http://www.asyura2.com/13/test29/msg/435.html
Tweet |
「投ぜられた票」の「開」票時間帯別での“挙動”とその不思議――都知事選開票速報等
奇特な市では開票時間帯別の状況が公開されているので、各市当局には敬意を表しつつ、表計算で眺めてみた。秘密法が強行採決された、とはいえ、これからも懲りずに公表し続けて戴きたいw
投票率が低かったようなので、20時にいきなり当確を各社打ってきたわけであったが、飛び交う擁護言説には「ミルクティを一口飲めばカップ全部飲まなくても・・・」云々とか「味噌汁の味は一口飲めば」の類の、どっかの国立大学の手品学科の教授も参戦なさったようだが、「プルトニウムは重いから飛ばない」ような忠誠競争でないことを望みたいが、もう日暮れなのか朝なのか判っているのだろうか。もと総理複数が吹雪の中に危機感から熱弁し、それを去らず雪まみれに聴いている大勢の聴衆。開票や投票率に関しても危機感は抱かれたあろう。明日の原発事故や戦争よりも、今日の雪道を回避した人が多かったようだが、今日の被ばくを避けてほしい。報道が死ぬことは社会の死ぬ前触れ、死ぬ原因の症状だ。
まわりに「ブラック・ボックス」は多い。その端緒に齧りついてみた。開票の「結果」だけではなく結果を産みだす過程に遡って実体の態様は、何かどうか、その意味するものとは何か。不思議なことだらけだ。御教示ください。
1、西東京市の開票状況
http://www.city.nishitokyo.lg.jp/senkyo/topics/2014tochiji_sokuhou.html
2、武蔵野市の選挙開票速報
http://www.city.musashino.lg.jp/senkyo/tochijisenkyo/kaihyou.html
3、開票時間帯別に見てみると「時間」や市域によって随分と異なっていることが解る。けっして「一口飲めば分かる」状態でない。得票!と認定される時間帯で得票率が大きく異なる。
4、武蔵野市では、唯一、細川票が終始ほぼ同一得票率であった、と計算される。ほかの候補の場合と大きく違う。
5、もし投票箱を最初にすべて開函して、ヨクマゼテからw 集計するならば、時間帯別の違いがなぜ出るか?時間帯別の違いとは何を意味するか。味噌汁を飲んでるうちに味が変わるのだから大変だ。そうザラにあることではない。
6、もし投票箱ごとに順次開函して開票認定するのである場合には、時間帯ごとの差とは開票にかかる投票箱グループごとの差ということになろう。
7、西東京市
最初に開票に持ち込まれた初期票ですでに、細川候補は4人の中で最低の1500票で田母神候補より少ない得票であったという、発表。グラフを描かせた。
最初を「a初」とし、最後の500票以下端数を付加する段階の時間区分を「最終」とし、中二つを「b、序盤」「c、終盤」とした。
西東京市_時間別_得票数
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20214.gif
8、時間帯別に新たに何票を積み増ししたか計算すると。。。
青と緑の折れ線グラフが「c終盤」で急降下している。
しかも同じ傾きだ。
辛うじて赤グラフだけが緩やか低下であるが、その低下の傾きは水色の勃興と正負逆だが同じ傾き値であるようだ。
知事選_西東京市_時間帯別_獲得数
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20215.gif
9、時間帯別の獲得票の、時間帯別の率を計算させると。
最初に開票に持ち込まれた票では26.7%しかなかった「ますぞえ」候補票が、b序、c終では45%46%を占有したとなる。折れ線グラフでは青色。
青と橙色とが上下に鏡映しの鏡像であるかの如くであり、緑と赤も似ている。そこで、合算してみた。青と橙の合算したT・Mグラフは55%前後でグラフ上端に横向き「く」の字になり、c終盤でも低下しない。他方、緑と赤の合算U・Hグラフは終盤に低下し、しかも青グラフ単独より低下する。緑の終盤での低下が大きい。
知事選_西東京市_時間帯別_獲得率
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20217.gif
10、時間帯別得票の変化数量を計算させた。マイナスとは前の時間帯の得票数より得票増分が減ったということ。青と緑の折れ線が最後に一点で合一収束しているのは、この時間に同数の変化減少をした、ということ。
知事選_西東京市_時間帯別_増加分
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20224.gif
さらに次のグラフで
五百票一束でマトメルそうなので500で割り算してみると
時間帯別の獲得票数の変化数量は次の表のとおり。
c終盤になったら青と緑とだけが同数15束分を減らした。
不思議なことがあるもんだ。
同じ票数だけ減るって?ドユコト?
c終盤で赤色が2束減らしたと同数の2束を水色が増やした。
不思議なことがあるもんだw
減らした分と同数を獲得したんだそうだ。ドユコト?
2位になれて嬉しいだろうか。
知事選_西東京市_束_時間帯別_増分
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20225.gif
11、武蔵野市
最初期票の特徴が西東京市と異なる。
最初期に田母神票が無い。が、ますぞえ票が3500票で断突の最多で、細川、宇都宮の2000を最初から引き離して開始。
http://www.city.musashino.lg.jp/senkyo/tochijisenkyo/kaihyou.html
時間帯別の得票割合を計算させると、緑色の細川票だけがa初期からc終盤までほぼ一定の得票率であったと計算される。
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20239.gif
さらに、率の「合算」をグラフに付加してみた。
(「ますぞえ」+田母神)=(青+橙)、
(宇都宮+細川)=(赤+緑)、
a初期で多かった(赤+緑)がb序盤で(青+橙)の50%に抜かれ逆転しているが、c終盤では両者同率というストーリーだ、といえようか。
時間が遅くなると、「大量得票である」のに大量得票の候補の票が率を低下させ続ける。他方、緑色の得票率が低下せずに一定の率を維持し続ける。
これは、どういうことであろうか。
どっかの出口調査は、たった7000人に聞いたそうだ。
ここの開票速報の時間帯別が示していることは、「味噌汁の味」が時間がたつほど低下する票と低下しない票とがあるということだ。
なぜだろう、不思議なことがあるもんだ。
武蔵野市_時間帯ごと_得票割合_合計も
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20243.gif
12、時間帯別の得票率をさらに、時間別に率自体の増減をグラフにする。
大量得票している、なのに遅い時間の開票の票ではその占有率を低下させる。これはどういうことであろうか。
武蔵野市_初期時間帯の得票率と比較した率の増減
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20240.gif
13、五百票一束で表をつくり、割り算してみた。小数点第2位を四捨五入。
b序盤の数字は、赤と青とが、初期値の5倍。
c終盤の数字は、赤と青とが、それぞれ初期値の6倍と6.1倍。
c終盤の数字は、赤、青、橙が、近似1.2倍であった。
不思議なことがあるもんだ。なぜ一緒の倍数変化をするのか。武蔵野市の投票者は雪道をわざわざ出向いて周りを見ながら率で釣り合い取って投票した?マサカね。
またさらに、(a初からb序盤への増加分)を、a初期値で割り算した。
赤と青とは、ともに4倍であった。
bからcへの増加分をb序盤の値で割り算すると赤橙青の三者は(小数点第2位四捨五入で)0.2となる。
(b−c)/b
赤:0.2
橙:0.181818182
青:0.228571429
表を図示すると以下のとおりだが、これらの意味とは何か。
獲得票がb序でもc終でもb→cの増分でも、a初期値に規定されている票があること。それらは終盤にかけて得票率を低下させた。
がそれらの率や率拘束とは別の緑だけが、ほぼ同一の得票率だったわけである。
不思議なことがあるもんだ。
不思議だらけだ。お詳しい方、ご教示くださいませ。
表:武蔵野市_時間帯別_増加 割り算してみた
http://img.asyura2.com/us/bigdata/up1/source/20241.gif
(ほかの地域の開票経過は調べていません。時間ないので。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。