http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/558.html
Tweet |
欧米の都合によって軍事介入されて滅ぼされたアラブ諸国では、アルカイダが台頭している。
http://www.afpbb.com/article/war-unrest/2963645/11239616
エジプトが「次世代アルカイダ」の温床に、専門家らが警告
2013年08月25日 12:43 発信地:パリ/フランス
【8月25日 AFP】エジプトで起きているイスラム主義組織「ムスリム同胞団(Muslim Brotherhood)」に対する弾圧と、同胞団を出身母体とするムハンマド・モルシ(Mohamed Morsi)前大統領の追放によって、国際テロ組織アルカイダ(Al-Qaeda)が勢いづき、イスラム過激派の新世代を引き寄せて、中東に新たな戦線を築く可能性を専門家らが警告している。
■エジプト軍の弾圧が過激化させる
仏パリ政治学院(Sciences-Po)の中東専門家ジャンピエール・フィリウ(Jean-Pierre Filiu)氏は「平和的なデモが流血を伴う方法で弾圧されたことで、政治プロセスは無益だと確信した少数のイスラム教徒が暴力に訴えるのではないかと恐れられている。そうなればエジプト軍は、自分たちが戦っていると主張しているテロリズムそのものを助長させることになる」と述べている。
アラブ諸国の中で最も人口の多いエジプトは、すでにイスラム主義急進派の温床となっていることが知られている。アルカイダの現最高指導者アイマン・ザワヒリ(Ayman al-Zawahiri)容疑者や、2001年の米同時多発テロのハイジャック・グループの主犯格、モハメド・アタ(Mohammed Atta)容疑者はエジプト人だ。
ザワヒリ容疑者の兄弟を、モルシ前大統領の支援者としてエジプト当局が逮捕したことから、ザワヒリ容疑者はエジプト軍が主導する暫定政権に対して武装蜂起するよう、支持者らにしきりに呼び掛けている。
■世界の「聖戦」を決定づける今夏のエジプト
米中央情報局(CIA)の元情報分析官で、現在はブルッキングス研究所(Brookings Institution)に所属するブルース・リーデル(Bruce Riedel)氏は「ザワヒリの視点では、エジプト人はモハメド・アタに追随しテロリズムに訴えるべきで、近くにいる敵はエジプト軍であり、遠くの敵はそのエジプト軍に武器と訓練を提供している米国だとなる」と解説している。そして「世界で起こるジハード(聖戦)の未来を形作っているのは、この夏のエジプトだ。次世代アルカイダが生まれている」という。
14日に首都カイロ(Cairo)でエジプトの治安部隊が、モルシ支持派の抗議行動の拠点2か所を強制排除したが、その以前からインターネット上では急進派のグループたちが武装闘争を呼び掛けていた。7月5日には「エジプトのアンサール・アル・シャリーア(Ansar al-Sharia in Egypt)」と名乗る新たなグループが、「エジプトにおける対イスラム戦争が布告された」として自分たちの「旗揚げ」を宣言した。
■以前から温床のシナイ半島
ソマリアのアルカイダ系イスラム過激派組織シャバブ(Shebab)も、エジプトのイスラム教徒らに武装蜂起を呼び掛けている。シャバブはマイクロブログのツイッター(Twitter)上に「民主化の要求など忘れて武器を取れ。われわれの大虐殺を企む殺りく者から、自分たちの身を守れ」というメッセージを投稿した。
政情不安なシナイ(Sinai)半島は、軍によってモルシ大統領が解任された7月3日以降、イスラム武装勢力による攻撃が激しさを増しており、アルカイダにとって完璧な「培養器」だと専門家らは言う。イスラエルとパレスチナ自治区ガザ地区(Gaza Strip)の両方と接するシナイ半島は長年、密輸や武装攻撃の温床となってきた。
「ガザ地区の封鎖が続いていることもまた、マフィア型の経済の糧となり、それがジハーディスト(聖戦士)たちのネットワークや武器密輸業者に恩恵となっている。さらにエジプト軍が引き起こした流血の事態は、この地域のジハーディストたちの脅威をいっそう高めるだろう」とフィリウ氏は言う。
またリーデル氏は、シナイ半島には隠れられる辺境の地があり、さらにエジプト政府や軍からは大きく疎外されている遊牧民ベドウィン(Bedouin)の支援を得られることから、アルカイダにとって魅力的な拠点となっているという。
同氏はさらに「エジプト軍のクーデターとそれ以降の流血の事態は、過去20年間のどんな出来事にも増して、アルカイダの言説に説得力を与えている。カイロで今年の夏に起こっていることは今後何年か、アルカイダの言説の中心点となるだろう」と語った。(c)AFP/Michel MOUTOT
---------
カダフィ亡きリビアでもアルカイダが台頭している。
それ以外にもイラクやパキスタンやアフガニスタンなどでもアルカイダの勢力拡大が目立っている。
このまま行けば中東で大戦争が起こり世界経済を支える原油価格が高騰して世界経済は恐慌に陥るだろう。
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2013/07/post-3008.php
対テロ戦争
3カ国「同時」脱獄はアルカイダ復活の前触れ?
Prison Breaks: Three's a Trend
1週間ほどの間に3カ国で連続して発生した脱獄事件は、偶然で片づけられない
2013年7月31日(水)17時57分
エミリー・ロディッシュ
陰謀論者が盛り上がりそうな話だ。陰謀とまでは言えないまでも、偶然とも言い切れない。同じようなことが2度ならず3度起きたとなれば、何らかの意図を感じざるをえない。
この1週間ほど、イラク、リビアそしてパキスタンで、立て続けに大がかりな刑務所襲撃と脱獄事件が起きたのは、果たして偶然なのか。
3つの事件が関連していると示す証拠はない。だがいずれの国でも、逃げ出した中には武装勢力のリーダーたちが含まれていた。専門家たちは一連の事件は偶然ではないと警鐘を鳴らしており、アルカイダの「世界規模の復活」の前兆と見る向きまである。元情報アナリストのジョシュア・ファウストは次のように指摘する。
アルカイダこうしたことが起きると以前から予告していた。昨年の夏、イラクのアルカイダのリーダーであるアブ・バクル・アル・バグダディはオンライン上の声明で、かつて米軍に一掃された彼の武装組織の拠点は再建されつつあるとした。
「君たちに朗報だ」と、彼は支持者に向けて語った。「われわれは『壁を打ち破れ』と名付けた計画によって、戦いの新たな局面に突入している。忘れるな。君たちが優先すべきは、イスラムの囚人たちを解放することだ」
第1の事件:イラク
7月21日、首都バグダッド近郊にあるアブグレイブ刑務所とタージ刑務所で脱獄事件が発生。爆弾を積んだ車が刑務所に突っ込み、さらには銃で武装した男たちが刑務所を襲撃したという。
警備兵たちは迫撃砲や携行式ロケット弾などで攻撃され、20人以上が死亡した。この事件で500人以上の受刑者が逃げ出し、7月23日にアルカイダが犯行声明を出した。「脱獄した受刑者の多くは、死刑判決を言い渡されていたアルカイダの幹部だった」と、イラク政府の安全保障・防衛委員会の上級メンバーであるハキム・アルザミリは言う。
第2の事件:リビア
7月27日、北部の都市ベンガジにあるアルクイフィヤ刑務所内部で暴動が発生し、外部からも攻撃を受けた。これにより1000人の受刑者が脱獄した。
脱獄者の多くは一般の犯罪者だったが、一部は前最高指導者ムアマル・カダフィ政権につながりを持つ者たちだったという。100人近くが再び身柄を拘束されたが、現在でもリビアにはこうした暴力が残っていると思い知らされる事件となった。
第3の事件:パキスタン
7月29日の夜、タリバンやイスラム過激派勢力のメンバーたちが拘束されていたパキスタン北西部のデラ・イスマイル・カーン刑務所が武装したグループに攻撃され、約250人が脱獄。パキスタンのタリバン勢力が犯行声明を出した。逃げ出した中には武装勢力のリーダーや死刑囚もいたという。
From GlobalPost.com特約
関連
集団脱獄にアルカーイダ関与か ICPO、テロ警戒呼びかけ
2013.8.4 14:46
http://sankei.jp.msn.com/world/news/130804/mds13080414470008-n1.htm
-----------
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。