダース党首 、オーストリア自由党のハインツ=クリスティアン・シュトラーヒェ党首 、そして国民戦線ル・ペン党首の欧州政策アドバイザー、ルートヴィヒ・ド・ダンネ氏だ。

 ド・ダンネ氏にとってこうした政党は、ユーロ体制、もっと広く言えばEUが掲げる連邦主義への反感を共有する存在だ。彼らはグローバル化に反対し、保護主義を支持する。そしてポルトガルの首都リスボンからロシア極東のウラジオストクに至る地域で「祖国から成る欧州」を実現しようとしている。

 ウクライナに関してド・ダンネ氏はキエフで起きた革命を「無効」とし、クリミアにおける国民投票は住民の親ロシア感情を受け止めた正しい策だと主張している。EUと米国に近づくことで、ウクライナの暫定政権はIMF(国際通貨基金)からの圧制に自国をさらし、国の天然資源を略奪の危険にさらしている。

 プーチン大統領に歩み寄る動きは、オランダ自由党のウィルダース党首にとっては面倒な事態かもしれない。彼はEUの権限強化には反対だが、同性愛者の権利は強く支持しているからだ。ド・ダンネ氏によると、欧州懐疑主義を掲げる同盟は、国際的な事象ではなくEU内部の事柄についてだけ調整することで合意している。

 プーチン大統領を賞賛する傾向は英国のイギリス独立党(UKIP)にまで広がっている。UKIPは、ル・ペン氏とウィルダース氏を「人種差別色が強すぎる」と見ているほか、北部同盟とは決別の方向に動いている。だがUKIPのナイジェル・ファラージ党首は、プーチン大統領のやり方を嫌いながらも、同大統領が首尾よく米国と欧州の裏をかいたと考えている。ファラージ氏はテレビ討論の中で、EUはウクライナにEU加盟をちらつかせてプーチン大統領を挑発した責任があると語った。ファラージ氏の批判は、EUの拡大政策――今や多くの人が「移民」と結びつけて考えるようになっている――を攻撃する一つのやり方かもしれない。だが、このEUというクラブが外部の人々にとっていまだに魅力を持つことを暗に認めたものでもある。


政府を揺さぶる欧州極右

 プーチン大統領も、欧州の非主流派政党だけをあてにするほど愚かではない(こうした政党の一部が成功しているという事実はあるが)。だから反体制グループの育成に加え、各国の国内エリートたちを引き込む努力も行っている。ヨッビクは東欧との経済的関係強化を提唱しているが、ハンガリーのビクトル・オルバン首相は既にその方向で動いている。同首相は共産主義との闘いの達人で、ハンガリーの欧州復帰を果たした人物だ。同氏は最近、ロシアから100億ユーロ(約1兆4000億円)の融資を受けて原子力発電所を増設する方針を決め、工事をロシアに発注した。欧州による対ロシア制裁の緩和にも努めてきた。

 イタリアでは北部同盟のマッテオ・サルヴィーニ氏がクリミアの国民投票を支持するだろうが、中道左派のマッテオ・レンツィ首相もまた、厳しい制裁には異議を唱えている。

 EU懐疑主義の政党は今後間違いなく力をつけ声高になると思われる。ただし、欧州議会の主要な判断を覆すのに必要な人数と団結力が根本的に欠けている。したがって、もっと微妙なところで勝負してくるだろう。議席を持つ主流政党にこれまで以上の裏取引を強要し、EUによる統治の正統性にさらなる疑問をなげかける可能性もある。

 彼らの活動の重点は、国内政治に影響を与え、各国の政府をEU懐疑主義へと向かわせることになりそうだ。そしてプーチン大統領への支持を叫ぶ。その結果、戦後の秩序に武力で挑むプーチン大統領に対して欧州が一枚岩で対応することはますます難しくなるだろう。5月の欧州議会選挙で危ぶまれるのは、反対票だけではない。

©2014 The Economist Newspaper Limited.
Apr. 19th, 2014 All rights reserved.


http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140423/263385/?n_cid=nbpnbo_bv_ru

---
 欧州の少なくない極右政党がプーチンを支持するのは、プーチンが自由主義経済を制限し、基幹部門経済の国家統制をともなう混合経済政策をとっていること、EUによる欧州の連邦主義化政策に反対の立場であること、同性愛など多様な性的志向の容認に反対しこれを強く抑圧していること、そしてなによりもチェチェン・ゲリラに対する無慈悲な闘いと、政治に影響力を行使しようとした新興財閥への弾圧で見せたプーチンの強権的な「国家主義者」としての見かけが、これら極右政党にとってシンパシーを感じさせずにはおかなかったのだと思われる。
 しかし、これら極右政党が見ているのは理想化したプーチンである。プーチンの本当の狙いはかつての「大国ロシア」の復活であり、ロシア連邦をユーラシア連邦へと発展させること。それはネオ・ユーラシア主義とも呼ぶべきものであって、かつてのソ連邦に匹敵する地政学的領土拡張主義を意味している。ネオ・ユーラシア主義はEUが進める欧州の連邦化と正面から衝突する。ネオ・ユーラシア主義は自由主義市場経済に制限を書けようとする。市場経済は国家に奉仕すべきであるというのがネオ・ユーラシア主義の立場である。同時にユーラシアの様々な宗教を尊重しながら宗教の社会的優位性をユーラシア圏の形成に役立つものとして利用する。ネオ・ユーラシア主義は必然的に領土の拡張を目指すことになり、「ロシア帝国主義」はネオ・ユーラシア主義の当然の帰結である。
 今、ウクライナで起きている事態は、EU・欧州連邦主義とプーチンの進めるネオ・ユーラシア主義の覇権争いであり、同時にロシア帝国主義の封じ込めを図ろうとする米帝国主義との覇権争いでもある。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年4月25日 23:08:06 : YTxs3b7KKw

次は、プーチン支持者は極右というレッテル貼りですかwwww

工作活動ご苦労様ですw


02. 2014年4月25日 23:23:51 : QrOGumT8WA
自分はEU、米の民主主義の衣を着た覇権主義に威を借りて人道や人権を希求する民衆の善性を利用して一国の主権を瓦解させ権益に組み込まんと革命の美名を塗布して誤魔化した侵略を諸手を挙げて支持していたくせによく言うわw
なーにが帝国主義だ。なーにがネオ・ユーラシアだ。
オマケにこれらのインチキ革命ごっこの先兵はけして善性の民衆に代表される人道、人権の獲得に命をかけた尊き人々でなく、民族主義右翼や極端に排他的な宗派主義者たち。
リビアでもシリアでもウクライナでも運動主体を横から略奪して政権の中枢に捻じ込んで問題を起こしまくるクズども。
そんな連中を今まで散々称揚してきたダイナモはウクライナではさすがにライトセクターの質が悪すぎるのと下手を打ちすぎるのとで早々に見限って切って捨てる戦略に出たようだが、なにしろリビアでもシリアでも先兵どもの悪辣なやり方を看過してきた札付きの男だけにご都合主義はお得意だ。誤魔化されまいぞ。
あーくせえくせえw

03. 2014年4月25日 23:30:03 : QrOGumT8WA
しかもこの投稿記事、
あいば達也氏のスレッドのコメントで紹介されたものをまるまる自分の記事としてパクッている。
図々しいというか太いというか、なんともはや、ではないかw

04. ダイナモ 2014年4月25日 23:58:13 : mY9T/8MdR98ug : Kr2S1L17Og
S&Pがロシアを「BBB─」に格下げ、ジャンク級の一歩手前  ロイター


[モスクワ 25日 ロイター] - 米格付け会社のスタンダード・アンド・プアーズ(S&P)は、ロシアの長期外貨建てソブリン格付けを「BBB」から「BBB─」に引き下げた。これはジャンク(投機的)等級の一歩手前。

ウクライナ情勢で、欧米諸国が対ロシア追加制裁を導入した場合は、さらに格下げを実施する可能性もあるとした。

S&Pは「ロシアとウクライナの地政学的緊張で、ロシア経済から国内外の資金がさらに大幅に流出する可能性があり、既に弱含んでいる成長見通しが一層悪化した」と指摘した。

ロシアがクリミア半島を事実上掌握して以降、格下げが実施されたのは、大手格付け会社ではS&Pが初めて。

ロシアのウリュカエフ経済発展相はS&Pの格下げについて、「政治的動機が一因としてある」との見方を示したが、アナリストは他の格付け会社もS&Pの動きに追随する可能性があると指摘している。

短期外貨建て格付けは「A─2」から「A─3」に引き下げた。

S&Pは「格下げは、2014年第1・四半期に見られた大規模な資金流出が継続するリスクを反映している。ロシアの金融収支赤字の規模は今年第1・四半期、経常黒字のおよそ2倍に達した」と指摘した。

ロシア中銀が今月公表した統計によると、第1・四半期には差し引き637億ドルが流出。2013年通年に匹敵する額が流出したことになる。世銀によると、今年は1500億ドルが流出する可能性がある。


05. 2014年4月26日 00:03:43 : i2sYnyM6F6
>>04

ダイナモさんは国際的金融資本の尖兵らしい。


06. 2014年4月26日 00:36:07 : nJF6kGWndY

>極右政党が見ているのは理想化したプーチンである。プーチンの本当の狙いはかつての「大国ロシア」の復活

極右は、プーチンの武断的なやり方を称賛しているのであって、別に彼の味方というわけではないだろうね


>ロシア帝国主義の封じ込めを図ろうとする米帝国主義との覇権争い

米ロとも、世界の中での相対的パワーは、既にかなり低下しているから

覇権争いというほどでもないだろうな

特に今の高齢化した米国は、もう、ユーラシアの利益にならない介入にはうんざりだろう


07. 2014年4月26日 00:56:01 : jag8cr6v12
ん?

露は影響力は上がってると思うがね。
米と相対的に見れば。


08. 2014年4月26日 04:05:36 : kvU7ONyyQw

プーチンはロシア中興の祖だから崇拝者がでるのはある意味自然。

毛沢東もチベットには攻め込んだし、プーチンもウクライナに攻め込むのがまあ自然。

ウクライナにネオナチス政権が陣取って反ロシア十字軍の先兵になることなどゆるさ

んだろう。これは彼らの生命線を脅かす。ネオナチが実権を掌握するなら遠からずた

たきつぶしに出るだろう。

NATOは冷戦崩壊後、好き勝手に旧ソ連圏を蚕食してきたがそれもここで終わりだ

ろう。


09. 2014年4月26日 04:31:22 : kvU7ONyyQw
>>04

アメリカ格付け会社のいい加減さはエンロン(AAA)の突然の破綻ですでに証明済

み。リーマンショックでおなじみのサブプライムローンを組み込んだ債券(AAA)

も紙くずになった。アメリカ国債も(AAAからAA+)

ロシア国債の格付けが下がって利回りが上がるなら買い時だね(笑)

>サブプライムローンに代表される証券関連商品の粗製乱造と高格付けを付与した格付け会社の責任は、07年のパリバショック、08年9月のリーマンショックを契機に世界中で問題視された。その後、格付け会社は、恭順の意を示しつつも「格付けはあくまで民間企業の1つの意見表明にすぎない」と責任を回避してきた。


10. 2014年4月26日 07:35:02 : yy7D5jhcis
ロシアの傘下に入るか、アイスランド、ギリシャ、アイルランド、イタリア、ギリシャよろしくゴールドマン様が派遣した代官様による、貯金の没収をはじめとした殺人的搾取の犠牲になるか、究極の選択というわけでもなかろう。

11. 2014年4月26日 07:57:23 : 5UQlYfLpio
もう毎度毎度の猿芝居。
ヒットラーなんかの時のルペン達と同じだな。
そして毎度毎度の悪魔の弁証法。
正(米*EU 等)反(ロシア*中国等)合(NWO )てな所か。
奴隷達は何も気付かず憎しみを植え付けられて、戦かわされて処分される。
その前に日本の奴隷達は放射能でお陀仏かな***m(。≧Д≦。)m合掌。

12. 2014年4月26日 10:10:13 : EviZMohWgs
まあ、日本の右翼というより、アホウヨには確かにファンは多いが。。。

>プーチンの本当の狙いはかつての「大国ロシア」の復活であり、ロシア連邦をユーラシア連邦へと発展させること。それはネオ・ユーラシア主義とも呼ぶべきものであって、かつてのソ連邦に匹敵する地政学的領土拡張主義を意味している。


他人を陰謀論者と蔑んでおいて何だよこれは
ロシアにそんな力はないし、今後も持たない。持てない

ロシアが、そういう力を持ちそうで
欧米に、それを殺ぎたいという思惑があり、それが正しいなら
別にこれほど拒否反応は示さない

こういう荒唐無稽な怯えが、物事をややこしくしてきた
それに、どういう立場にあろうと「我々は攻撃されている」と妄想するのは、ネオコンや極右の専売特許
お前も同じか?ダイナモ

============================
それと、極右なんて、どこでも同じで似非右翼
石原慎太郎を観察してれば判る
新自由主義的な政策に反対しているようだが、腹の中はむしろ逆
石原なんか、外資の犬だわ、ネオコンの犬だわで笑ってしまう

資金源洗ってみろ。絶対にイスラエルやCIAが大口だから


13. 母系社会 2014年4月26日 12:27:42 : Xfgr7Fh//h.LU : 24Wb4j5TeZ

ダイナモさん

全てが、常に変化しているのです。

プーチンも、反省=進化しているのかもしれません。

少なくとも、今回のクリミア独立=併合は、最小限の
犠牲で実現し、見事と言うしかありませんよ。

これは、認めるべきです。

特に、プーチンのクリミアの復帰についての演説は良かった。
歴史に残る演説となるでしょう。

ウクライナ人のロシアへの反発は、良く理解できます。

しかし、アジアにとっても、ウクライナは欧米と合体
すべきではなく、ロシアと共にあるべきです。

それは、アジア(日本、中国)とロシアとは、欧米との
関係が大変良く似ているので、連帯できるからです。

要するに、アジアとロシア(実はドイツも)とは、英・仏、
そして、米国を手本に近代化を果たしたため・・・・

欧米の文化を称賛する、つまり自らの伝統的文化を批判
し、欧米に対して劣等感を抱く一方で、伝統的文化も捨て
きれず、欧米の文化と自らの伝統的文化との乖離に悩み、
自己のアイデンティティを失ってきたからです。

しかし、実は、我々アジア(日本・中国・インド・イスラム)の
伝統的文化=相対主義的な関係主義(典型的には仏教思想)の方が、
欧米の絶対主義的な実体主義的文化よりも、優れていたのです。

そして、ロシアは半アジアであり、欧米のような原子論的
個人主義ではなく、「われはわれわれ、われわれはわれ」
という「共同体」的人間観を共有しているので、アジアと
ロシアは連帯できるでしょう。

ですから、次の時代は<相対主義的な関係主義>を理念に、
アジアとロシアが同盟を結び、世界をリードすべきです。

プーチン:クリミアの復帰についての演説
http://bator.blog14.fc2.com/blog-entry-2223.html


14. 2014年4月26日 13:09:07 : Wr5cvCffrE
相変わらずですね、ダイナモさん
今度はプーチン支持者を極右呼ばわりですか?
覇権争いなんて幼稚で野蛮な表現はやめましょうよ。
仮にそうだとしても、プーチンは多くの人々に支持されているのですよ。

水は高い所から低い所に流れます。
その流れは大きくなり、力は増す一方です。
それは自然の摂理であり、逆らっても溺れるだけ、苦しいだけですよ。

電痛かなんかの社員ですか、あなたは?
オカネは沢山貰っていても妻子にシカトされてませんか?
生きてて楽しいですか?

悪い連中がのさばる時代はもう終わりです。
それを見極められず、古くて悪しき権威にしがみ付こうとするダイナモさんは、ニセキムチやニセユダヤそっくりで哀れです。


15. 2014年4月26日 13:47:20 : cQ79uxHmns
残虐なブラックウォーターやCIAアルカイダやネオナチを使って、民主的に選ばれた大統領を追放し、キエフを乗っ取ったアメリカCIAのやり方が汚すぎて、今までのアメリカの残虐非道な過去も暴かれてきて、NWOに対抗するプーチン支持が増えてきたのは嬉しいです^^
原住民を虐殺して乗っ取った国アメリカは、同じことを今もなお世界中で行っています。
その悪魔・アメリカの覇権を阻止し対抗し得る、人類最後の希望はプーチンしかいないと思います。

16. ダイナモ 2014年4月26日 15:06:43 : mY9T/8MdR98ug : Kr2S1L17Og
>>13

>そして、ロシアは半アジアであり、欧米のような原子論的個人主義ではなく、「われはわれわれ、われわれはわれ」という
>「共同体」的人間観を共有しているので、アジアとロシアは連帯できるでしょう。

ロシアはどちらかといえば非アジアであり、より西洋的です。ロシア人は個人主義であり、全体を重んじて個人的な主張を控えるといった日本的な考え方は欧米人と同じく理解できません。

ロシア人がなぜ個人主義かといえば、帝政ロシア以前の時代からキリスト教の伝統が色濃く刻印されているという事実を挙げることができます。一神教であるキリスト教は個人としての存在を強く意識させるものです。一方、仏教では神の存在を否定し、個人としての意識・行動は煩悩として滅ぼすべきものとしています。日本に伝わった大乗仏教は「堕落した仏教」ですが。

>アジアとロシアは連帯できるでしょう。

何の根拠もありません。


17. 2014年4月26日 15:28:46 : 7jeri4nXNs
ダイナモはロシアが西欧から非西欧国家あつかいされていたことも知らんのか。
マルクスのロシア観なんてヨーロッパの片田舎のどん百姓の国あつかいなのに。

18. 2014年4月26日 18:02:13 : UOfNdYfqYU
なりすまし、そそのかすには情に訴えるのが効果的、だから宗教、人権活動の名の下で活動してきた、残酷史。
劣化著しいのはこの分野も同様のようで、本人たちだけはまだ騙せると勘違いしているようだが、口を開けばご都合主義丸出しで知性を感じさせることもなく非人道的な見解に終始する屁理屈。

長年自由を悪用しすぎ、自由がつく名称の組織は要注意!になっている。


19. 2014年4月26日 22:06:45 : PiwcprACFA
最近では「革命」等と言う言葉が付く政変にも気を付けた方がいいな。

20. 母系社会 2014年4月27日 13:23:59 : Xfgr7Fh//h.LU : IPlN42su3Q
ダイナモさん

●確かに、ロシア人にも個人主義的な人もいるでしょう。
また、日本にも中国にもいますね。

ロシア人と日本人、中国人の中では、農業の歴史が長い
中国人が一番、個人主義的でしょうが、それでも、
米・英・仏のリバタリアンのような極端な個人主義=
自由主義の人は少ないでしょう。

だから、同じ個人主義でも、米・英・仏の徹底的な
個人主義と、ロシア人と日本人、中国人(あるいは
ドイツ人)の個人主義は微妙に違うと思いますね。

というのは、ロシア人と日本人、中国人は、近代化
が遅れた分だけ、まだ古代・中世的心性が残存して
いるからだと思います。

それで、近代の合理主義思想と、これらの地域の文化
とは齟齬をきたし、それで昔から、ドストエフスキー
のような反合理主義小説のファンが日本には多い
わけです。

●そして、問題なのは関係です。

近代化を先に行った米・英・仏との関係では、我々は生徒
の立場。だから、ロシア人と日本人、中国人は、皆同じく
苛められた子供の用に、心に屈折を抱いています。

特にプーチンのロシア人は皆、旧ソ連の崩壊で屈辱を味わい、
民主主義を導入してもないがしろにされ、また再び欧米
から拒否されたことが明白となりました。

ウクライナの問題は長期化するので、ロシア人は否が応でも、
アジアと手を結ぶしかありません。益々、アジアに有利な
時代が来そうです。

日本人は、中国人やロシア人と同盟を結べば、いち早く
近代化を成し遂げ高い学術文化を持っているので、日本は、
自然に、この同盟の頭脳=参謀役となるでしょう。

●同盟を結ぶと言っても、ロシアや中国への批判を控える
のではなく、友人としてのアドバイス的批判をすべきで、
それなら、ロシアも中国も、われわれの意見に耳を傾ける。

(注)農業は家族単位の労働で行えるので、常識とは逆に、
個人主義を育てる。狩猟は集団的にしかできないので、
集団主義的心性を産み出す。

農業の歴史が浅い日本人は、狩猟民族の集団主義的な
心性が残っているので、ホームで列を創って電車を
待つとか、規律正しい文化を持つ民族になった。

この集団主義的な心性には、農業の宗教である天皇教
以前の縄文的な狩猟民族の宗教=自然崇拝的古神道の
心性が残っているので、われわれ日本人は、高度な
工業化社会に住みながら、先住民的宗教も保持する
珍しい文化集団。


21. 2014年4月28日 02:11:25 : c4RjiAno26
極右でなくネオコン新保守主義から祖国を守る愛国右翼

22. 2014年4月28日 13:12:51 : EAkIk2fULU
ダイナモのような工作員も投稿できるところが阿修羅の好きなところかな。
叩かれててむしろわかりやすい。両方とももっとやれ

23. 母系社会 2014年4月28日 21:24:05 : Xfgr7Fh//h.LU : cZ5iqwqs1I

ダイナモさん

ロシア人の神はキリストですが、同時に大地でも
あると思います。

ドストエフスキーの「罪と罰」で、殺人を犯した
ラスコーリニコフに、ソーニャが自首を勧め、
大地にキスして謝罪するように迫る場面があり、
「カラマーゾフの兄弟」にも同じ趣旨の場面が
ありますが、ロシア人の神とは「母なる大地」
でもあり、これは自然崇拝的な日本の文化と
良く似ています。

ですから、ロシア人と日本人(アジア人)は、欧米
との関係だけでなく、文化そのものが良く似ている
ので、ロシア人は半アジア人とも言えると思います。

13世紀に、ロシアはモンゴルの支配下に置かれ、
ロシア人は欧米に比べて、近代化が遅れた原因を、
モンゴル支配のせいにしていますが、既に中国文化
の影響を受けて「文明化」していたモンゴル人は、
逆にロシア人を野蛮人と見なしていました。

これは、モンゴル人の評価の方が「正しい」と言う
ほかありません。もちろん、中国文化が優れていると
言っても、近代的価値観を基準にした評価でしか
ありませんが。

とにかくロシア人は、13世紀になっても野蛮=
古代的文化を実態的には維持していたわけで、いち早く
洗練された中国文化を取り入れて「文明化」していた
モンゴルに、戦争でも負けてしまったわけです。

それでロシアでは、欧米のような神概念の抽象化
が中途半端なまま、つまり、神はキリストであると
共に自然でもあるというような二重性のままで、
現代に至っているのではないかと思います。


24. 夏も爽席 2014年4月30日 09:34:43 : YlJzBCjjO2yEw : MnsDN7Wujs
ロシアにはほぼ一枚岩という利点がある
ネオコンCIAに何がある?
ネオナチ&あるかいだの力を借りるしかないタダの陰謀屋
勝負はすでに見えているが
プーチンはあわてないところが冷徹真骨頂なんだろうな

メルケルあたりが真っ先に降参するだろう
待てばいいだけの話さ


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧