http://www.asyura2.com/13/senkyo158/msg/285.html
Tweet |
☆今朝の琉球新報一面。全国紙では取上げないかもしれないけど、とても重要なスクープ。名護市辺野古への普天間代替基地建設。沖縄防衛局が否定していた『軍港機能』は事実だった事が判明。オスプレイ12機が搭載可能な米海軍強襲揚陸艦も立寄り可能に pic.twitter.com/fffWw7P2Eo
— すけろくちゃん(人生は本気の遊び) (@2012wat) 2013, 12月 20
https://twitter.com/2012wat/status/414171033881419776/photo/1
名護市辺野古への普天間代替基地建設に向け、沖縄防衛局が県に提出した埋め立て申請書に記された護岸の長さや弾薬搭載区域の規模が、これまで県に示してい た計画よりも拡大し、軍港並みの機能になっていることが20日、分かった。船が接岸する護岸の全長は約200メートルから272メートルへ伸びる。幅30 メートルは初めて記された。オスプレイ12機や海軍エアクッション型揚陸艇(LCAC)が搭載可能な米海軍強襲揚陸艦ボノム・リシャール(全長257メー トル、4万500トン)の立ち寄りが可能になる。同揚陸艇の水陸両用訓練が可能となる斜路(しゃろ)の存在も新たに図示された。防衛局は環境影響評価(ア セスメント)の手続きの中で代替基地の軍港機能を否定していた。
ボノム・リシャールはオスプレイが搭載できなかった旧型と交代、昨年から佐世保基地に配備された。県内にたびたび寄港する最大規模の艦船で、代替基地は うるま市の海軍ホワイトビーチ並みの運用が可能になる。弾薬搭載区域は約1万6000平方メートル程度から1万8662平方メートルに規模が大きくなっ た。
県土木建築部海岸防災課の松田了副参事は「申請書には正確な数字が必要だが、(これまでの計画を示した)補正書の記述は施設の概要なので細かい数字が一 致していなくても問題はない」との認識を示した。斜路の記載は把握していなかった。一方、沖縄防衛局は琉球新報の取材に「回答に時間を要する」としてコメ ントしなかった。
規模拡大の事実を埋め立て申請書などから確認した沖縄環境ネットワークの真喜志好一世話人は「この大きな事実を最後の段階まで隠してきたことは許されない」と述べた。
(上)9月に入港し接岸する強襲揚陸艦ボノム・リシャール(下)3月に港湾内の斜路から上陸するエアクッション型揚陸艇「LCAC」=うるま市の米海軍ホワイトビーチ
辺野古に軍港機能 アセスに記載せず 琉球新報
http://ryukyushimpo.jp/news/storyid-216969-storytopic-53.html
----------
▲上へ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK158掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。