http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/348.html
Tweet |
https://twitter.com/mollichane/status/414316015833464832
mollichane2
@mollichane
ほらな。三宅洋平が早速EM菌について肯定的なツイートを始めた。万病薬まであと一歩だ。カルトにまみれたカオスに向かって頑張れ。 https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/414313814767570944 …
https://twitter.com/taka_x_taka/status/414308292874084352
taka.iwata
@taka_x_taka
https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/414305843379572736 …
「私は賛成でも反対でもない。野呂さんにもらった(EM菌)目薬が効いたヨーと一度発言したのみである。この際、色々調べてみる」
はぁ?じゃなんで、三宅商店で、EM-S酵素を販売してるの?
https://twitter.com/MIYAKE_YOHEI/status/383097112457510912 …
↓
三宅洋平 / Yohei Miyake認証済みアカウント
@MIYAKE_YOHEI
麻炭パウダー。風呂にコーヒーに。化学物質や放射性物質を吸着、吸着。デトックスライフにどうぞ。各種サイズとりそろえてます。
cosmic hemp EM-S酵素活性麻炭パウダー 16g https://miyakeshoten.stores.jp/#!/items/523967929de2f0b49700001b … @stores_jp
この三宅洋平って山本太郎のブレーンらしいが、EM菌売りの野呂美加氏と一緒になってEM菌をステマで販売。裏に北朝鮮がいるらしいとの噂も。
でもEM菌って薬事法違反でしょ?
大麻の噂もあるみたい・・・
弁護士の皆さんも怪しい方々とデモや講演をするのはまずいと思いますよ。
目黒・恵比寿 アサンテサーナカフェから
http://blogs.yahoo.co.jp/asantesanacafe2005/64772717.html
山本太郎さんと三宅洋平さん 秘密保護法フェス
11月20日火曜日夜6時半から、文京区民センターにて、若手弁護士の会主催で、秘密保護法フェスがありました。
今、もっとも危ないと言われている秘密保護法案について、みんなで勉強する会です。
トークゲストには、山本太郎さんと三宅洋平さん、それから、島昭宏さんという弁護士であり、ロックミュージシャンというユニークな経歴の持ち主。
会場には、私は、少し早めについたのですが、すでに行列ができていて、開場になって席に座り、少しして後ろをみたら、すでに満席に立ち見もできていた。
数日前に、区民センターでやはり秘密保護法の勉強会を開いておられた方で、カフェにお弁当を頼んでくださったお客様と、会場であいました。その方は、主催の武井弁護士を招いて、勉強会を開いておられたそうでした。
さて、武井弁護士から、秘密保護法の概要の説明を受けたあと、紹介されてお話くださった上の写真の方は、元国会議員の川内博史さん
・・・・
こういうことも秘密保護法が可決されると、もう、秘密にされて、国民には真実が、さらに届けられなくなる。
今でさえ、すでに、国民の命にかかわることが秘密にされているのに、もっと、わからない世の中になり、しかも、それを知ろうとしたり、教えてほしいといったりすると、それも罪になり、投獄されてしまったりすることになる。
そうなっても、使命感を持って自分の人生を投げ出しても真実のために戦ってくれる人がどれだけいるだろうか?
こんな使命感のある議員さんが、なんで、国会議員を落ちてしまったのだろうか・・・・と、悔やまれる。
有権者はいったい何を見て、投票しているのだろうか?
■真実を探すブログから
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-1347.html
米国の有識者が特定秘密保護法案を「今世紀最悪の法」と痛烈批判!山本太郎と三宅洋平が大規模デモを行う!代々木公園などに5000人以上!
12月6日に参議院本会議で特定秘密保護法案が可決されてしまいましたが、その後も世界各地の有識者達からは批判の声が相次いでいます。国内外の大学教授や研究者が3181人が参加している「特定秘密保護法案に反対する学者の会」は7日、特定秘密保護法案の可決に抗議する声明を発表しました。
この団体にはノーベル賞受賞者の益川敏英氏や法政大の次期総長である田中優子法政大教授らが名前を連ねており、「与党の政治姿勢は、思想の自由と報道の自由を奪って戦争へと突き進んだ戦前の政府をほうふつとさせます」と、声明文で政府の姿勢を批判。
更にはアメリカの有識者らも特定秘密保護法案について、「今世紀最悪の法案」と述べ、あらゆる方面から特定秘密保護法案と自民党に対する批判の声が溢れています。
☆秘密保護法は「今世紀最悪」 米有識者も批判
URL http://www.asahi.com/articles/TKY201312070051.html
引用:
参議院で可決、成立した特定秘密保護法に中国や韓国のメディアは「(戦争ができる)『普通の国』になる一歩」と強く警戒した。米国務省の報道官は「知る権利の保障が重要」としたうえで「情報保護は同盟国間の協力に重要」との認識を示した。一方、米国の有識者からは「民主国家では今世紀最悪」との批判も出た。
韓国の大手紙・東亜日報は7日付朝刊で「日本は『普通の国』に変わるための軌道に乗った。戦争や軍隊の保有を禁じた戦後体制から脱し、戦争ができる国をつくることだ」と解説した。中国の国営中央テレビも7日朝「軍事国家へ突き進むための強引な手法」と解説。法案は多くの日本国民が反対している中で通ったと強調した。
:引用終了
☆秘密保護法、反対声明相次ぐ=学者、ジャーナリスト団体など
URL http://jp.wsj.com/article/JJ12222432903478014725219051062531232691324.html
引用:
特定秘密保護法の成立から一夜明けた7日、学者やジャーナリストの団体などが同法への反対声明を相次いで発表した。
国内外の大学教授や研究者ら3181人は、「民主政治は市民の厳粛な信託によるもので、情報開示は民主的な意思決定の前提。『秘密国家』『軍事国家』への道を開く同法の強行可決に、学問と良識の名において強く抗議する」との声明を出した。声明にはノーベル物理学賞を受賞した益川敏英京都大名誉教授らも名を連ねた。
日本ジャーナリスト会議(JCJ)は「土壇場で安倍首相が唐突に持ち出した『第三者機関』は、官僚の権限を強化する以外の何ものでもない。国民の知る権利が大きく侵害され、取材・報道の自由が深刻な制約を受ける」と批判した。
連合は「曖昧な条文が多く、秘密指定の恣意(しい)的な拡大につながりかねない。特定秘密に関係する民間企業の労働者への影響も不明確だ」と抗議し、法律の再検討を訴えた。
:引用終了
☆崔洋一監督「この国の行く末が不安」秘密保護法の危険性訴える
URL http://www.sponichi.co.jp/society/news/2013/12/07/kiji/K20131207007149190.html
引用:
国会周辺に詰めかけた反対派、採決に反対した野党の抵抗もむなしく、安倍政権による採決強行で、成立した特定秘密保護法。ただ、その内容を懸念する声は消えていない。日本映画監督協会理事長の崔洋一監督(64)もあらためて問題点を指摘した。
▽崔洋一監督の話 過去の歴史を振り返っても、国が「表現の自由」に手を突っ込んでくる時代は、ろくなものが生まれません。日本映画は幅広い題材を扱うのが特徴。特定秘密保護法は「法にひっかからないような映画を撮ろうよ」という自主規制につながりかねません。特定の色がついた映画だけになるのは恐ろしいことです。
:引用終了
特定秘密保護法案が可決された翌日には、山本太郎議員や三宅洋平氏の呼び掛けで大規模な特定秘密保護法案反対デモが行われており、参加者数は渋谷の代々木公園だけでも5000人を超えたとのことです。デモは東京以外でも行われ、全国各地で多くの人々が反対の声をあげました。
<参考リンク>
■http://matome.naver.jp/odai/2132997726688125101
bigpapa@HAPPIER1973
フォローする
緑の党推薦の三宅洋平が気になって過去ブログを読んだら、驚いた! 「ちかごろ大麻で音楽仲間が連発でもってかれた」「犯罪をねつ造しているのは、むしろ警察組織なのだ」「たかが大麻で、人を捕まえるほうが理不尽なんじゃなかろか」 …こんな国会議員が誕生したら日本は終わりだ(汗) #2ch
■日本中国友好協会は友好ではなく、国内のジャーナリストを操り、様々な謀略を主な任務にしている
http://www.asyura2.com/13/senkyo153/msg/333.html
■東京新聞「『新しい戦いのはじまりだ!』今日も市民らが怒りのデモ行進」 → 調べてみたらみごとに全員プロ市民でしたwwww
http://www.asyura2.com/13/senkyo157/msg/592.html
■北朝鮮のEM菌事情
http://togetter.com/li/396227
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK158掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。