http://www.asyura2.com/13/test29/msg/363.html
Tweet |
米航空宇宙局(NASA)の火星探査車「オポチュニティ」が、どこからともなく現れたかに見える石を発見した。ミッションの技術者たちは頭を悩ませている。
ドーナツほどの大きさなのに、「Pinnacle Island」(「とがった島」。なお、複数形だと、尖閣諸島の由来となった英語になる)と仰々しい名称を与えられた問題の石は、2014年1月初め、オポチュニティの前に突然、姿を現した。
ミッションの3528ソル目(ソルは火星日、1ソルは24時間39分35.244秒)に撮影された写真には、単なる地表しか写っていない。それが3540ソル目、突如この石が現れた。
オポチュニティの主任科学者であるコーネル大学のスティーヴ・スクワイヤーズは「Discovery News」に対して、「われわれは本当に驚いた」と語っている。「まったくの驚きだった。『ちょっと待て。あれは前はなかったぞ。そんなのあり得ない。なんてことだ! 前はあそこになかったのに!』という感じだった」
この石がいきなり出現したことについて、考えられる説明はふたつある。ひとつは、探査車の車輪が動作中に偶然、前方にはじいたというもの。もうひとつは、近くに隕石が衝突して投げ出されたものが落ちてきたというもの。前者のほうが可能性が高いと考えられている。
「火星は極めて動きのない場所だと考えられており、近くに煙の出ている穴も開いていないようなので、クレーターから飛び出してきたものではないと思う。われわれが、つまり探査機が飛ばしたものではないだろうか」
「おあつらえむきに、この石はひっくり返っているようだ。何十億年も火星の大気に触れていなかった面が見えており、どうぞ調査してくださいという状態になっている」とスクワイヤーズ氏。「まさに思いがけない幸運だ」
---
上の2つの写真には石のほかにもう1ヵ所異なる点がある。それが下の写真の赤線の部分だ、
石がはね飛ばされてきたのであれば、今の位置に直接落ちたということはあり得ない。かならず別の地点に落ちてから飛んだり転がったりしてから今の位置で止まったことになる。そうすると、石の今ある場所とは別の場所に一度石がぶつかった跡が残っている可能性がある。そういう視点で両方の画像を比較すると赤線の部分に明らかな違いが認められる。この石はこの場所に一度ぶつかり、そこからさらに先に飛んだか転がったして今の位置で止まったと考えられる。
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。