★阿修羅♪ > 戦争b12 > 473.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
プーチン大統領、腰引けた米を横目にクリミア半島を支配下に ウクライナ(ZAKZAK)
http://www.asyura2.com/13/warb12/msg/473.html
投稿者 赤かぶ 日時 2014 年 3 月 03 日 16:00:01: igsppGRN/E9PQ
 

ウクライナ南部クリミア半島でロシア軍の車両に乗った兵士ら(ロイター)


プーチン大統領、腰引けた米を横目にクリミア半島を支配下に ウクライナ
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20140303/frn1403031154001-n1.htm
2014.03.03 夕刊フジ


 ウクライナ南部クリミア半島で2日、ロシア軍とみられる武装部隊が、複数のウクライナ軍施設に入り、武装解除を進め、親ロシアのクリミア自治共和国の指導者側につくよう求めた。ウクライナ新政権はこれに「宣戦布告だ」などと猛反発している。オバマ米政権が抑制的な姿勢を見せるなか、プーチン露大統領は力による国際政治を進めているようだ。

 ロシア政府は否定しているが、欧米メディアは「ロシア兵とみられる部隊がクリミア半島を支配下に置いた」との見方を伝えた。AP通信は、同半島のプリボルナエにあるウクライナ軍の歩兵部隊の基地が、ロシア・ナンバーの車両に包囲されたと報じた。

 ウクライナ海軍トップのベレゾフスキー司令官は2日、クリミア自治共和国首相に忠誠を宣誓した。ウクライナ新政権は同日、「国家を裏切った」として司令官を解任した。

 こうしたなか、ケリー米国務長官は2日、ロシアのウクライナへの対応を「信じがたい侵略行動」だとし、ロシアを孤立させる目的で経済制裁を行う用意があると話した。主要国(G8)からのロシア除外もあり得ると警告した。

 これに対し、ドイツのシュタインマイヤー外相は同日、「G8は西側がロシアと直接話せる唯一の枠組み」と指摘し、こうした制裁の実効性を疑問視した。

 米国とカナダ、フランス、英国の4カ国が、ロシア南部ソチで6月開催予定のG8首脳会議に向けた準備会合への参加について見合わせる方針を決定した。日本やドイツ、イタリアは態度を明確にしていない。

 今後、ウクライナはどうなるのか。

 国際政治学者の藤井厳喜氏は「ロシアは経済的利益のために、地政学的利益を犠牲にすることはしない。クリミア自治共和国には、ロシア黒海艦隊が駐留しているうえ、住民もロシア系が多数であり、プーチン大統領は絶対に手放さないだろう。米国はけん制はしているが抑制的だ。米国もEUも軍事介入する選択肢はない。プーチン氏としては、クリミアで住民投票をしてウクライナから分離して、ロシアに併合するつもりではないか」と語っている。


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2014年3月03日 16:06:10 : 2mbrcw6EdI
沖縄も住民投票して建国すればいいのに!!!

02. 2014年3月03日 17:04:05 : MEJkFnPqrk
プーチンはウクライナを分割するつもりはないと思う。 黒海に面して軍事基地のあるクリミアを抑えてしまえば、東ウクライナはロシアに恭順する。 工業地帯である東ウクライナを失えば、西ウクライナに残るのは貧困な農業地帯だけで存続できる訳はない。 EUが経済支援すると言うかも知れないが、ギリシャ・ポルトガルなどの支援だけで手いっぱいで、これ以上に余計なものを抱え込む必要性などある筈もない。 軍事的にもロシア軍に対抗できる兵力を動員できる筈もなく、ウクライナ軍だってそんな力は無い。 結局はウクライナ全土が降参するしかないではないか。 ケリーの首は当然飛ぶだろうし、オバマの責任も議会に追及されることになる。 EUはロシアの天然ガスに依存しているはずで、それは止まれば困るのはロシアばかりではない。 何という馬鹿な真似をしでかしたものかと思うね。

03. おみや 2014年3月03日 19:49:34 : 5avMm4ZgNSSko : AcoT4nzG2M
02へ

西ウクライナを失うとロシアに食糧生産拠点のほとんどを失います。
ガスだけ国際価格で買わせ、食糧はかなりの低価格でしか買わないことからの
貧困で搾取と言われてもしょうがない状態である。今度のことでロシアは飢え死にしてください。

ちなみに西ウクライナ地下には巨大な頁岩層があり、実はシェールガス層があり
ロシアのガスなんてもういらない。


04. 2014年3月03日 21:02:14 : AUgeT3Q9oE
>>03
これから掘削するんですか?いつごろ産出して利用できますか?
それまでのエネルギーをEUが援助してくれますか?

05. 2014年3月03日 22:52:42 : MEJkFnPqrk
実はウクライナには金の鉱脈があるなんて言う話じゃないんですかね。 それが手に入るからQEは打ち止めにしたんだって?????

06. おみや 2014年3月03日 23:30:10 : 5avMm4ZgNSSko : TwKlseY1WM
実はポーランドから西ウクライナまでは巨大なシェールガス層があるのは
以前から判っていた。双方でアメリカ並みにである。

ロシアとの戦争の危険で中止しているだけ、その間は他の燃料でポーランドとルーマニアから供給予定である。ガス施設位攻撃に弱いものないからね。

そうでなければウクライナに紛争なんてアメリカはしかけないよ、
ゲリラを養成していて、攻撃をかけるという、アルカイダより高度で最新兵器でである。

いつになったらターミネーター出動させるんだと思ってね、遠隔ロボットだが、
近くに寄るだけで原子力電池の放射線で死ぬよ、


07. 2014年3月04日 01:54:52 : hVtYlxgoUI
 ウクライナの兵器の半分は動かない。兵士の給料はロシアの25%未満。
指揮系統は現在正常、意気高し。
軍総数19.2万人,内陸軍5.72万人,海軍1.4万人,空軍4.26万人,事務職員4.8万人。
 戦車2311両、3782両装甲戦車、3101門火砲、507機作戦戦闘機、121機の攻撃ヘリ、30隻の戦艦、8機の反潜ヘリ。これらのうち半数が実働。

まともにやったら持たない。
ウクライナの天然ガスはまだ計画段階。

ロシア穀物自給率95%(農水省統計)


08. 2014年3月04日 03:18:56 : nJF6kGWndY
大体、想定通りの進展だな

米国が内向き化し、欧州が口だけの現状では、メインシナリオは、

大きな戦乱にはならず、ウクライナは分裂ということになりそうだが

あとはウクライナ国民次第だな

http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N1VETM6KLVRX01.html
ウクライナ:クリミアの艦船にロシア軍が最後通告、降伏要請

  3月3日(ブルームバーグ):ウクライナ当局者によると、クリミアに停泊している同国の艦船2隻に対しロシア海軍が降伏を迫った。冷戦以降で最悪のロシアと西側の対立は急速に緊張を高めている。
ウクライナのテルノピルの副司令官、オレクシー・キルクコフ氏が同国のチャンネル5に電話で述べたところによると、ロシアの黒海艦隊の司令官が同艦隊の基地のあるセバストポリの港付近に停泊しているウクライナ艦船2隻に対し、現地時間4日午前5時(日本時間同日正午)までに武器を引き渡し降伏するよう迫った。米欧の外交当局者らが緊張緩和を図る中、ケリー米国務長官は3日にキエフ入りする。
2月にウクライナのヤヌコビッチ政権が倒れた後、ロシア系住民が多数を占めるクリミアが紛争の焦点となった。ロシア軍がクリミア半島を事実上掌握したことを受け、ウクライナは軍を動員、海外からの監視を求めた。緊張の中でロシア資産が下落し、ロシア中央銀行は3日、政策金利を引き上げた。
モスクワのロシア国防省と海軍当局およびセバストポリの黒海艦隊への電話に応答はない。
原題:Ukraine Says Ships Get Russian Ultimatum as StandoffIntensifies(抜粋)
記事に関する記者への問い合わせ先:キエフ Daryna Krasnolutska dkrasnolutsk@bloomberg.net;キエフ Kateryna Choursina kchoursina@bloomberg.net
記事についてのエディターへの問い合わせ先:Balazs Penz bpenz@bloomberg.net;John Walcott jwalcott9@bloomberg.net;James M. Gomez jagomez@bloomberg.net
更新日時: 2014/03/04 02:36 JST


09. 2014年3月04日 03:22:20 : nJF6kGWndY

英FTはたきつけているが、オバマもせいぜい金融制裁レベルで、ウクライナのために動くことはないだろう

それに、暫く、中東や東欧の資源地帯は揉めてた方がシェールオイルの価格にとってプラスになるから、悪い話ばかりではない

オバマ大統領の「チキンキエフ」の瞬間
ウクライナ危機、外交を武器にプーチン大統領に立ち向かえるか?

2014年03月04日(Tue) Financial Times
(2014年3月3日付 英フィナンシャル・タイムズ紙)

 ソビエト連邦が崩壊寸前だったころ、米国のジョージ・H・W・ブッシュ大統領はキエフで演説し、モスクワを刺激しないようにウクライナのナショナリストたちに強く促した。米国の保守派はこれを「チキンキエフ」演説と呼んだ*1。

 「最高宥和責任者」との烙印を押されて久しいバラク・オバマ大統領が今、自らも「チキンキエフ」と呼ばれかねない状況に直面している。ニワトリの檻の周りをうろうろしているロシアの狐、ウラジーミル・プーチン大統領にオバマ氏は立ち向かうことができるのだろうか?

オバマ大統領の将来を左右する重大な局面

欧米、ソチのG8首脳会議出席見送りも ウクライナ危機で米高官
2月28日、ホワイトハウスでウクライナ情勢について記者会見したバラク・オバマ大統領〔AFPBB News〕

 その手段はもちろんのこと、オバマ氏にそうする意思とスキルがあるかどうかは定かでない。だが、これは大統領としてのオバマ氏の将来を左右する問題だ。プーチン氏がロシア帝国時代の国境線を回復したがっていることは、ほとんど疑う余地がない。オバマ氏は、プーチン氏の野望を阻止する方策を何とかひねり出さねばならない。

 それには、我々がすっかり見慣れてしまった及び腰のオバマ氏とは異なるオバマ氏を見せる必要があるだろう。オバマ氏は大統領に就任する前から、失地回復を図るロシアに宥和政策を取ろうとしているとの批判を浴びていた。

 オバマ氏と大統領の座を争った共和党のジョン・マケイン氏は、2008年のロシアによるグルジア侵攻を引き合いに出し、自分ならモスクワの拡張主義者とは一線を画すると主張した。

 この時は、対立候補のタカ派的な意見に同調しないオバマ氏の姿勢の方が、米国民を覆うムードにはるかになじんでいた。米国人はイラクとアフガニスタンの戦争にうんざりしており、オバマ氏はその終結を公約したのだ。そしてその公約は果たされた。

 どちらかと言えば、今日の米国人はあの時以上に、紛争に巻き込まれることに警戒感を抱いている。しかし、ロシアによるクリミアの占領で、情勢は劇的に変化している。

 オバマ氏が望んでいるものはすべて――国内での国造り、核を巡るイランとの合意、穏やかな中東、そしてアジアへのピボット(旋回)に至るまで――、オバマ氏がプーチン氏にどう対応するかにかかっている。オバマ氏は大統領に就任した際、米ロ関係の「リセット」を提案したが、これはもうボロボロだ。

 また、御多分に漏れずオバマ氏は、プーチン氏が現状を覆す試みに前向きであることを以前からずっと過小評価してきた。ホワイトハウスは先週の木曜日になっても、ロシアがクリミアに侵攻するとの予測を退けていた。

 土曜日に90分にわたって行われた電話会談でプーチン氏はオバマ氏に、ロシアによるクリミア占領をウクライナ東部に広げる用意もあるとにおわせた。そこまではやらないだろうなどと決めつけるのは、世間知らずというものだ。

*1=ウクライナの鶏肉料理と、臆病者という意味の「チキン」とをかけたもの

 そうした事態を阻止するために、オバマ氏には一体何ができるだろうか? 最初にやらねばならないのは、ワシントンにいる臆病なタカ派を無視することだ。オバマ氏を最も辛辣に批判する向きは、軍事的な対応をちらつかせるよう求めているが、それは明らかに愚策だろう。今回の危機については、米国の軍事力による解決策は考えられない。

 クリミアとウクライナのほかの地域、あるいはウクライナの東半分と西半分の間に「レッドライン(越えてはならない一線)」を設定しても、やれるものならやってごらんとロシア側に言われるのがオチだろう。

 それに、オバマ氏の「レッドライン」の実績はお粗末だ。最近ではシリアでこの線を引いている。バシャル・アル・アサド政権がシリア国民に化学兵器を使用したら軍事介入するとオバマ氏は約束していたが、アサド氏は昨年夏、再三にわたってこれを虚仮威し(こけおどし)だと見なした。

露大統領、ウクライナに関する「連絡グループ」設置に同意
ウクライナ問題でレッドラインを設けても、プーチン大統領を大胆にさせるだけ〔AFPBB News〕

 皮肉なことに、自らの言葉が招いた苦境――そして連邦議会での屈辱的な拒絶――からオバマ大統領を救い出したのは、保有する化学兵器の破棄に同意するようシリアの独裁者を説得したプーチン氏だった。この同意は、もう形骸化してしまったように見える。

 今にして思えば、オバマ氏はあの時、誰にも相談することなくシリア空爆を命じた方がよかったのだろう。いずれにしても、ウクライナ問題でのレッドラインの設定は、プーチン氏をさらに大胆にするだけだ。

外交を重んじるオバマ大統領だが、その実績は・・・

 従って、残るのは外交だ。オバマ氏は、英国のチャーチル元首相が残した「戦争をするより長々と議論する方がまし」という言葉を自身の哲学の土台に据えている。確かによいアプローチだ。だがオバマ氏の外交政策の実施状況は、よく言ってもまあまあだ。もっともなことを言うものの、その後の実行がほとんど伴わないということがあまりにも多いのだ。

 例えばエジプトの人々は、オバマ氏が民主主義を支援しているのかそうでないのか、今でも混乱している。

 オバマ政権には、対エジプト政策が3本あるという。まず、エジプトと米国のつながりはどんなことがあっても維持したいという国防総省の政策。次に、ムスリム同胞団の政権を倒した昨年の政変をジョン・ケリー氏の下で支持した国務省の政策。そして、この政変を批判しながらも日々の意思決定は国防総省と国務省に任せているホワイトハウスの政策という3本だ。

 エジプト問題については、オバマ氏はワシントンにおいても存在感がない。シリア問題についてもほとんど同じ印象で、シリアは、プーチン氏の仲介による昨年の合意の巻き返しを進めている。アフガニスタンも同様で、米兵を残留させる協定を結びたいオバマ氏の期待を、ハミド・カルザイ大統領が打ち砕きつつある。

 外交は、オバマ氏お気に入りの兵器である。であれば、それを使いこなす術を知っていることを証明しなければならない。

 ワシントンではここ48時間、レッドラインを設定するか、あるいは何もしないかが議論されているが、これは選択肢の示し方が間違っている。この両極端の間には、オバマ氏ができることがたくさんある。

 すぐに思い浮かぶのは、ウクライナのぐらついている政府に対する支持を米国の同盟国から取り付けることである。その場合には、多額の資金援助を約束したり、「あなた方の主権は守られる」と東欧の同盟国に再度保証したりすることが必要になるだろう。それにあたっては、オバマ氏が「リセット」を目指した際に見直したミサイル防衛システムの計画を復活させることもできるかもしれない。

 米国産の天然ガスや原油の欧州輸出計画を加速させ、モスクワのエネルギー支配に対抗するということもできるかもしれない。

プーチン大統領に送るべきメッセージ

 オバマ氏にとりわけ求められるのは、裏をかくようなことはしないとプーチン氏に語りかけ、納得させることだ。これには、オバマ氏に欠けていることが多い断固たる決意が必要だ。無謀にならずにリスクを取ることも必要になるだろう。

 ブッシュ(シニア)元大統領は1991年にキエフに飛び、「自滅的なナショナリズム」に陥らないようウクライナ人に説いた。オバマ氏は、自滅的な帝国主義の道をたどらないようプーチン氏に警告しなければならない。

 いろいろ問題があるとはいえ、このメッセージを届けるのに最も適しているのは、やはりオバマ氏である。キエフはこのメッセージを届けるのにうってつけの地になるだろう。

By Edward Luce


10. 2014年3月04日 07:45:39 : Fs820IFiwU
藤井巌喜氏の予想は当たると思う。私がプーチン氏の立場なら当然そうする。もともとクリミヤ半島はロシア領だつたそうだ。

11. 2014年3月04日 12:51:10 : skkaDYOEEw

ロシア相手に軍事介入できる国はあるまい(笑)


12. 2014年3月04日 17:51:37 : bw5r9KyhRQ
さすがにプーチンは大物である。オバマをはじめ軍部がそっぽ向くアメリカの無力を露呈させたプーチンの言動は、やがてアメリカの凋落を世界に見せつけることになる。自作自演の嘘の情報操作も年貢の納め時。アメリカで何か、とてつもないことが起こりそうである。

13. 2014年3月05日 02:57:35 : zKS1PzzjsU
タタール人がロシアに復讐し
ウクライナがロシアの食糧庫
ウクライナのシェールガスとか

頭がオカシイのか?
読んでいて反応するのが怖くなるほどの妄想


14. 2014年3月05日 11:01:32 : CVwYghxt1I
シェールガスなんてロシアにも膨大に埋蔵量がある。
というかシェールガスの予想埋蔵量ではウクライナやロシアより中国が世界一なんだよなw
なに鬼の首でも獲ったかのようにはしゃいでるんだかw
シェールガスは今や先物取引の投資市場化していてアメリカを中心に油田や天然ガスが取れる国や近辺地域の地質調査が行われ、埋蔵量がわかると掘削するより先に投資会社が抑えて投資取引物件化され巨額な金が動くビジネスになっているが、掘削するためには地下の岩盤の中からガスを取らなければならないので水圧破砕法を用いるが、大量の水と薬品により地下水の水質汚濁やらガスの主成分のメタンが地表から吹き出ることにより温暖化を加速する等の懸念や批判がある。
一時はシェールガス革命などと持て囃されたがやはりバブルを生んだだけの狂騒に終わりそうだ。


なぜシェールガスはカベにぶつかっているのか
世界平和研究所主任研究員の藤和彦氏に聞く
http://toyokeizai.net/articles/-/28835

「シェールガス」バブルの崩壊は目の前、
日本のエネルギーが危ない

2014.01.17(金) 藤 和彦
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/39682

エネルギー事情の大転換となるか、景気の一時的活性化に終わるか?
大いなるペテン、シェールガス
http://www.diplo.jp/articles13/1303gazdeschiste.html

シェール・ガス及びオイル採掘には綿密な調査が必要
http://japanese.ruvr.ru/2014_02_07/128418357/

脱原発でシェールガスだ!→実は採掘するほど大赤字になることが判明、世界各国が事業中止wwwww
http://kabooo.net/archives/36945767.html

シェールガスの「一物一価」が崩壊した理由
石油との相対価格が割安なわけ
松本 哲人2013年10月21日(月)
http://business.nikkeibp.co.jp/article/manage/20130930/254012/?rt=nocnt


シェールガスのバブル崩壊
2013年3月25日   田中 宇
http://tanakanews.com/130325oil.php


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b12掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧