★阿修羅♪ > 戦争b11 > 396.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
エジプト:治安当局の失態は明らかだ  アムネスティ・インターナショナル
http://www.asyura2.com/13/warb11/msg/396.html
投稿者 ダイナモ 日時 2013 年 7 月 11 日 18:59:04: mY9T/8MdR98ug
 

アムネスティが現地で得た情報を見ると、治安部隊がモルシ元大統領派に対して過剰な武力を使っていることは明らかである。

7月5日の金曜日以来、衝突による死者は88人、けが人はおよそ1500人にのぼった。死者には多数のデモ参加者のほか3人の治安部隊員が含まれている。8日だけでも、モルシ元大統領の支持者51人が、大統領警護隊本部前での衝突で死亡した。

「最初に攻撃してきたのはデモ隊だ」「女性や子どもからは1人のけが人も出していない」と軍は主張しているが、アムネスティが現地で得た情報では、状況はかなり異なった。

アムネスティは、カイロとアレキサンドリアの死体安置所、病院、衝突現場を回って、けが人やその家族から話を聞いた。こうした話からわかったことは、治安部隊が殺傷力が高い武器などを使っているということだ。死傷者の多くは頭部や上体を実弾が命中していた。

軍や警察当局は、過剰な武力行使を直ちに止めるべきだ。

たとえ抗議する人びとが暴力に訴えたとしても、妥当な対応にとどめ、犠牲者を出さないようにしなければならない。これまで、エジプト当局が行使する武力はデモ隊に対して強大だった。その結果、平和的にデモをする人びとから多くの死傷者を出してしまった。

武力の過剰な行使については、独立的かつ公正な方法で調査する必要がある。
また、適切な検死と医学報告を行い、事実調査を支援し正義と補償がなされるようにすべきだ。

ムスリム同胞団幹部が、元大統領が復帰するまで抵抗を続けると宣言したことで、今後さらに流血が予想される。どちらが仕掛けたか、が問題ではない。治安部隊の行動と武力使用を制限しない限り、さらに惨事を招く。

8日、女性や子どもがいるテント付近で、礼拝後に攻撃を受けて負傷したある女性に話を聞いた。「男たちが走ってきたときに催涙ガスが降ってきた。子どもをどうすればいいのかわからず、銃弾が飛び交うなか走り出すこともできなかった。銃弾があちこちで飛び交ってた。だから木の下で祈るしかなかった」。かろうじて路地まで逃げることができたという。

アムネスティは体に散弾銃の銃弾を受けたという数名の女性や頭部と手足に傷を負った子どもにも話を聞いた。

調査ではまた、先週5日のモルシ派と反モルシ派の衝突に対して、治安部隊の介入が遅すぎたか、介入がなかったかの、いずれかであることがわかった。その結果、両陣営に多くの犠牲者を出した。

カイロでは治安部隊が不在で、少なくとも8人が死亡した。アレキサンドリアでは、少なくとも17人が犠牲になったが、治安部隊が到着したときにはすでに数人が殺害された後だった。犠牲者のひとりムハンマド・バール・アル=ディンさんは、刺されたうえに、モルシ支持者に屋上から放り投げられた。

これらの騒ぎに住民らが警察に助けを求めたが無視されたという。

治安と生命の安全を確保することは治安当局の責務だ。ところが、流血の事態を防ぐのではなく、武力を過剰に行使し、人びとの助けを求める声を無視して、事態を悪化させている。敵対する相手に暴力を使ったものには、立場がどうであれ、その責任を問われなければならない。

アムネスティ国際ニュース
2013年7月10日


http://www.amnesty.or.jp/news/2013/0711_4055.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2013年7月11日 21:32:56 : gndm3xaC86
アムネスティの仕事はアリバイ作りだけかよ、糞が
これが「アラブの春」の実態だと何故わからない?
中東に民主主義は根付かないと、アホウヨの受け売りしてるんじゃない

もともとが「茶番」なんだから、多くの人々が不幸になっていくのは予測できるだろうが?

その芽をつむこと

CIAやモサドに一泡吹かせてやることこそ、必要なことだ

啓蒙も必要だろう
市民にじゃない
企業や国の要職にある奴らにだ


02. 2013年7月12日 20:48:54 : mHY843J0vA
>01 中東に民主主義は根付かないと、アホウヨ


エジプト混乱で中国が展開する「民主主義批判」
週刊文春 7月12日(金)13時0分配信
 エジプトで軍によるクーデターが起き、解任されたモルシ前大統領派と反大統領派が衝突。30人以上の犠牲者が出ている。中東の産油国にも影響が広がるとの懸念から原油価格も高騰している。

 エジプトの事態を注意深く見ている国がある。中国だ。

 7月4日の定例記者会見で外務省の華春瑩報道官は「注視している。エジプトの関係各方面が暴力に訴えることを回避するよう希望する」と、慎重に答えた。ただし本音では「安堵」したことだろう。

 ツイッターなどのソーシャルメディア(SNS)を通じて中東に拡散した2010年末からの「アラブの春」によって、エジプトでも独裁政権が倒れ、民主化が進んだ。

 共産党一党独裁の中国や、金ファミリーの世襲国家である北朝鮮にも、同じような動きが出るのではないかと期待が高まった。実際中国では、民主化集会やデモの動きが出たが、当局は徹底した取り締まりで抑え込んだ。

 しかし地方の少数民族までは手が回らず、今も各地で小競り合いが続いている。最近では6月26日、中国北西部の新疆ウイグル自治区で住民グループと警官隊が衝突。双方合計で20人以上の死者が出た。

 そんな中で起きたエジプトの混乱。中国の国営メディアは政府の意向を受けて、「性急な民主化は、混乱だけを生み出す」という政治色の濃いキャンペーンを始めている。

 たとえば7月5日付の共産党機関紙・人民日報海外版は「民主主義は万能薬ではない。発展途上国は、まず経済発展と社会の安定、国の安全保障を実現することが重要だ」との記事を掲載した。

 習近平国家主席の就任後、それでなくても「中国政府の民族政策は以前より厳しくなった」(亡命ウイグル人組織・世界ウイグル会議のラビア・カーディル総裁)。エジプトの事態は、中国政府に共産党一党独裁への格好の口実を与えたかもしれない。

 ただ、5億人が使う中国最大級のSNS「微博」には、「指導者を自分たちで選ぶのは当然」「民主主義も間違うが、独裁も間違う」といった、中国の体制に批判的な書き込みが目立っている。エジプトの混乱が再び他国に飛び火する可能性もあり、中国政府は安堵していられないだろう。(ジャーナリスト・五味洋治)

(週刊文春2013年7月18日号「THIS WEEK 国際」より)

【関連記事】
メイドに清掃員、葬儀屋。エジプト大統領選の顔ぶれ(週刊文春2012年3月29日号)
バブル崩壊間近! 中国経済を蝕む「影の銀行」の正体(週刊文春2013年7月11日号)
CIA内部告発をこの時期に仕掛けた中国の黒い思惑(週刊文春2013年6月27日号)
習近平訪米の最中 テロ事件発生の中国絶望社会(週刊文春2013年6月20日号)
〈著者は語る〉ツイッターは一党独裁国家に民主化をもたらすか(週刊文春2012年12月20日号)
最終更新:7月12日(金)13時0分週刊文春


03. 2013年7月12日 21:06:32 : FJzVpsHtII
>>02
中国=サヨクとか思っているからアホなんだよお前らは

  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
  削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告する?」をクリックお願いします。24時間程度で確認し違反が確認できたものは全て削除します。 最新投稿・コメント全文リスト

 次へ  前へ

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

▲上へ      ★阿修羅♪ > 戦争b11掲示板
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧